Nicotto Town



2/27(日)


土曜晴れで日曜曇りと思っていたけれど、日曜も日が差している。
ベランダの東寄りにフラワースタンドを置いて西日に当てていた菜の花プランター2は、
西寄りの床に移動。
風が弱いので、フラワースタンドをベランダの外壁寄りに置いて、最上段に菜の花のプランター1を置く。
イチゴはそのままで、ネギは日のあたる位置に移動。
室内のパイナップルのうち一番大きい株以外の4つは、ベランダの床に移動。

それと、昨日干したシャツを取り込んで、代わりに敷布団を干しておく。
洗濯物は最近は部屋干しが多い。加湿器をわざわざつけるよりも、部屋干しと、パイナップルへの霧吹きでしのいでいる。

午後早いうちに出かけたいので、昼食も冷凍スパゲッティで済ませてしまう。
青の洞窟 赤ワインでじっくり煮込んだボロネーゼ
http://www.nisshin.com/products/detail/4902110356649.html
スパゲッティは土曜も収穫したからし菜入りで食べたけれど、こちらの冷凍食品の麺は平打ち麺なので気分も変わる。

---- 17:49追記
浜離宮の菜の花畑に行ってきた。
花木園や菜の花畑の横の梅は日当たりがよいので咲いていたけれど、
梅林の梅はまだまだつぼみ。日陰だからか。
浜離宮の菜の花はずいぶん小さい。ベランダのプランター2の菜の花と同じぐらい。
ベランダのプランター1の菜の花が大きすぎるのだろう。
根本を巻尺で計って3cmはあるから、直径9.5mmくらい。
出かける前にカメラバッグの重さを量ったら5.9kgあった。
E-5とE-30とZD14-54mmとZD50-200mmとOM100mmF2とEX-25とDSC-F88とDSC-F100とモノスタンド10しか入れていないのに。

---- 2/28追記
菜の花の動画を
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48053049/48053049peevee375048.flv
に置いてみた。

アバター
2011/02/28 14:56
菜の花畑 早速行ってきたんですね(*´ー`*)

ん?竹くんちのベランダの方が 素敵な菜の花見れるのきゃっ☆



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.