Nicotto Town



徳永英明の『女歌』の歌声に脱帽☆

徳永英明が女声ボーカルの名曲ばかりをカバーしたアルバムを

シリーズで発売していることは知っていましたが 今日FMで

『エム(プリンセス・プリンセス)』を彼の歌声で初めて聴きました♪

正直ここまで素晴らしい歌声だとは 正に脱帽です☆

(その他の歌は今YouTubuで聴いてます)


もともとジオは女声ボーカルが大好きでして 所有するCD・MDの

80%以上が女声ボーカルです そんなジオですから本当は

カラオケでも女性の歌を歌いたいのですが 当然ながらキーが

合いません(最近はキーコントロールができますが 飲み屋さんでは

いちいち合わせていては周囲の顰蹙を買いますのでしてません)


『ハナミズキ』『わかれうた』『会いたい』『駅』『卒業写真』etcetc

徳永英明のキーでもしもカラオケがあれば 次回行った時に

ぜひ挑戦してみたいです もちろん彼は大変なハイトーンボイスの

持ち主ですしアレンジも全体にスローなので難しいでしょう☆

まずはアルバムを聴いて練習してからにした方がいいのかも^^ 


いずれにしても『女性脳』のジオといたしましては ある種の

『啓示』を受けた様な気分でおります(^-^;



 

アバター
2011/02/18 06:03
>うさぎさん

 何も徳永さんの『口元の真似』までせんでも(^∇^) 確かにあの八重歯は印象的ですが☆

 松山千春はジオにとっても想い出の歌手でありまして 高校生の頃から22、3歳までは
 ヘビーな『千春好き』でございました 先だっても『粉雪』(レミオロメンではありません)を
 カラオケで歌ってまいりました♪

 まるで~粉雪のように~♪ 空を~埋めて~♪  ご存知でしょうか?^^
 
アバター
2011/02/17 12:40
昔、「輝きながら」で出てきた時にとてもよく聴いていました。

私も「レイニーブルー」好きでした。あの、八重歯が出ている口元を真似て似てないけど、似せて歌っていました^^

昔のことなので忘れましたが、あの頃のアルバムはよく聴いていましたね。コンサートにも行きました。バラードで手拍子が始まったら(私も「えっ」と思いましたけど)歌いながら手拍子はしないで…という意思表示をしていた事を思い出します。

あ~、また聴きたくなってきましたね~。ブログで漫画のことを書いて懐かしく思ったばかりで、徳永英明の事でまた懐かしい!

いっそタイムマシンで昔に行きたい~!

私は中島みゆきではなく、松山千春を、前奏(イントロから)から歌いこなす自信があります。ザ、ベストテンに最初に出たときの文句をきっとしゃべれます^^

アバター
2011/02/15 02:04
>めるさん

 中島みゆきはジオが三十代の半ばまでは大のファンでございましたので
 古いめの曲であればアルバムからだろうが シングルのB面(←言い方が時代だねw)だろうが
 ほぼ歌いこなす自信がございます☆ もちろんキーが合えばの話でございますが^^ 
 
アバター
2011/02/14 13:07
コブクロ持ち歌だったんですね^^
ではでは、中島みゆきの「地上の星」「銀の龍の背に乗って」なんぞはどうですか。

私、西野カナの歌を歌いたいのでCDを探しに行って来ます!
うお~~~~カラオケ行きたーぃ!!
アバター
2011/02/13 01:51
>azulさん

 はじめまして♪ ようこそいらっしゃいました☆

 ジオも『レイニー・ブルー』が今でも一番好きですね~ 名曲だと想います♪
 彼の歌はカラオケで歌う人は珍しいらしく 一度も聴いたことがないですね
 この度の『女歌』に限らず彼の歌をこれからは歌ってみたいと想います(^-^;

>ずぼらっちさん

 竹内まりあさんの曲は 実に味わい深いものが多くて大好きなんですよ☆
 (彼女のこともジオはデビュー当時から知っているのです 杏里とほぼ同期なんですよ^^)
『駅』なんてジオが歌ったりすると 女性軍から『私の持ち歌を歌うんじゃないわよ』と
 大顰蹙を買いそうで怖いですけどねww 

>はっちゃんずさん

 ジオ的には『卒業写真』はハイファイセットの方が好きなんです☆
 あまり大きな声では言えませんが 歌い手としてのユーミンはあまり好きではないのです
 (曲の作り手としては大変高く評価をしておりますが)
 
 昨年末にみゆきの歌をお歌いになられた場所は何処だったのでしょうか?^^
 昨今は世界中あちこちの酒場にカラオケ装置があるそうですね☆
 思いっきりカラオケで歌える日が来ることをお祈りしております♪

>さとさん

 ジオの知る限り『徳永英明が大好きだ』と言う男子に会ったことがありません☆
 彼のあの甘~い声が 男子にはややもすると『むず痒い』のかも知れませんねw
 ジオは頑張って甘~い声を習得したいと想います^^

>めるさん

 コブクロは『桜』『ここにしか咲かない花』の2曲が持ち歌でございます(^-^;
 実はコブクロもデビュー当時から大注目していたんですね~(今日はこんな話ばっかしw)

 自分の『ガラ』とか『キャラ』を考えていたら 本当に好きな歌が歌えないじゃないですかww
 他所さまのご迷惑にならない限りは『歌いたい歌は歌いたい』とジオは考えます
 
 めるさんもそうであろうと想われますが こんな話をしていると無性に歌いたくなりますね~(^-^;
 
アバター
2011/02/12 12:41
いつも一緒にいたかぁった~♪ですね^^プリプリだと「世界で1番アツイ夏」を歌います。
Mも歌えますが、どうもガラに合わないような気が・・・^^
ハナミズキ、卒業写真は歌いまあ~す。
コブクロの「永遠(とわ)にともに」すご~~~~~くいい曲ですよ。
男性にしては高いけど、徳永ほどじゃないので歌いやすい思う。
ジオさんに歌って貰いたい曲ですね^^
アバター
2011/02/12 10:20
いいですよねぇ^^まったりと聞きたくなります♪
惚れ惚れしますあの甘いボイス^^
アバター
2011/02/12 06:43
卒業写真って、ユーミンですか? 日本を離れて20年になるので1990年代初め以降の歌って正直ほとんど分からないのですよ。。。。 

昨年末に6年ぶりくらいでカラオケ一曲歌いましたが、中島みゆきさんの<かもめはかもめ>でした。 やっぱ、あの頃の歌が一番好きです。 ストレス解消に思いっきり歌歌いたいなぁ。
アバター
2011/02/12 01:00
ほぉ~~。
徳永英明さんご本人を、それほど知らないのですが^^;
私の知り合いがギターの弾き語りをしていて(白々しい言い方ね)
徳永氏の歌をやるときは、高音に苦しみ、自他ともに認める音痴なので
それを聴く私にとって、ある種のトラウマです。

「駅」

朝でも泣けます。ジオさんの歌、聴いてみたいわぁ。
アバター
2011/02/11 21:34
はじめまして^^
ブログ広場から来ました^^

徳永英明さん、"レイニーブルー"から好きでしたが、最近また徳永さんの
素敵な曲に出逢って、また彼の良さを再確認していたところでした^^

女性ボーカル曲のカバーシリーズは、いいですよね♪
声が本当に素敵です。
ジオさんもカラオケで唄える日が早く来るといいですね^^
男性の声で、女性ボーカルの曲、もっと聴いてみたいです(*´∀`*)



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.