Nicotto Town


にぼしのニコッと日記


入学式は元気にwww

にぼしは、はじめむちゃ張り切るタイプです。
すぐ、気が抜けてしまうのですがTT

ですから、学校生活では入学式が一番元気。
だんだんやる気がダウンしていって、
卒業式にはもう何も残っていない、みたいなかんじです。

前回に続き、占いの話になりますが、
安部晴明の納音占いもスゴイですよ~。
昔本でやったことがあって、ずばり言い当てられたので、
乗せてみますね。


http://trizt.com/uranai/index.html

結果は60種類に分かれます。

にぼしの結果は

炉中火
(ろちゅうか)

いろりのなかで燃える火


自然と人を引き寄せる魅力の持ち主
火の情熱を隠し持った良識派

 音律は微で、火柱
 炉中火とはいろりのなかで燃える火のこと
 薪をくべれば赤々と燃え上がり、消えることなく燃え続ける
 食をまかない、人を和ませ、ムードをかもしだすなど、その役割は大きい
 だが、四角い炉(いろり)がなければ持ち味を活かしきれない




 場を明るくし、和ませるムードメーカー
 良識派
 人や社会のために役立ちたい気持ちが強い
 内面には感情の激しさが見え隠れする
 ゆえに気性は激しい
 だが、感情をカバーし、コントロールしていくことが出来る
 新しいものに対して敏感に反応する
 浅知恵で満足すると井の中の蛙にとどまってしまう
 吸収した知識をさらに磨いていけば実社会で役立てていける
 活躍の場が与えられると伸びていく人


この辺はいいのですが。。。



 ウィークポイントは、萎えてしまう気持ち
 辛抱強さを身につけることが、炉中火の人には必要
 ルーティンワークをいやがらないこと
 物心(たぶん初心の間違い)を忘れなければ活躍できる人



これです。いつもこれで私はつまづくのです。
がんばらねばwwww

私がもたねばならない座右の銘は
「初心わするべからず」TTです。。。
 

アバター
2009/04/07 07:37
美月さん当たってました?
嬉しいなあ、これ、ほんとに面白いですよね。

なんか当たってると、ニヤニヤしちゃいますよね。
あたたたた~><ってときもありますけど。。。


たみーさん☆たみーさんんは木性の方だったのですね。
総じて木性の方はおおらかで、バランスの取れたイメージがあります。
安部の清明、やってくれるでしょ?当たっていてうれしいです^^。
ぜひぜひ、もって行ってくださいませ。


りんごさん、ミニスカート^^;
たしかに、つらいものがありますよね。がんばってアバターに着てもらいましょうwww。

でも、砂とか土は、お外遊びが始まったら、ずっとお友達~♪ですよ。
延々つき合わされます^^。
ライブ・コンサートやスポーツ観戦も、いいですねぇ。
子育てにぴったりのラッキーアイテムでうらやましいですwww。
ミニスカート以外wwwですが。。。
アバター
2009/04/06 18:47
やってみたら、ラッキーアイテムが
「黄色、砂、土、ミニスカート、ライブ・コンサート、スポーツ観戦 」
ミニスカートなんてもうはけないわ❤w
アバター
2009/04/06 11:00
石榴木(ざくろ)でした
すごい!
言い当てられてること多すぎで
怖くなったぁ〜〜〜
ブログネタにつきたらパクらせてください^^:
アバター
2009/04/06 02:55
こんばんはv

私も今占ってみました~!
ほぼ、

どんぴしゃりw

深夜ひとり結果を見てにやにやしてしまいました;
アバター
2009/04/05 22:48
カリン☆さんぜひぜひ~☆
すごい面白いですよ~。

という事は、私の中身をさらしてしまった><という感じですかねぇ。
まぁ、こんなもんなのですが。。。
こんな私ですが皆様よろしくお願いします^^;。
アバター
2009/04/05 21:29
そんなに 当たってるの~。
巡回終わったら やってみようかな・・・
アバター
2009/04/05 21:25
すごいでしょう^^。
私もとてもおおお、と思いました^^。
大好きな占いが、m☆mさんに気に入ってもらえてよかったです^^。
アバター
2009/04/05 18:02
にぼしさん こんばんは!

流石、陰陽師”安倍 晴明” 凄いですね
あまりに図星☆”の為・・・ブログへの掲載
見送りました。。。。mm★”
アバター
2009/04/05 07:39
わすれなぐささん、やってみてくださったんですね。
大森木、いいなあ。私は火性ですが木性や水性の結果が良かったなあ;と思ったりして。。。
少年少女の心を失わない活気あふれる人材。。なんだかイメージありますね^^。

わすれなぐささんってば、恋心が冷えると手のひらを返したように冷たくあしらっちゃうんですね*^^*
アバター
2009/04/04 23:46
私は 大森木(だいしんぼく) でした。 
 
深い森の中の一本の木・・・少年少女の心を失わない活気あふれる人材
             焦りは禁物の大器晩成型
だそうです。

↓これ当たってます・・
   
   恋愛

 淋しがり屋で甘えん坊
 尽くされると弱く、プレゼントをされると無邪気に喜ぶ
 ただし理想は高い
 勝手に恋のシナリオを描き、結論づけてしまう傾向がある
 同じ視点で物事をとらえてくれる相手を好む
 相手からのアプローチをのぞむ方
 そのかわり恋敵がいると恋心に火がついて積極攻撃に打って出る
 束縛されることをいやがる
 恋心が冷えると手のひらを返したように冷たくあしらってしまう     ( *´艸`)クスクス
アバター
2009/04/04 22:17
麻菜さん、麻菜さんもですかwww
いっしょですねぇ。
私も何度も思い立っては、何度も忘れ、やり直すタイプですwww
お互いがんばりましょうね。

m☆mさんこんばんは~。

ぴったり。。。ホントですねぇ。図らずも、そうなってしまいました^^;

そうですね。細かく節目を押さえていけば、こんな私でも、ちゃんと生きられるかも。
一週間とか短いスパンで、節目を設定すればいいのでしょうね。きっと。
いつも考えの取っ掛かりになる言葉を、ありがとうございます。

安部清明、そうですよー
あの、一条戻り橋で有名な陰陽師、安部清明が考案したとされる占いです~。
本当にあたるのでぜひ試してみてくださいね~。
アバター
2009/04/04 21:41
こんばんは!

「初心わするべからず」新年度にピッタリですね
丈夫な竹は根を地に張巡らし、そして節が確りとして生きているそうです
竹の様に私も基本と節目、節目を大切に生きていければと願うのですが・・・
入学、卒業、就職・・・などの大きな節目・・・また、一年、一年の節目

そんな節目には、今一度『初心わするべからず』の精神を思い出したい
と考える、実は私もそんな一人なんです。。。

ps:安部清明・・・どこかで聞いた名・・・なんですが!? 陰陽師の方も確か似た名でしたような・・・・


アバター
2009/04/04 17:01
初心わするべからず…
すぐに忘れてしまうタイプです。。。(‐ω‐;)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.