Nicotto Town


ニコラボの徒然天然日記


ごちそうさま?

感謝の言葉って大事ですよね。
お店でランチを食べたりした後は、必ず会計後に
「ごちそうさまでした」と店員に伝えるようにしています。
こんにちは。ニコットラボです。

でも、よくその言葉を間違えます。

先日も、コンビニで肉まんを買った際に、
レジでお金を払った後、店員さんに

 「ごちそうさまでした~」

って言っちゃいました。(しかも笑顔で爽やかに)

買っただけで、まだ食べてもいないのに・・・
言った直後、店員さんがこっちを2度見しました。
後ろに並んでた他のお客さんもこっちを見てる気がします。

逃げるように退店~

家の近くの良く行くコンビニなので、
次回からちょっとはずかしいです。

きっとコンビニのアルバイトさんの間で、
私には「ごちそうさま」っていうあだ名が付いたに違いない。

アバター
2009/05/21 17:47
私も行ってしまった事あります♪

同じですね♪(^o^)/

くせになってしまいそうですね♪★♡
アバター
2009/05/01 17:38
(*≧m≦*)ププッ
私も言っちゃった事あります!!

「あ?!間違えた~」って笑ってごまかしました^^;
店員さんも笑ってくれました~
アバター
2009/04/29 19:32
●´∀`人´∀`●´∀`人´∀`●´∀`人´∀`●´∀`人´∀`●●´∀`人´∀`●´∀`人´∀`●´∀`人´∀`●´∀`人´∀`●

お店でランチを食べたりした後は、必ず会計後に「ごちそうさま」はいいけど、
コンビニで、ごちそうさまはおもしろいですねッ(*゚∀゚)っ

私は先生を「お母さん」といって、お母さんを「先生」といってしまいますw

でも、アルバイトさんの間でごちそうさま、と言うあだ名が付けられたら
顔を覚えてもらえていいんじゃないでしょうかww


でも、はずかしいははずかしいですよねッ(笑´∀`)ヶラヶラ
しかもよく来るコンビ二は((ヾ(∀´* ) アヒャヒャヒャヒャ


これから普通に行ってみては?いつもどうりにヾ(*>∀<*●)ノ
そしたらあだ名も消えたり??ww
私敵に、覚えたままだと思いますけどw


話変わりますけど、ニコットラボさんにお返事もらえてる方ちょーうらやましいですッ!
私ももらえたらいいのになぁww
っということで、いっチょはでに??wらいんをw でわwまたきますねぇ☆がんばってください'∀`)


゚.+ε(・ω・`*)з゚+.゚ε(・ω・`*)з゚+.゚ε(・ω・`*)з゚+.゚ε(・ω・`*)з゚+.゚ ゚.+ε(・ω・`*)з゚+.゚ε(・ω・`*)з゚+.゚ε(・ω・`*)з゚+.゚ε(・ω・`*)з゚





アバター
2009/04/28 21:28
あらっららららら
アバター
2009/04/08 15:47
www定員さんに『ご馳走様』ですか?

あだなが『ご馳走様』の人は見たことないぞ??ww
きっと大丈夫だろう!【勘ですがw直感ってやつですな】

そう!大丈夫ww!!
アバター
2009/04/05 09:50
たくさんのコメントごちそうさまです・・・じゃなくって、ありがとうございます!
このコンビニには、その後もめげずにちょくちょく行ってますよ!
店に入る時に、内心「『ごち』様の来店ですよー」なんて思ってます。
アバター
2009/04/05 07:54

私もよく、母にごちそうさまゆったとかレストランとかでいわれます。


母に「返却口でいいなさい」(返却口のあるレストラン)といわれ、
返却口にお盆をおいた、なんか言えない;;
お店を通り過ぎたときに、「ごちそうさまでした。」
聞こえてるのかな?(・_・;)
と思いましたが、おばさんがニコッと笑ってくれたので
聞こえてるんだと思いましたw
でも、よく考えると、私がジロジロみてしまったからだと思いました;;
なんか長いコメントとチンプンカンプンなことかいてすみません><
アバター
2009/04/04 20:32
・・えっと。
挨拶が先に出ちゃったって事でwww
アバター
2009/04/04 18:35
ごちそうさまさんって呼びますよ
アバター
2009/04/04 17:51
私はランチ食べた後、ごちそうさま~といいたいのですが恥ずかしくて言えないことが多いです。
ラボさん見習って言ってみようかなぁ~(*^_^*)
アバター
2009/04/04 14:37
あいさつ大事ですよね~
・・・たとえ間違っても
みんなに話題を提供できてよかったですね^^
アバター
2009/04/04 13:18
間違えちゃうんですか。・゚・(pゝД;`q)・゚・

そうかもしれませんねえw でもそれゎそれでいいんじゃないんでしょうヵ??
アバター
2009/04/04 12:01
声を掛けること自体が少ないと思いますので、きっと喜ばれてますよ
飲食経験していますが、「ご馳走様~」とか言われると嬉しかったですよ
アバター
2009/04/04 11:57
ぷぷぷ・・・・
私らよりすごい~感謝の気持ちをわすれずに!
アバター
2009/04/04 08:49
^^

かんがえたらニコットタウンできがるにはなせらしいいですね^^

でも「ごちそうさま」っていうのはいいことですよ^^

まちがえないようにがんばってくださいね
アバター
2009/04/04 07:33
ドンマイですね★三
私も同じ経験があります。
アバター
2009/04/03 18:31
ドンマイです(`・ω・)9゛
おもしろいですなぁ・・・^^;
アバター
2009/04/03 17:23
きっと「ごちそうさマン」っていうあだ名が付いてますね。
アバター
2009/04/03 16:43
アハハ^0^
御馳走様って可愛いですよw
「あっ!ごちそうさま来た!」なんてねw
アバター
2009/04/03 14:31
かも?

なんちゃって、タクシーに乗って

「そこの左角を、左折して」といったつもりが

そこの左角を、右折して」といっていたわたしと同じです、ね!!
アバター
2009/04/03 11:15
おもしろいです~
私も、学校の給食の時間、「いただきます」を、言う時、
まちがえて「ごちそうさま」と、いってしまい、クラスの人に笑われたことがあります。。。
悲しいですよー;;

あと、ここにかいてもいいですか???
あの、2月の友だち紹介キャンペーンで、紹介したんですけど、
家具がまだ届いてないんです;;。
あ、ここにかいてすみません;;
アバター
2009/04/03 10:54
二コットラボさん・・・

かわいぃ~~!! うわぁ!!

ごちそうさま・・・・・・

いいじゃないですかぁ!!
アバター
2009/04/03 00:07
「ごちそうさま」を、言う習慣をつけるのは いい事だと思います☆

コンビニでも じゃんじゃん言っちゃいましょう^^(笑)
アバター
2009/04/02 23:01
どうも~。。
僕もたまに間違えてしまうので恥ずかしいです。
今度、タウンでニコッとタウン版「逃走中」をぜひぜひやって欲しいです!!
アバター
2009/04/02 22:10
私もごちそうさまいいます-★
お母さんの後に続いてですが^^;

でも、コンビニでは、ペコっと
おじぎだけしようとしています。
 
アバター
2009/04/02 20:53
感謝の言葉は大事ですよね(*^_^*)

すばらしいと思います
アバター
2009/04/02 20:33
ステキ☆彡100コ^^
アバター
2009/04/02 18:02
私もたまにあります~!
アバター
2009/04/02 17:42
何となく仄々としたあだ名ですね♪
ニコットラボさんのお人柄を表していらっしゃるようです~(^^)v
アバター
2009/04/02 13:56
いいあだ名かもしれませんね^^
挨拶は人間関係を築く上でとても大事。ちゃんと言えるのは素晴らしいですよぉ~♪
アバター
2009/04/02 12:38
ちょっと面白いですね(笑) でも「ごちそうさま」と言えるのはすばらしいと思います
                              
アバター
2009/04/02 11:55
いいあだ名です!!^^b
アバター
2009/04/02 10:06
ぁははー(笑)

ニコッとラボさんって、すごく律儀ですね(*^_^*)

あまり、私の家族は言わないので、余計に律儀だと思います☆

「ごちそうさま」ってあだ名、ついてたらと想像すると、

面白いですね!!!!コンビニは家の近くにないので、

車で10分くらいですかね?田舎なんで、近くには徒歩で5分のところに

ジャスコぐらいしかありません><結構不自由です(泣)
アバター
2009/04/02 02:24
 レジで店員さんが2度顔を見るところを鮮やかに想像してしまい、夜中だと言うのに盛大に笑ってしまいましたww
「ごちそうさま」ってあだ名がついたに違いない。っていうところも面白かったです^^

 ・・・これから、しばらくコンビニに行くと笑ってしまいそうです。
アバター
2009/04/02 00:02
そんなこともありでいいのではないでしょうか(≧ω≦)b

ごちそうさまって感謝の気持ちなのでいいことだと思うますよ。

私も飲食店にいくと帰りにお会計のところで言って帰ります。
アバター
2009/04/01 18:13
恥ずかしいですねw

関係ないのですがタウンの写真ってとれるのですか?
アバター
2009/04/01 17:36
ウチもそんなかんじのあだ名ついたことがあります

アバター
2009/04/01 17:00
おもしろい^^

いいですね
アバター
2009/04/01 14:29
お茶目で可愛らしい間違いじゃないですかw
確かに、コンビニの店員さんって
お客さんにあだ名をよくつけてるそうですよ!
私の母もそうでしたし^^
アバター
2009/04/01 14:14
礼儀正しいんじゃないですか??
アバター
2009/04/01 13:29
うけたw
アバター
2009/04/01 10:16
私もいいますよ^^
お水を持って来てもらったら
「ありごとうございます」
美味しかったら
「ごちそうさま」ではなく
「美味しかったです また来ます」と言うときもあります。

感謝の言葉を言われて、嫌な気分になる人はいないだろうし^^

感謝の言葉はステキな言葉だと思います。
アバター
2009/04/01 08:48
大丈夫です♪

私は以前販売の仕事をしていましたが、
癖で

「いらっしゃいませー!」と「ありがとうございましたー!」を

コンビニでやらかしましたw

私は立ち読みしていただけなんですけどね。

私も外食時のレジで「ご馳走様」
お店では「ありがとう」を言うようにしています。
販売時代はお客様の何気ない言葉で、ずいぶん心が和んだものです。
きっとコンビニの店員さんも、和んだと思いますよ~☆
アバター
2009/04/01 08:28
(⌒∇⌒。)かわええ
私は学生の頃定食屋さんでアルバイトしてたんですが
会計の時「ご馳走さま」とか「ありがとう」とか言ってくれた時はすごく嬉しかったですღ
なので、今では会計の時には自然に「ありがとう」って言う様になりました。

そのコンビにの店員さんもちょっとビックリ(゜ρ゜)したかも知れないですけど
悪い気はしてないと思うのでまた行ってあげて下さいネェ(^ω^)
アバター
2009/04/01 05:48
ラボさんに萌えました(*´ェ`*)ポッ
私も飲食店などでは、「ご馳走様でした」といって帰ります。
店員さんも嬉しそうにしてくださるので、気持ちがいいんですよね。
店員さん同士の間で、ラボさんが微笑ましい話題になってるかもしれません(^_^)
アバター
2009/03/31 20:40
言葉って大切なものだと思います。
人と人とをつなぐ大切な挨拶みたいなものだと私は思います。
たとえ、間違って言ってしまったとしても恥ずかしいことではないと思います。
もっと自信を持ってください^^
コンビニの店員さんには変に思われたかもしれませんが、伝えられることだけでもすごい勇気だと思います。
人に失敗はつきものです。
そして、次にどうしていくことがいいのか?を考えることが大切なのです。
だから、落ち込まないでくださいね^^
長くなってすみません・・・
アバター
2009/03/31 18:53
本当に大切ですよね*:。

そして、それを言葉に出して
きちんと伝えておられるニコットラボさん
すごくステキです・ω・♡
アバター
2009/03/31 18:43
すてきです^^;
アバター
2009/03/31 18:00
私も、外食した時は「ご馳走様でした~♪」って言います(*^_^*)
そして、コンビニで、ものを買った時「ごち・・・」まで言った気がしますwww
感謝の気持ちは、言葉にしないと、相手に伝わらないですもんね~
コンビニで、間違って言っちゃったという事は、いつも
「ありがと~」って言ってるってことですよね。

そんな、素敵なスタッフさんが作ってくれた、このタウンも
感謝の気持ちがあふれる、素敵なタウンに育つといいですね(*^_^*)
アバター
2009/03/31 17:51
たまにありますよね!
家でよく「おやすみー」っていおうと思ったのに「ごちそうさまー」って言っちゃうことがあって、親に笑われますwww
でも気にせづ行きましょうよ!!www
あだ名なんて気にしない!小学校の時男子にパンダって言われたじきがあったくらいですからwwwその理由がまたひどいんですよー!!私の名前を呼ぶつもりが、「パンダ」ってある男子が言ってしまい、それからパンダって言われてましたからwww
アバター
2009/03/31 17:34
たま~にですけど、お父さんとかおばあちゃんとかお兄ちゃんとか呼ぶときにまちがって
おばあちゃんをお父さんお父さんをお兄ちゃんと間違えるときがあります。
その時は家族で大笑いですwwww
あいさつもみんなが「おはよう」っていってるのに「こんにちわ~」と
よんじゃうときがあって、「こんばんわ~」って言ってるときが「こんにちわ~」っていって
私はやっぱり「おはよう」「こんにちわ~」「こんばんわ~」のくべつがつかなくて、もう大変ですよ~
とゆうことでかんちがいをしてることを書きました~!!!!!wwwwwww
アバター
2009/03/31 02:02
私は特に外食後に「ご馳走様でした」と言った記憶はないですね。
ニコットラボさん偉い。
コンビニの肉まんって美味しいですよね。
私も大好きです。
でもコンビニのは高いのでスーパーなどで例との肉まんを買っています(笑)
アバター
2009/03/31 01:35
気の利かない店員さん。
そういう時は
「どういたしまして」って言ってあげなきゃね〜。
せめて笑ってほしかったなあ〜。
アバター
2009/03/31 00:26
ゴルゴ13も二度見するらしいから、店員さんはプロですね。(何の話やら)
逆に、店員さんが言い間違ったりすることもありますよね。
そんな時つい、「お疲れ様です」って言っちゃいます。

多分あだ名って呼び易くなりますから「ごち」まで名前縮まってますよ(ぇ
アバター
2009/03/30 23:46
あはは!(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!

[´・ω・`]ワラッテゴメンナサイ。。
ステキなあだ名です「ごちそうさま・・・」。 ほうじ茶もきっと言ってしまうと思います「ごちそうさまの方だ・・」と。。

でも大事ですよ~~。。食べた時は「ごちそうさま」。
お会計の時は「ありがとう」。

自分がやっていれば、おのずと子供達にも伝わるのではないか・・・と何年も続けています♪
今はもう当たり前の言葉として口から出ちゃいますよ~~キャァ♪.....(((*ノ∀ノ)

恥ずかしがらず、また同じコンビニへ行ってくださいネッ☆~d(‐ω・。*)
店員さんとも仲良くなれるかもしれないし楽しいじゃないですか~~~♪
ワク♪((o(⌒∇⌒)o))ワク♪
アバター
2009/03/30 23:35
お店とかで店員さんに横柄な態度をとったりせず、きちんと感謝の言葉が言えるヒトは
モテますよね。というか私は好きです…❤

笑顔で爽やかに…あぁぁぁ穴があったら入りたい(><。)なのにブログも爽やかですねw
私が同じコトしちゃったら、きっとブログ上で叫びまくりですよw

ラボさんは素敵なヒトだなぁ(´ω`*)ふふふっ

アバター
2009/03/30 22:32
良い心がけでの失敗なら、愛情込めて呼んでくれますよ~
「今日も『ごちそうさま』が、ご来店だv」って。

なんとなく心が温まる話だと思うんだけどな~
(年寄りの戯言かもしれないですが・・・でも、半ばマジですー)

ちなみに前に店員やってた時、時々おつり受け取る時に「ありがとうございました~」って言って恥ずかしかったことあったですー
アバター
2009/03/30 21:37
いいんですよ。
これから食べるからって、そこで「イタダキマス」って言うのもちょっと違うんですから、同じ『違う』なら大胆にいきましょう!w
アバター
2009/03/30 21:05
ラボさんに爆笑w
なんとかわいらしい((ぉぃ

でも「ごちそうさま」ということは
とてもいいことです!
私も次回からやってみようと思います・∀・*
アバター
2009/03/30 21:03
ww可愛いエピソードですね。
PINKが店員さんなら「まったどぉ~ぞぉ」とか「どぅいたしましてっ」って答えちゃいますね。
アバター
2009/03/30 20:27
多分うしろに私がいたら笑っちゃってましたwww←ちょ
でも、いただきますって言う時にごちそうさまって言っちゃった時も
はずかしいですよね~。
アバター
2009/03/30 20:09
あははwww

よくあるよね
アバター
2009/03/30 19:52
そうなんですか~^^;

私はよく、親に「先生!」と叫んでますね・・・
アバター
2009/03/30 19:52
私も、食事の後の会計で「ごちそうさま」を言うことにしてますよ~

お客さんの言い間違いに2度見するなんて、教育がなってないぞww
気にしないで堂々と行けばいいんです。
悪いことじゃないんですから~
アバター
2009/03/30 19:47
あ〜、今では「ごちそうさま」は食事限定で使う言葉ですね〜
でも、本来は、「仕事をしてもらった」というような意味だから、食べた後でなくても、持ち帰りの食事で「ごちそうさま」で良いと思います。
「御馳走様」だから、走り回るぐらい熱心に働いてくれたという感じですかね。

お持ち帰りで「ごちそうさま」あると思います。
アバター
2009/03/30 19:34
まちがいなく、「来たよ来たよ、ごちそうさま、来たよ! 今日も言うか賭けない? ヤダ~、気持ち悪~い! ごちって呼んじゃお。何の話ですか? 会ったことない? 肉まん買うときにご馳走様って言う人。知ってる知ってる、ごち男でしょ? ごち男ってwww・・・」

って感じでそのコンビニの店員間でも話題沸騰・有名人・ごち男呼ばわりです。そんなもんです。
アバター
2009/03/30 19:12
私もよくそんなことあります笑
ごちそうさまっていうことはいいことだと思いますよー^^言われたほうもうれしいとおもいます^^
でも、ごちそうさまっていうあだ名はついたかもしれませんね...^^;
しばらくいかないようにして、しばらくたったらまた行ってみたらどうでしょうか??
店員さんもそのうち忘れると思いますよ^^(多分...)
アバター
2009/03/30 14:43
あー、私が店員なら印象に残ると思います。
でも、面白いと思われるならいいじゃないですか。
悪い印象の人より断然友好的な気分で対応したくなりますから。

私は接客業のクセで店員さんにあわせて「いらっしゃいませ」って
自分がレジしてもらってる時に入ってきたお客さんに言っちゃいました(-_-;)
・・・はずかしかったぁ。

「ごちそうさま」っていい言葉ですよね☆
アバター
2009/03/30 14:19
言い間違いといえば、先生をお母さんと言っちゃうこともありますよね(笑)
でも顔を覚えてもらえてある意味いいのでは??
アバター
2009/03/30 14:14
そのコンビにではきっとアルバイトさんの間では代々受け継がれていく
あだ名がついていることでしょうね(゚▽゚*)♪

今度そのコンビにいったらクスクス笑われるか確認して報告してくださいww
アバター
2009/03/30 13:59
確実につきましたね(^o^)丿そのコンビニでは

「ごちが来たよ…」

ってこれからささやかれるに違いありません…
アバター
2009/03/30 12:30
(´,_ゝ`)プッwww
お茶目で可愛らしい間違いじゃないですかw
確かに、コンビニの店員さんって、お客さんにあだ名をよくつけてるそうですよ^^

アバター
2009/03/30 12:16
言葉ではおはようとこんにちわを間違えるとき多い
アバター
2009/03/30 11:09
ちゃんと心がけていることがすばらしいです
私も
ただいまーーと
おかえりーー

よくまちがえますょ・・・((恥
アバター
2009/03/30 11:05
匂いで食べちゃった☆

って舌を出して店員に言っちゃえ☆
アバター
2009/03/30 10:44
(´・∀・`)アラマァww
でもそーゆことよくありますよbw
アバター
2009/03/30 10:37
私はよく・・・いえ、いつも言ってしまいます。
昨日も言いました。
そして今、ブログにそのことを書いたら、
「ニコットラボさんが同じこと書いてたよ~」と
お友達がコメントをくれたので、拝読しに来ました^^
私だけじゃなくて安心しました。
感謝の言葉は大事ですよね♪
アバター
2009/03/30 10:13
近所の幼児はよく「おかいまー」って帰ってくるそうです。
「おかえりなさい」と「ただいま」が混ざっちゃったんですね。
アバター
2009/03/30 10:11
私の息子達が幼い頃、
「おかえりぃ~!」って元気にドアを開ける事がありました。

今でもたまに、、、、本気で間違えてますっ^^;
アバター
2009/03/30 09:35
私もそういうことありました~
ハハハ~(笑いごと?!
アバター
2009/03/30 09:25
私は、いただきます が ごちそうさま 
    ごちそうさま が いただきます
なら見たことありますww
もう終わりかよ!
また食べるのかよ!!

と思わず突っ込んでしまいそうになりますw
アバター
2009/03/30 09:19
あらら・・・。
でも、私もありますよそうゆうこと!
家に帰りながら、電話しなくちゃ!とおもっていて
帰ったときに、「ただいま」では、なくて
「もしもし」といってしまったり・・・

やっぱり「ごちそうさま」いうのはとても大事ですよね♪
食べ物に感謝!ですね^^
アバター
2009/03/30 08:47
あらま*+
でもその姿をみたことはありますよ*+
いっちゃったひとすんごい赤面でしたぁ*+

でもいい心がけだと思うんで尊敬です*+




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.