Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


愛知県麺巡り

先々週の木・金で今年初めて名古屋に泊まりで出張に行った話。
もう雪が降ってて(関ヶ原ね)メチャメチャ寒い日だったので、今回はここの熱々のアレを食べることにしてたんだ~~~♪
 

・スパゲッティハウス シェフ:デラカン鉄板(L)900円


要するにあんかけパスタね♪
場所は新幹線口出てビッグカメラを更に西に300mほど歩けば商店街の奥の方にあります。
 
注文したのは人気No.2の「デラカン」の鉄板スパ、No.1の「デラックスシェフ」は海老フライが乗ってるらしいが、エビフリャー食べたい訳でもないしね。
「デラカン」の内容はハムベーコンウインナー&野菜炒め、うん、定番だな。

ここで「鉄板」について解説。
名古屋では「鉄板スパ」という名物もあって、つか、向こうではナポリタンと言えば鉄板の上に卵を薄く敷いて焼いた上にナポリタンを載せて食べるのである。
普通の皿と鉄板で値段が50円違うんだが、普通の皿には普通にあんスパが乗っかってくるが鉄板はだから卵を敷いた熱々の鉄板の上にあんスパが乗っかってくる、っていうことです。

と言いつつも、鉄板あんスパなんてワタシも初めてなんだけどね。


お昼時であったので、何やかんやしながらも、注文から5分でやってきた鉄板あんスパ。
鉄板効果で、どろっとした「あん」がマグマみたいにぐつぐつ? ぶくぶく? 沸いてる。
で、熱を加えることによって、「あん」が固まってくるようだ。
鉄板回りがパリパリになってきてたからな、「あんもんじゃ」って楽しみ方もあるかもしれん。

おおおおお、麺もソースもかなり高次元でバランスが良いんじゃない!?
6角形のチャートがあるとするじゃん、そしたら全部が5段階評価で4くらいに揃ってて、全然いびつじゃない。
ソースの酸味も強くないし、旨味もくどくない、麺も油ギッシュしてないし、鉄板やから冷えないし、卵がパリッとあるとうれしさ倍増。
これはちょっと大手チェーン店とはあきらかに違う味。
個人経営のあんスパの実力をまざまざと見せつけられた形だ。

いやー、これはかなり好きな味やわ。
次回は皿でのLLを食べてみたい。


あんスパ恐るべし、探せば本当にまだまだ知らん店がありそうだな、個人経営のあんスパの店を今年のテーマに据えるとするか、ウフフ。



では後半戦。 

豊橋で連れてってもらった、そりゃー美味いラーメン屋さんの話。
着いたのは11持40分と少し早めであったが、今から考えたらそれで良かったと思う。
店のキャパ(カウンター7席? にテーブル2つ)ではあっちゅう間に行列できちゃうよ。



・節麺屋 つぼみ:中華そば醤油(大盛)750円+ランチライス無料


「節麺屋」と言うだけあって、玄関入った瞬間に鰹節の臭いがむあーっと来た。
カウンターに座って店内を見ると、笑ったのは店の人が着てるT-シャツのバックプリントに「和だし汁」って書かれてたこと。
こりゃー、かなり本気だわ。
大将が厨房でラーメン作り、お母さんが調理補助兼サービス、嫁さんがサービス、でいいのかな?
ワタシは一番オーソドックスな中華そば醤油(大盛)に無料のライスを注文。

待ってる間店内を観察。
ほー、スープの材料が壁に貼られてあるじゃん、こりゃ相当自信あるってことだよなー。
三河産の豚に地元豊橋の錦爽鶏、長崎の炭火焼アゴに枕崎のなんと本枯節、マージーでー、それに千葉産の煮干に秋田のしょっつる、そんでその他多数なんだって。
相当香りの良いスープなんだろうなぁ、ワクワク。
 
待つこと7・8分で来たー!!! ワタシの中華そば醤油(大盛)!!!

まずは丼、これは最近のトレンドか縦長、メリットは冷めにくいことでしょう。
表面にうっすら油の膜が張ってていつまでも熱々な訳だ。
で、節系で取ったらしくスープに独特の濁りがある。


ご託はええわ、食べよ。
まずはしつこいけど麺から、ほほう、思ってたより細くはない麺はストレートで加水率低めか、これは伸びにくいし食べ応えに反映するんじゃない?
ではスープはと、魚ぉぉぉ!!! ムチャクチャ高次元のバランスやん、煮干しの香りが秀逸、ここしかない、ってところで醤油の味加減されてるからさっぱりしながらも旨味がある。
麺とスープの絡み味具合もサイコー。

で、チャーシュー。これは薄切りではなくて塊になってます。
それがごろんと入ってて、動物系の旨味と香りを出してる、ボリュームもあるし、チャーシュー派ではないワタシもこりゃ美味いと思った。 

場所は連れてってもらったので全然分からんが、R259からこちょこちょっと入って細い幹線道路沿いだったような感じ。
 


ホント、「ダシマスター」にも食べて欲しいほどの美味いラーメン屋さんでした。

さー、次回の名古屋の味は???

アバター
2011/02/19 08:14
ぎゃふん、いや、にゃふんくん。
鉄板スパじゃなくて、まずはオーソドックスなあんスパ食べてくれい。

次いつ名古屋行くんざます???
アバター
2011/02/19 00:41
なにより名古屋の鉄板スパがたべてみたくてしかたないざます!つぎ名古屋行ったらさがしてみるざます。
アバター
2011/02/18 18:35
みかんさん、所謂ラーメン博物館みたいなもんですね。
北海道内のラーメン屋さんが入れ替わりですか、凄いですね、流石でっかいどー。
札幌と旭川じゃずいぶん味も違いますもんね。

最近、関西でも「二郎系」と呼ばれるバカ増しなマッチョな店が増えてきましたが、
そちらにはまだ出店しておりませんでしょうか?
おそらくお口に合わないと思いますが、ははは。

来々軒、ウチにはないんですけどねぇ…。
アバター
2011/02/14 15:37
ラーメン共和国と言うのは
札幌駅周辺(ほとんど直結)のビルの上にある
エスタと言うレストラン街の一角にあります。
昭和の設定でラーメン街が作られていて
北海道で評判の良い人気のあるラーメン屋さんが
たまに入れ替わりながら、はいっています。
札幌にいながら、道南道東の美味しいラーメンも食べられますので
色々な味と出会えて楽しいです。
たまに口に合わないラーメンもありましたが
最近は、味にもよりますがどこも美味しいです。
醤油ならどこの店も結構いい味出していますが
味噌ラーメンは、その店によっては人によって好き嫌いがあるかもしれません。
好みの味を探すのも楽しいと思います。
塩はそのお店のスープの味がよくわかるかもしれませんね^^

来々軒は、こちらにも昔よくありました^^
アバター
2011/02/11 10:13
きずさん、やはり来々軒ってよくある名前だよなー。
って、ウチの近所にはないけどぉ???

昔ながらの尾道ラーメン、いいねぇ。
確実に春から行くね、また太りそうだわ。

アバター
2011/02/09 20:46
今日 違うお店だけどまたもや来々軒でラーメン食べた。
おじいちゃんとおばあちゃんがつくる 昔ながらの尾道ラーメンだった。
割と近所なので また来よう・・・と心に決めた。と 日記みたいなことを書いてしまった。

あんスパにつけるコメントが思いつかなかったww
アバター
2011/02/04 06:53
みかんさん、あんスパはここだけの物で、隣県には全く広がってないので、
名古屋に行かないと食べれないという代物です。
お父さん連中のお昼ご飯として猛威を振るっております。

あんは、トマトベースの旨味の強い「あん」です。
これを油で炒めたパスタに上からでろんと「あん」をかけるのです。
ま、珍メニューです。


ところでみかんさん、その「ラーメン共和国」とは???
ラーメンテーマパークでしょうか。
ここは愛知は豊橋ですので、関西の味とはまた違いますが、
味としてはトレンドの最先端を行くような味でした。
ホント、最近のおいしいラーメン屋さんは凝りに凝ってよーくできてますので驚かされます。

ですが、味噌ラーメンはほとんどありませんねー。
アバター
2011/02/04 02:37
今回どちらも美味しかったのですね^^

あんスパそんなに美味しいのですか~!
ナポリタンにあん・・あんは何味なんですか?
ナポリタン味???

ラーメン・・最近はかなり寒いので、胃がもたれると思いながらも、良く食べています^^
昔はラーメンも当たり外れがかなりあったのですが、去年今年のかけてラーメン共和国で
8件中6件食べてみたところ、どこも文句なく美味しくてびっくりしました♪

そちらの方のラーメンは、きっと違うのでしょうね~o(*^▽^*)o~♪
アバター
2011/02/03 22:26
かりん、ラーメンは美味い物もあれば駄ラーメンもあるので、正式にはカウントしてない。
でもあんスパなら計算できるな。
って、どんだけ食わすつもりだっちゅーの。

それよか、空けたウイスキーや焼酎やワインのボトルの方が計算したらもの凄いと思うなー。

しかし一瞬戻った体重がまた2kg落ちない、困ったもんだ。
アバター
2011/02/03 15:10
また ちゃんと カウントしておかないとんね~
今年は あんスパは 何件行けるかしらね!
饂飩の100軒は おいといて、 サブで こっちも 数えようよ!
ラーメン &つけ麺も 密かにカウントしてるんでしょ♪
アバター
2011/02/03 06:51
あーちゃん、名古屋に行けば必ず食べようと狙ってのだよ。
それくらいB級でハマっちゃうんだよねー。

昨日は日帰りやったので昼ラーメン、夜は浜松で居酒屋さんで呑んだので、
食べれなかったのでストレスが溜まってる。

まぁ、S幌行ってスープカレーを食べずに帰ってくる、そんな感じかなー。
ジンギスカン食べて~~~。
アバター
2011/02/02 22:36
次回も
スパ しかないでしょう~!
名古屋行ってあんスパ食べない事は、ある?
アバター
2011/02/02 06:23
らてぃあさん、やっぱそちらでも鉄板ナポリタンなの???
それともらてぃあさんの趣味???
あんスパってやっぱないの???

と、??? ばかりなワタシでした。

まずは金の信長から始めます、記念写真撮りたい!!!
アバター
2011/02/01 20:41
鉄板はナポリタンが良い。下に卵が敷いてあって。
あんスパまだ数えるほどしか食べてないけど。。
アバター
2011/02/01 18:39
さるぴょん、なんでも鉄板やなー。
でも「てっぱん」は大阪やで。

個人的には松坂屋が無くなって「寿がきや」でラーメン食べれなくなったことが悲しい。
アバター
2011/02/01 13:06
今度は鉄板焼きうどんにチャレンジしよう♪爆
おいら的には鉄板に目玉焼き&焼きうどんが好きだよ♪
By 名古屋っ子トナカイ
アバター
2011/02/01 08:42
けいさん、朝ご飯食べてないんだもん、お昼は(大)じゃないと持たないでしょ。
それに晩ご飯もろくに食べないし。

ついに名古屋メシが日本を席巻する時が来たってことですよ。

うどんは来週の3連休で行く予定になっとります、ハイ。
アバター
2011/02/01 08:40
撫りん、フォローさんきゅ♪

そそ、あくまで麺に卵が絡まないと美味しくないんだよねー。
それにしても「鉄板あんスパ」、凄い破壊力やったわ。

あ、ちなみに明日日帰りで国府から静岡行って帰る強行軍だから。
アバター
2011/02/01 08:38
moeしゃん、今回は!が77回でしたので77バカってことで。
アバター
2011/02/01 00:21
あぁー遂に解説のできるマニアまで・・・・・
しかし(L)とか(大盛)の文字が多数出てくるのはどうしたことか?
名古屋の料理って比較的(並)でも(大盛)感覚だと思うけど。

その上今回、ウドンの話が無いエエエッ!!!!!!(゚ロ゚ノ)ノ・・・・・・・・もしかして病気?
アバター
2011/01/31 23:41
↓ご説明しましょう!
鉄板の上に卵を薄く敷いて焼いた上に「ナポリタン」を乗せたものが「イタリアン」なのです。
ちなみにこの薄焼き卵は火が通り過ぎていてはイケマセン。
表面のトロトロ部分を、スパゲティにからませながら食べると美味しいんですね~♪♪
アバター
2011/01/31 23:37
名古屋に行ったらエビフリャーでしょ!!!!!!!!!
昨日~~
万代でいつもは1匹100円してるのを
今日は半額の50円っていうから
買って帰ったら・・
衣が甘く・・そして厚く・・
アメリカンドッグまでは行かないけど
それにパン粉がついてる感じかなwwwwww
名古屋並みのエビフリャーでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!

だからぁぁぁ~~~~~~
「ナポリタン」と「イタリアン」は・・
どう違うのか説明してってばぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!

次回の名古屋の味は・・
もちろん~~~
とろなまドーナツのところで
「天使のチョコリング」!!!!!!!!!!!!

早く名古屋に行って買ってきて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.