Nicotto Town



チョコレートの行方

先日、バレンタインデーでしたね^^

私は勤め始めた会社で挨拶がてら、チョコレートを配る予定でしたが、

皆様とてもお忙しい様子で、来客中だったり、外出中だったり・・・。

結局6個を用意したチョコレートのうち、2個しかお渡しできませんでした。

黙って、机の上においておくのも気が引けて(入社したばかりなので・・・)、

お土産のお菓子などをおいておく机があって、そこに残ったチョコレート4個を置いて帰りました。

何でもその机にお菓子を置いておくと皆が自由に食べるんだそうです。

次の日、何気にその机をみてみたら、4個置いたチョコレートが5個に増えてました・・・。

どうやら、私が手渡したチョコレートを食べずに机に置いた人がいるようです。

甘いものが苦手だったのかな・・・、とちょっと反省。

その後、5個のチョコレートはそのまま、置きっぱなし。

だれも手をつけません。

仕方ないので、自分のおやつに食べようかと思った次の日、今度は、チョコレートがなくなっていました。

だれかが、食べてくれたのだと一安心。

でもふと疑問が・・・。

事務所には7人しか人はいません。

私とチョコを戻した人は食べていない。その日、3人が外出。

事務所に残ってチョコを食べる人は2人しかいません。

二人でチョコを食べたのだろうか・・・。

1梱包3粒入りなので、計15粒(直径2センチくらい)食べた計算に。

若干、食べすぎのような気が・・・。

でも、せっかく買ったチョコレートが無駄にならなくて良かったです。

アバター
2011/02/19 01:02
リアナさん
確かに、自分でチョコを全部食べるのは、悲しいですね><
誰が食べたかは、わかりませんが、ホッとしました。
チョコを食べて、少しの間、休憩してもらえたら、それで十分です^^

あいこさん
義理チョコって確かに、煩わしいところがありますね。
あまり、負担にならず、息抜きになってくれれば・・・、と思います。

mari-naさん
自由に、食べたい人がお菓子をもらうって、いいですよね。
合理的です。








アバター
2011/02/18 22:01
そうですね。無駄に成らなくて良かったですね。
きっと、甘い物が好きな方が居られたのでは?
面白いやり方ですけど良いですよね。
お土産などは、貰った人と貰わない人と出たりすると
面倒ですからね。
アバター
2011/02/18 16:30
きっと、残っているのは悪いと思って、気を効かせてくれたんでしょうね^^
時々煩わしかったり、大変だな~と思う義理チョコだけど、
そういう気遣いって、嬉しくて、職場が和む気気がします^^
ともかく、食べて貰えて良かったね^^
アバター
2011/02/17 22:46
きゃ~、今日ね私も「バレンタイン」の事でブログ書いたんですよ(^^)
なにか一緒で嬉しいです(^^)
たぶん私が思うには、みなさん「チョコ」狙っていたと思います。
でも真っ先に手を出すわけにもいかず、他の誰かに捕られないかと「ドキドキ」してたと思います。
そして、誰も持っていかないのを確認したから「それ~」って(^^)
良かったですね。ちゃんと誰かに食べてもらえて。自分で全部たべたら悲しいです(:;)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.