Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


迷っている…。


迷っている…。
楽をしようか、成すべき事をすべきか、
迷っている。

「楽」は「べき」に対して圧倒的に分が悪い。
とはいえ、
私にとっての「べき」が、
相手にとっても「べき」であるかと言えば、
問題はそう単純ではない。

「英語に早くから親しませておくべき」という親の判断が、
子どもにとって抑圧以外の何ものでもないことは多々ある。

手を抜くこと、
用意万端に整えておいて、
実際の現場では好きに任せること。

ああ、でも、それは
私自身の準備を免責するものではない。

あれこれ迷った振りをしながら、
しかし私は
「成すべき事をすべき」という選択肢を
間違いなく選ぶのだろう。

わかっている。
初めから、わかっている。
私はいつだってそういう人だ。

迷ってみせるのは、
いつだって自分を追い込むためだ。

結論は初めから出ている…。

アバター
2011/02/22 21:30
20無料コインがいいです。
アバター
2011/02/21 23:29
ナイス回答!
20ポイント!!☆
でも100ポイントでもいいかも。。。^^
アバター
2011/02/21 22:06
>☆まゆ☆bB♪さん

おそらくこれは頭脳の違いではありません。
たとえて言えば、
そう、パソコンのCPUの処理速度の違いではないと思います。

おそらくアップルとウインドウズの違い、
処理の仕方の違いなのだと思います。


>あかりりさん

わたしも家事全般は「楽」志向です。
というか、自分に関することは楽な方しか選択しません。

私の拘りは、例えば、料理人の拘りみたいなもので、
下拵えを手抜きして「楽」してしまうか、
それとも手抜きせずにちゃんと下拵えをするのか、
というようなことです。

他人を相手に商売している私がいて、
売り物が売り物として成立する水準というものを知る私がいる。

その水準を満たしていない時、
たとえ買い手はそれに気がつかなくても、
私は「恥を知る」のです。

実はその水準はとても高くて、
私はいつまでも辿り着けないのです。
だから、私はいつもいつまでも己を恥じているのです。
アバター
2011/02/21 09:51
私もあまり人に相談するタイプではないので、少し分かります^^
でもあまりにも私と頭脳が違い過ぎ~^^
アバター
2011/02/20 22:56
「結論は初めから出ている」のですね

自分を追い込むのが、私は苦手です ><
楽をする誘惑に、思いっきり弱いんです
「成すべき事をすべき」 肝に銘じます!  あ~ 銘じなくっちゃねぇ・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.