Nicotto Town


日々づれづれ


うーん。

ちょっとニコットでのすごし方を考えてしまう今日この頃。
自分もそんな礼儀と常識でがっちがち!という人間ではありませんが、それにしてもなー、という。

昔に比べてネット世界が居心地悪くなっちゃったのはなんでなんだろう。
うーん。

アバター
2009/04/03 11:49
>望さん
うーん。ですよね…。
忘れるのではなく、今後に生かして…と思いつつも、今後はなるべくかかわりたくないなぁと思ってしまったりとか…。
ネットって、私たち世代だと徐々に生活に入ってきたけど、今の若い子って、すぐ入れるじゃないですか。
怖さとか不便とか、弊害を知る前に、便利・面白いって飛びついちゃうから、あれなのかな~とか。
うーん…。
難しいです…。
アバター
2009/04/02 00:01
確かに無差別に無関係なコメントを残されても不愉快にしか思えませんよね…(^^ゞ
気を煩わされるのも勿体無いので、サクッと忘れてしまいましょう♪

…と言いたいのですが、自分も割と気になってしまうので、偉そうなことが言えませぬ…orz
子どもでも気軽にPCやインターネットが使える環境が増えましたから、それに伴う弊害なのかもしれませんね。
大人がきちんと見守り、導くことが必要なのだろうと思いますが、う~ん…。
アバター
2009/03/31 14:20
>にぼしさん
びっくりしました。他の方の日記がどうなてるかもちょっと気になる…。
明らかに無差別ですね~。
うちはありがたいことに3~40人くらいの方がおいでくださってますが、その中で日記まで見てくださるとなると、果たして何割か…。
買いかぶりすぎだぜ!^^;

いくつだ!?って見にはいきましたね~。たしかに。非公開でしたが。
私はなるべくなら…隠れて生きたい…w

>ケイタさん
人のことを考えて、ってのはとっても大切ですよね。
それを自分に置き換えたときに、どう思うか。されてやなことはしないことですよね。
うん、私も自分がどうかと言われれば自身が無い。

わざと傷つけるように言うときもありますが、それはよほどの時でしかないので、
えーと、
…ごめん、また何を言いたいのかわからなくなってきました…;
アバター
2009/03/31 01:44
常識って難しいです。
多くの人にとっての当たり前がその人にとってはそうじゃない。
常識って言葉を個人に向けるととてもアバウトな感じになるなぁってふとおもった!

マナーのない人と言うのは結構少なくないです。
自分もマナーがきちんとしてるか聞かれたら自信が持てません。

でも自分のする事が相手にどんな風に伝わるかしっかり考えてから発言するのは大事ですよね。
アバター
2009/03/31 01:19
せっかく書いた日記に、それはないですよねぇ><
明らかにコピペだし><。
でもここに張ればみんなが見てくれる、と思ったなら、それはメカハルさんが人気者のしるし?^^;

もしかして殴りこみに来てくれるの狙ってるのかな。
訪問者ひとりゲット~みたいなwwwTT
若いものの考える事はわかりませんねぇ。
アバター
2009/03/30 23:51
>アンジーさん
ははは…。見た瞬間時が止まったよね…(遠い目)。
さくっと削除が一番いいんだろうけど、ちょっとこう、どうしても色々と挑みたくなる性格で…。
われながら難儀;
あ、削除できるよ~。名前の横にある、×入りの□を押せば。
でも今回はとりあえず、ちょっと様子見ってやつでございます。
明日あたりには消そうかな、と。
アバター
2009/03/30 22:26
なにがあったのかと昨日の日記のコメまで戻って見てみた。
確かにコレはひどいんでないかえ?ってかワタシならちゃぶ台返しだぁ\(`^´)/
伝言板のコメならまだ許せたりするけどブログのコメにそれはないだろ。だよね。
削除って出来ないんだっけ?可能ならそんな気分の悪いもんはさっさと削除しちまえー☆
アバター
2009/03/30 20:46
>ぐりーんあいさん
ありがとうございます。
そうなんですよ。わざわざ波風立ててもな~、って思うと…。
私も申請に関しては、その昔かなり頭を悩ませましたが、軽くスルーすることにしました。
申請しまくってるから、きっと私のことなど覚えていないだろう…と。

そうですね。心地よく楽しむための、最低限のマナーが守られて無い気がします。

>青いみかんさん
ですね~。右から左へ受け流すスキルを向上させなくては…!^^;
きっとまだ若いんだ!なるべく角が立たないよう、傷つけないような言い方をしよう、
とか、考えすぎてぐるぐるになるときもあります…。
すいませんと謝ってもらえれば、ほっとできますね。

あ、私も「w」つけます。「;」もやります。
嘲笑だったんですか!?知らなかった!!
私は「w」が「(笑)」で「www」が「爆笑」と教わって使ってたので…;
あとは、個人的に(笑)って表現がダメで((笑)に関してだけ、(汗)とかはいいんですが…)、
「w」が(笑)で使えるのか!ありがたい!っておもってました。アイヤー;
アバター
2009/03/30 18:35
まぁ 子供が気楽にやってるのも多いと思いますので^^;
さらっと流すことにしていますw
マナーを教えてみると、知りませんでした。すみませんと
言われることもありますしね。

自分も語尾に「w」をつけるほうですが、
目障りだという人もかなり多いと思います。(ニコッとには多いような気が・・)

でも、昔々は嘲笑を意味してた「w」でも、時代が変わって
楽しい笑いも意味するようになっていると思いますので使ってます(⌒▽⌒) b
もちろん、知り合いや仲間うちでのことですけどね~。
アバター
2009/03/30 17:29
心中お察しいたします(;_;)ノ
わざわざ言いに行くのもなんだかなーですよね。
友達申請にしても、申請条件をプロフに書いてあるのに
読まずに申請しまくりという……。
いちいち先方に行って、条件に合ってないから断ると言うのも疲れちゃいました。

大人だ子供だ関係なく
ネットでのマナーというのがなくなっている気がします。
アバター
2009/03/30 16:59
>minoさん
いや、たいしたことじゃないんですけどね。
わかりやすく言えば昨日の日記のコメ(以下略)。
いちいち目頭立ててたらキリがないんで、今度からは流そうと思ってます。
解決はないですね~。気にしない、という名の我慢をするしかありません^^;
アバター
2009/03/30 16:18
何か、あった? 
気分転換、私でよければ付き合うよ? まぁ……根本的な
解決にはならないと思うのだけど(苦笑)。




月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.