Nicotto Town


天使の棲む街


こぶた貯金箱イエロー

2010年秋の陣
第4回 LECおとなの雑学検定合格

検定に合格したので、
「LEC特製こぶた貯金箱イエロー」
プレゼントされました!
>> LEC学び広場はこちら

ついでにもいっちょゲッツ!!(σ ̄- ̄)σ

ていうか数学とかやめてwww
中学校の時通信簿に数学的考え方が出来るにCランク付けられて
数学を解く能力が壊滅的にないのだと悟り数学とは決別した自分としては
一番苦手な分野なのですよ。
「博士の愛した数式」を読んで数学の素晴らしさは何となく感覚では感じるけど
自分でやってみるとやっぱり数字は自分には優しくなんかないやい。
数学はやっぱり自分にとっては最大の敵だ(--;)

そういやこないだバイトの面接行ったら筆記テストで
因数分解や連立方程式使わないと解けない問題がわんさか出て死にそうでした。
式は立てれたけど方程式の解き方が全く思い出せないとか…w
とりあえず一個一個数入れて答え探すという
原始的な方法で乗り切りました…が連絡来なかったので落とされたのでしょう(´・ω・`)
いや、数学がどうこうでなく主に面接と履歴書でしくじった感じでしたが^^;

アバター
2011/02/03 00:40
>サビ猫様

いやぁ、単なる某チェーン店の小売販売のバイトに応募したはずだったんですが^^;
ちなみにそこでは実質アルバイトも呼び名だけは「社員」と呼ばれるようですw

私も数学と聞いただけで裸足で逃げ出したくなるくらい
学生時代苦しめられたクチです><

>agreian様

実は算数と数学は専門家に言わせると別物らしいですよ(`・ω・´)

算数は主に計算をする能力を身につけるものであって
数学はその計算式を成立させたり考え方を確率させる方に重点を置いてるとかなんとか…。
だから小学校の頃算数そこそこ出来ていても数学になると途端に駄目って子は結構いるようです。

でもだからと言って自分も特別算数が得意な子供でもなかったなそういえばw
ていうかml(ミリリットル)とかの辺り休んでて未だに理解してませんw(ちょ
アバター
2011/02/02 01:07
僕は さんすう で止まっていまーすw
アバター
2011/02/01 23:53
バイトの面接で筆記テスト!
しかも因数分解やら連立方式!
んな知識が必要なバイトなんて、いったいどんなお仕事しようとなさってるんですか~?
私は『数学』と聞いただけでオシッコちびりそうなんですけど・・・。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.