Nicotto Town


にぼしのニコッと日記


コレもぎりぎりになっちゃうので投稿しとかなきゃ。

私が、春からがんばりたい事は、
子供との調整、かな?
自立したい時期だから、
子供には気に食わない事がいっぱいあるみたい。
今までどおりじゃダメなんだと思います。

愛はたっぷり。
でも、本人が自由だと感じられる環境を作ってあげなきゃ。
難しいけれど、大事な事ですよね。
がんばってみます。

アバター
2009/03/31 23:42
カリン☆さん。
あはは。しっかり、してるといいのですが。。。ここには理想の私がいます。
リアルの私、がんばれ~^^;

子育ては、自分育て。ほんとにそう感じます。
ぼちぼち、がんばりたいです~。カリン☆さん色々教えてくださいね^^。


りんごさん、りんごさんも、いっしょに、がんばりましょうね。
いつもブログで和ませていただいています。
赤ちゃんのころの記憶、忘れちゃいそうですもの。
ついこの間のことなのにねTT。



m☆mさんホントです。早いですよね~。
そうか、子供が自分で、切り開いていく、という面もありますよね。
親が色々道を作ってあげるのではなく、多少衝突しながら、
子供が自分で切り開いた道を、見守る、というスタンスもありですよね。
すこし気が楽になりました。
どうしたいのか、何を求めてもがいているのか
ちゃんと子供のことを観察してみることにします^^;。
アバター
2009/03/31 23:42
真雪ちゃん。ほんとに色々教えてね。
いっしょにがんばれる仲間に出会えたことが、一番の宝物ですね。


Igamanさん、うちの坊といっしょだあ。
まだ出来ない事のほうが多いからちゃんと諦めてくれるんだけど、
もう少しできるようになると、かんしゃくになっていくんだろうなあ。

上は多感な時期で、ほめるとやれといわれている感じがするらしく
対応が難しくなってきました。

お互いがんばりましょうねぇ><

メカハルさん。ありがとう^^。
愛があった、とわかってもらえるように、がんばって注ぎます。

大きくなって、愛が足りなかったと思われると困っちゃいますものね><


美月さん、優しくないですよ~。
嬢の口癖は「何で私ばっかり怒るの」ですもの4歳にして。。。
反省を込めて書いてみました。
怪我をすると怒られるのは、愛情の証ですね^^。
心配が怒りに変わるのですよ;
でも子供は、痛いのに怒られたらショックですよね。
気をつけよう~^^;


アバター
2009/03/31 20:26
子供の成長は、ほんと早いですよね
男の子と女の子で、また感じ方も多少違いますし
でも、お子様達もたっぷりの愛情を感じながら
自然と自由な意識は芽生えて自分自身で
その環境は少しづつ作って行くんではないかと
思います。。。
アバター
2009/03/31 17:54
その思いがあれば、きっと上手くいきますよ~(^^♪
頑張ってください(^O^)/
アバター
2009/03/31 15:25
愛が たっぷり あれば あとは なんとかなるもんです♪
優しくて しっかりした にぼしさんなら 大丈夫(^^)v
子供が育つのと 共に 親も育てられるんだなぁって 今もそう 思いますよ。
アバター
2009/03/31 15:14
こんにちはv

あーなんだか、にぼしさんってとても優しいお母さんって感じですね~^^
うちは厳しいってほど厳しくもなかったですが
怪我をするとものすごく怒られてました(^^;
アバター
2009/03/31 14:30
お母さんて大変だ…。
どんなことがあっても、大きくなってから母の愛ってわかるものですよね。
頑張ってください!
アバター
2009/03/31 14:23
うーん、うちももう少ししたらそうなるのかなー。
今でもかーなーり、自立心旺盛→できないとかんしゃく・・・がやっかいなんですが・・・。
こっちがおおらかに対応できる時はいいのですが、イライラしてくるとバトル開始。
私自身がもう少し大人にならなきゃなって思います。

試行錯誤しながら、子どもも親も成長していくんですよね。
私も頑張ろうっと。
アバター
2009/03/31 06:24
うん^-^
そうだよね!
私も、がんばんなきゃ。
にぼしちゃん、お互い、がんばろうねーーー^0^
アバター
2009/03/31 03:31
KINACOさんありがとうTT
悩みますよぉ。どこまでが許容範囲なのか、本によっても本人によってもちがいますしね~。
ほとんどカンですよ><。正解は育ってみないとわからない;
でも、こういう気持ちを持つことが、実は大事なんじゃないかなあと思うんです。
気がついているかどうか。

愛、がんばって注ぎますよぉ。
大きくなあれ^^。
アバター
2009/03/31 03:04
そっかぁ。

子供もいろいろ悩むんだろうけど、親も悩むんだろうなぁ。
自立とか自我の芽生えとか、
ここが大事な時期ってヤツなんでしょうねぇ。

愛はたっぷり。

そこがきっと一番なんだろうな。
がんばってください!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.