Nicotto Town


ニコラボの徒然天然日記


つい振ってしまう

最近は本当に、日によって寒暖の差が激しいですよね。
自販機でジュースを買う時も、「あったか~い」「つめた~い」の
どちらを選ぶか迷う事が増えました。こんにちは。ニコットラボです。

さて、私はコーヒーが好きで、よく飲むのですが、
缶コーヒーを飲む際によくやってしまうのが、

 「振らなくていいタイプなのに、
  ついついよく振ってしまう」

ボトル缶のタイプのコーヒーは、「窒素充填方式」になっているケースが多く
振るとガスと一緒に中身が出ちゃうことがあるんですが、
これによくひっかかっちゃうんですよねー。
(缶にはちゃんと「開栓前に振らないでください」と書いてあるんですけど、
 ついついクセで振ってしまうんです・・・)

まぁこのくらいなら、ちょっと手が汚れるだけで済むのですが、
「開栓後、フタをせずに振ってしまう」と、大惨事を招きます。
(1回だけやったことがありますが、服やテーブルがコーヒーまみれに・・・^^;)
その時は、本当に「周りに人がいなくてよかった」と思いました。

缶コーヒーを振るクセがある人は、くれぐれもお気をつけ下さいね。
以上、ニコットラボでした。

#日記広場:日記

アバター
2011/07/14 17:45
缶コーヒーを振らなくていいのに振ってしまうのは、私のお父さんと一緒です^^
アバター
2011/06/27 15:52
スタッフですがレアキャラなので、なかなか皆さんと絡んだりはできないのですが、
たまにタウンで遭遇したときなどには、温かい目で見て頂いたり
時々ブログにコメント頂ければ嬉しいです♪
アバター
2011/06/25 17:40
はじめまして^^

今度絡みませんか!!??
アバター
2011/05/28 09:44
わたしは振ってしまうので

きをつけておきます;
アバター
2011/04/25 21:34
ニコットラボさん、わざわざ有難う御座いました^^
アバター
2011/04/25 16:27
>✞銀us✜ペコ✞ さん

リンク先のサイトが、他のユーザーさんが見た場合に、
不快に思わせる内容だったり、わざと驚かせるようなサイトでなければ、
基本的に問題は無いですよ^^
アバター
2011/04/25 07:09
すみません><これで最後の質問にさせていただきます。

他のサイトをニコッとタウンのブログで載せたりすることは違反なんでしょうか?

例 http://ameblo.jp/nikotamikeneko/entry-10871228158.html が僕のサイトです

アバター
2011/04/13 16:40
缶コーヒーじゃなくてもふっちゃいます;;

なれてしまいました;;
アバター
2011/04/04 16:14
ありがとうございました!
アバター
2011/04/04 11:04
>♡~Sion さん

まず、バトン自体については、違反行為ではありません。
ただし、バトンの内容次第では、違反対象になることもありますし、
人によっては「強制的にやらされるのが嫌」など、バトンを回された人が
不快に思うような場合など、ユーザー間トラブルの原因となってしまう場合があるため、
気ごころ知れたお友達同士の間だけで回しあうなど、
バトンを回す公開範囲を限定してお楽しみいただくのが、無難かと思います。
アバター
2011/04/02 12:23
ニコットラボさん、こんにちは<m(_ _)m>
事務局さんのブログに、チェーンメールなどは禁止と書いてありますが、バトンはOKなのでしょうか?
チェーンメールじゃなくても、バトンが多いような気がします。

注意した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします><
アバター
2011/04/01 10:58
ニコットラボさん
私はりかこさんのリア友達です。
パスクラにあった、♡僕 美香➛のアバが退会させられました><
アバター
2011/03/31 18:51
ありがとうございます^^
アバター
2011/03/31 18:37
>りかこさん

そうですね。申告フォームでボタンを選ぶ中に「嫌がらせ」というボタンがあると思うので、
そちらのボタンを押して、内容を詳しく書いてお送りいただければ
事務局の方で調査させていただきますので、よろしくお願いいたします。
アバター
2011/03/31 18:10
あの、下の被害にあった本人です。
つまり、元、美香です。
違反をしたいんですが、アバを取られた場合、
「ユーザー間のトラブル」
と言うとこを押したらいいのですか?
いろいろな種目があって、どれを選べばいいのかわかりません。
教えてくれませんか?
アバター
2011/03/31 13:41
アリガトウゴザイマスm(_ _)m
アバター
2011/03/31 11:47
>ラパンさん

コメントでの報告ありがとうございます。
すべて「申告」によって調査・対応しておりますので、手順に沿って申告をしてくださいね。
(申告をいただけるほうが、詳しく調査でき、早く解決できる事が多いので)

また、申告は「被害にあった本人」からのみ対応しておりますので、
本人(美香さん)に、申告をしてもらえるようお伝えください。
※申告は、ログインしなくてもできます

◆申告の手順は、以下の通りです。
1.違反している人のマイページやブログ記事のページに行く。
  (違反している人がわからなければ、のっとられたマイページTOPでも大丈夫です)
2.右下にある小さい「違反申告する」という文字をクリック。
3.申告フォームが開くので、詳しい情報を入力して、送信。
アバター
2011/03/31 10:57
ニコットラボさん!
助けてください!
美香さんのアバターが誰かにのっとられてしまいました!
http://www.nicotto.jp/user/mypage/index?user_id=552801

⇑ここカラ行くことができます。
早く助けてくださぃ!!
ニコット事務所さん、ニコット編集長さんのところに行きましたがコメントが100で
書くことができませんでした
ニコットラボさんならと伝えに来ました。
どうにか助けることはできないのでしょうか。

お願いします。

アバター
2011/03/31 08:41
ウチもやっちゃうww

大丈夫1人じゃないから(。∀゜)アハハ
アバター
2011/03/30 12:42
>GLK さん
はい、スタッフは友だち申請を受け付けていません。ごめんなさい><
(友だち登録は1000人までなので、もし将来1000人を超えてしまった場合
 登録できる人とできない人が出てきちゃって不公平になるので、
 スタッフはみんな、申請を受け付けないルールにしています)

>ωさむ さん
同じスタッフのニコットさんから、伝言板に連絡があったと思いますが、
詳しい内容を事務局に申告してくれると助かります。

申告の手順は、以下の通りです。
1.違反している人のマイページやブログ記事のページに行く。
2.右下にある小さい「違反申告する」という文字をクリック。
3.申告フォームが開くので、詳しい情報を入力して、送信。
アバター
2011/03/30 12:36
いえにきて
アバター
2011/03/29 22:18
わかりますw

あとお悩みなんですが、ごめんなさい。


友達ではないんですが、
ある人が、
悪い人に自分のアバのパスワードを変えたり悪戯してます(๑´;ω;`๑

なんとか出来ないでしょうか?、

ブログとかも書いていて、いけない言葉とかを書いてるんですよ…

私たちが言っても、怒ってアバ消しちゃうかもですし……

どうすればいいんでしょうか(pдq`。)
アバター
2011/03/29 11:57
ww
こんにちは
ねえ
ぜったい友達になってくれないんですか?

返事、待ってます
アバター
2011/03/28 14:21
コーヒー飲むと顔が
ゆがみます・・・orz
アバター
2011/03/26 13:00
炭酸飲料をあける前に振ったりして、あけると
なかからぶしゅーと飛び出してくること、よくあります(^^)ゞ
でも、コーヒーで飛び出てくるなんて知りませんでした∑(・O・)
アバター
2011/03/26 12:09
こんにちは^^実はニコットタウンで詐欺をしてる方がいるみたいなんですよ(>_<)
私の友達が詐欺に逢いました。注意しても反省の色が見えません;;
どうすればいいですか?
アバター
2011/03/25 08:02
おはよぉございますぅ!
昨日は卒業式でしたー
久しぶりに、ラボさんの家に訪問に来たんですが
やっぱり、ラボさんのアバターをみると
気持ちが安らぎますねww
アバター
2011/03/24 19:40
振ったらくせついちゃうよぉ

きみならコーラの缶まで振っちゃいそうだから

気をつけてw
アバター
2011/03/21 18:23
振らなくていいというか「振っちゃダメ」なんですねコーヒーの場合は。
私はまだ缶コーヒーは飲んだことがないので
タメになりました^^
アバター
2011/03/20 18:29
コーラとかでしたら
爆発してますねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アバター
2011/03/19 20:40
コーヒーよりジュース系ですね
メガおめでとうです
アバター
2011/03/19 18:46
缶コーヒー新作は何でも試飲。
桜メガおめでとうございます。
アバター
2011/03/18 17:35
私はコーヒーより紅茶です。
アバター
2011/03/17 18:04
地震こわかったです;;
私のところもゆれて・・・
大丈夫でしたか?
アバター
2011/03/14 20:54
地震大丈夫でしたか?
ステプッシュでぇ~す♪
ニコッとラボさんのブログもしろいです^^
スタッフさんですよね^^
ふつうの人みたいです^^
アバター
2011/03/14 17:24
おー
アバター
2011/03/13 09:00
こんにちゎ*´I`
初訪問ですノ
ⓢⓣⓟふぉ‐ゆ‐☆
アバター
2011/03/12 21:12

最悪ですよね。
もうふざけんじゃねぇ。ですよね。

しかし…

これ、可決(!?)されたらしいんです!!

なので!!

反対運動したいと思います!!


出来るだけ多くの人に知らせる事が、味方を増やす事へと繋がるのです。
この記事どう思いますか??
もし同じ人がいたら、この記事を転載して、自分のブログに貼り付けてくださぃ。
ご協力お願いします







回してね。



・・・です。
なんかよく見るのできになって・・・

いつも本当に有難うございます^^


アバター
2011/03/12 21:11
こんばんわ^^
このあいだはありがとうございました!サークル申請の奴も消えてとてもすっきりです^^

またまた質問なのですが、
↓はチェーンメールにはいるのでしょうか?

人権擁護法について



今まさに、理不尽な理由によってある法律が

制定されようとしています。

アニメ好きな方はできる限り

ご協力をお願いします!m(_ _)m



《人権擁護法》
(じんけんようごほう)

一見良さそうな法律だと思いますよね?
しかし、この法律によって

アニメ(ドラえもんなどのアニメ)やドラマ(ごくせんなど)、

漫画が今消えようとしています!


三年程前に、「青少年保護法」と言う名で

作られようとしていた法律が名前を

変えて新たに発足されました。



それがこの《人権擁護法》です。

詳しく簡単に説明しますと、

・銃器を扱う

・暴力行為

・生物が死ぬ

・性的発言、行為

・同性愛((BL

の良い影響を与えないと考えられる物一切切り捨てようとする法案です。

はっきり言ってしまいますと、身の周りに有る

①漫画

②ゲーム

③ネット

④テレビ

⑤音楽

への規制です。



この中でたとえばドラえもんの場合、この法律が制定されますと、ジャイアンのイジメがなくなります。

では、この法律が何故制定されようとしているのかというと…


最近はニュースでもちらほら見るように、未成年犯罪が増加しています。
また、未成年の学力低下、登校拒否も例を見なくても分かるでしょう。
これらを、親・教育団体・政府が外部から得た悪影響の所為と決め付けたのです。
こうなったのは、今の大人達が私達に与えた拘束という名のこれ以上無いストレスです。心理学ではそれが証明されようとしている最中です。
それさえも否定しようとするのが今の教育団体の考えです
保護者からしてみればこれはかなり好都合です。
子供に勉強して欲しい母親にとっては待ち望んだ法律なのですから。
そしてこれが何故ニュースや新聞で取り上げられないのか…
誰も知らない場所で勝手に制定してしまおうと言う事です。

(次のコメに続きを書きます!)
アバター
2011/03/12 14:17

あぁ!やってしまいますよね!!

今後、振らないよう頑張りますw
アバター
2011/03/11 17:35
ぁ、分かりますその気持ち!!
というか振ってない人を見ると
『ふらないとダメだよぉ~』
みたいな感じです

stpです
アバター
2011/03/10 15:26
wwww

あるあるだーーww
アバター
2011/03/09 22:43
ウチわないけど
もしそんな癖が
将来ついたときわ
アドバイスお願いしま~す!!
アバター
2011/03/09 17:59
ありますありますww
ついつい振ってしまうんですよね;
床が大変なことになりました(σ∇σΣ

あと、1つだけお願いがあるのですが・・・
アイテムボックスで背景アイテムとフレームアイテムを別々に表示できる機能を作ってくれるとありがたいです^^
風景はたまりやすいので^^;
おねがいします!
アバター
2011/03/09 09:34
おはようございます。
ステプです。
アバター
2011/03/08 19:36
こんばんは^^
私は缶じゃなくてペットボトルよく振るよ><
でも炭酸振ったらバシャーッてなります
そういうときは急いでしめてまたあけたりしめたり・・・
アバター
2011/03/07 22:36
こんばんは♪
ニコットラボさんの自己紹介を読みました^^
よく、天然って言われるんですね(+o+)
花も言われるんです><;
でも、花はどこが天然かぜーんぜん分かりませんww
アバター
2011/03/06 16:30
僕もコーヒーを買ったらなぜか無意識に振ってしまうときがありますww

ちなみに、温かい缶コーヒーを振ると降る前よりも缶自体が熱くなった。というときありませんか?
あれは、中の熱いコーヒーが缶の内側に当たって熱くなり、その熱さがだんだん外側に伝わって熱く感じるらしいです。
コーヒー自体の温度は全然変わりないので、コーヒーを振っても熱くなる。ということは起こりませんがね^^;

という、暇人のマメ知識をご紹介させていただきましたw
アバター
2011/03/06 08:25
おはようございます。

えっと、質問(?)なんですが、
つい先日からサークルメンバー申請が1件って表示されていて、
クリックしたけど、申請は来ていなかったんです。

どうしたら、
サークル申請のやつが消えるのでしょうか??
アバター
2011/03/05 16:09
私はかんなどに書いてあるかどうかを確認してから(振ったり)します。
でもそれを炭酸でやると噴出すので注意してください。(1度やったことがあるから)
アバター
2011/03/05 08:48
私も缶の飲み物とか買うとおく振っちゃいます
大変ですよね
今度からは気をつけないと・・・
アバター
2011/03/04 22:25
私はよく、パックの牛乳(あの四角いストローをさすタイプの奴です)を飲むときに握る癖があり、
ストローの所から大惨事に..orz
学校の給食の牛乳もふたを爆発させる始末....orz

アバター
2011/03/04 19:51
私もよく缶類の飲み物買うと振っちゃうな~^^
あまり温かいのは飲まないけど気をつけよう☆

アバター
2011/03/04 16:13
そういえばホットでした・・・軽く振る程度なので、あまり熱くはなかったんですが
今度試してみようかな?(あ、でも試すのはちょっと勇気が要りますね^^;)
アバター
2011/03/03 20:45
その缶コーヒーって、ホットのコーヒーですか?
とある番組でやっていたんですが、自動販売機で買ったばかりの
ホット缶コーヒーを縦に振ると、とても熱くなるとやっていましたよ!
振った時、熱くありませんでしたか?
アバター
2011/03/02 18:11
ラボちゃんのブログ、いつも笑っちゃうよ(。◠‿◠。)♡
だって、スタッフさんなのに普通の人みたいなんだもんw
アバター
2011/03/02 16:56
私はよく家族に、これ振った方がいいかな?って聞いてるんで
そういうのはないですw
でも今度見てみたいと思います^^
アバター
2011/03/02 16:37
こんにちは~
お仕事お疲れさまです♪

私は飲まざる状況にならない限り、
自らコーヒーを飲むことはなのでそんな方式のコーヒーがあるとは知りませんでした。
私も「缶は振る」性質ですww

私もラボさんのブログは面白いと思います^^
アバター
2011/03/02 08:01
個人的にはラボラボのブログがスタッフブログの中では一番面白いよwww
事務的過ぎず、マニア過ぎず、ヲタク過ぎず、宣伝過ぎず、乗り遅れ気味でw
アバター
2011/03/01 22:57
俺は絶対に振ってますb
しかも今日このブログを見て初めて振ってはいけないと知りました・・・orz
振ったほうが甘くなる気がするんですよね・・・微糖とか書いてあると特に・・・
多分俺はこの癖は結構長いんで気をつけてもやめられない気が・・・
ストーブの上において暖めるのもやばいらしいですね。
ガスがたまって悲惨なことになるらしい・・・ww
やった張本人が言ってるのでこれは事実ですbb
ストーブの上に置くのにも気をつけて下さいb
アバター
2011/03/01 21:37
スタッフさんからコメントレス頂いたの初めてです。とても嬉しいです。
有り難うございましたm(_ _)m

それは多分、僕自身が缶コーヒーを飲まないからですね^^
というか、自販機で飲み物を買うことが殆どないという事実!
ジャスコなどで安い500mlボトル(78円とか^^;)をまとめ買して備蓄しています。
経済的にずいぶん違いが出てきますから、浮いたお金でニコタに課金します!!

                                     ↑ちょっと媚すぎや....
アバター
2011/03/01 19:22
早く大人になってのみたいです
アバター
2011/03/01 19:22
コーヒーのめるんですか?
アバター
2011/03/01 16:16
李更栄さん正解ですー。コメントありがとうございます^^
(決して「人気が無いから」というわけじゃない・・・はず・・・だと信じたい・・・苦笑)

缶コーヒーに「振るタイプ」「振らないタイプ」があることを
知らなかった方も結構いらっしゃるみたいですねー。
もし、ボトルタイプのを買う機会があったら、注意書きを見てみるのをオススメします♪
アバター
2011/03/01 07:19
ほぉ、カルチャーショック!
目から畳ぐらいのうろこぽろりでした。

わたしは自販機で買うのは、ペットボトルのウーロン茶だけなもので。
少しでも摂取カロリーを減らそうという気持ちからなんですが、それ以前にあれだけ食べていれば…
でも、気は心ですっ!

缶コーヒーにも、そんなにいろんな種類があるのですね。
今日、自販機の缶コーヒーを観察してみたいと思います。
アバター
2011/02/28 22:13
私も缶に振らなくてもいいって書いてあるのに
振ってから気付く事がよくあります(>_<)

これからはなるべく気をつけたいと思います…。
アバター
2011/02/28 22:11
つい惰性で行動してしまう典型ですね。
惰性、習慣というものは意識しないと変らないものですよね。

大丈夫、惰性で行動と言えば、僕などはトイレの内側から外にノックしたりします。
そんなアフォはいねぇよ?と思うかも知れませんが、それが惰性というものです。

>>✿愛桜✿ さん
ニコットラボさんのブログは、スタッフブログのところにないので、存在を知らない人が多いのだと思います。
そのぶんコメントが埋まるまでに余裕があるので僕としては嬉しいですが.....
アバター
2011/02/28 22:10
自分はパソコン1台故障させましたw
振っちゃいますよね…
私の場合ペットボトルですが;
アバター
2011/02/28 18:46
僕もなんとなくわかるぞ
アバター
2011/02/28 18:27
なんとなくわかります^^;
子供ですけど・・
アバター
2011/02/28 18:20
それわかりますww
なかなか治りませんよねww*.
アバター
2011/02/28 18:18
開封した後につい振っちゃう、僕も経験あります。大惨事ですよね。。。
振らずに缶を開けてしまったゼリー飲料のコーヒーゼリーも逆に悲惨ですけど。。。
啜ったり、缶の底叩いたりしてw
アバター
2011/02/28 18:03
友達になりたいでーす♪
アバター
2011/02/28 18:02
質問です

何で...

何でニコット様などのブログわコメですぐ埋まるのに、
ラボ様の場合、すぐ埋まらないのですヵ........???
アバター
2011/02/28 17:30
缶コーヒー私もなんか振っちゃいます^^;

なんででしょうね((
アバター
2011/02/28 17:29
おかえしstpです

アバター
2011/02/28 17:22
私も、缶の飲み物を買うと振ってしまいます。
炭酸でも振ってしまうことが(ノ▽`*)ウキャキャ
最近では、コーヒーも振らずに・・・って
書いてありますよね。
気をつけます(๑◠‿◠๑)ノ
アバター
2011/02/28 16:15
まだコーヒーを買ったりしないとしなんですが


買う歳になったら振らないように気をつけなきゃー><
アバター
2011/02/28 13:08
なんで振るのかが謎です^^;;
よく、確かに缶に『振らないで下さい』と書かれてますよね〜w
やっぱ、ニコッとラボさんのようなお方の為に書いてあるんですね〜^-^
気をつけて下さいね〜♡
アバター
2011/02/28 12:20
缶コーヒー、振ってはいえないものもあるんですねーー

今度、かってみたら振らないようきをつけます
アバター
2011/02/28 12:00
えええっ、振っちゃいけない缶?コーヒーがあるんですか!
初めて知りました(^^ゞ
これからは、とくにボトル缶は気をつけることにします^^
でも一度、汚れても構わない服や場所で試してみたい気も...♪

振って飲んじゃいけないコーンスープやおしるこはないですよね?
アバター
2011/02/28 11:46
私も前、ふたを開けた後に
【よく振ってください】 って文字が目に付いておもいきり振ってしまって´‐`;

気をつけないと危ない目にあいますよね((

アバター
2011/02/28 11:44
ありますねー
なぜ、開栓してあるのに振ってしまうんでしょうね^^;
本当に気を付けないとですね
ぼくは缶コーヒーを買うときは温かいのばかりです
温かい方が自販機で買える間は冷たいコーヒーを選ぶことはないんです^^
アバター
2011/02/28 11:44
水を振った事あるってのはナイチョw
アバター
2011/02/28 11:43
私は真逆のタイプですね…
意気揚々と缶を開け、嬉々として飲んでいる最中に
「よく振ってから開けてください」という内容の文字に気づき
(´・ω・`)ショボーンとなってしまいます…

あと、たまに振ってもいない缶コーラに爆撃を受けて、かなり落ち込みます…
アレは危険物だと主張しますwww




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.