Nicotto Town



心配です…

宮崎県の霧島山噴火…

避難勧告が出ていますね。

おばあちゃんがすぐそばに住んでいます…

高原町…

よくTVで見ます。

94歳になるおばあちゃん

お父さんが北海道においでと言うのですが…拒否(+_+)

夜になると、家の縁側に出て座り、山を見ているそうです。

真っ赤に燃える山を…


前回の噴火も見ているのですよね~

アバター
2011/02/04 01:13
実体験が無いので本当の怖さが分かりませんが、

テレビでみてても深刻な感じですね。

ただただ無事をお祈りいたします。
アバター
2011/02/04 00:00
心配ですね。

お年を考えても、火山灰が特に心配になります。
一袋20Kgにもなる袋が1日で数袋分も貯まる勢いの様ですし。

自分も、熊本に居た時、雲仙が噴火しました。
有明海を挟んでいたとはいえ、津波の心配や火山灰で悩まされていました。
火山灰はホントに厄介でした。服も干せないですし、体の調子も悪くなりました。

具体的には、目の痛み、鼻水、咳などの症状に悩まされました。


でも、1回目の噴火で大被害が出なかったのは不幸中の幸いだったと思います。

噴火の影響は、年単位で続きました。
電話をこまめに入れてあげるとか出来ると少しは安心できるかもしれませんね。

こんな状況でも慣れ親しんだ土地を離れるのは、やっぱりつらいのでしょうね。
想像しかできませんが、共感できる部分はあります。
だかこそ、つらい・・・


# 避難勧告場所の拡大、長期化しないことを祈っています。
# 募金も始まっていると思うので、見かけた際は積極的にしたいと思っています。 
アバター
2011/02/03 12:16
心配ですね。
生まれ育った土地はなかなか離れがたいですね。
歳をとってからの大きな環境の変化はつらいですね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.