Nicotto Town


  ▷ DIary♥︎*


大学入試

京大入試問題ネット掲示板投稿問題 
早大などの入試問題も京大と同じIDで試験中に投稿



京都大学の入学試験中に問題が
インターネット上Yahoo知恵袋に投稿された問題が
広がりを見せている。
早稲田大学や立教大学などの入試問題も京大と同じIDを使って
試験中にネット上に投稿されていたことが新たにわかり、
大学側は調査を始めた。
26日に行われた京都大学の英語の入試問題が
掲示板に書き込まれたのは、午前9時37分。
試験開始から、わずか7分後のことだった。
回答があったのは、およそ6分後。
投稿者が「ありがとうございます」と
顔文字付きの返答したのは試験中のことだった。

数学の問題では、なんと「塾の問題」と偽ったうえ、
答案用紙にそのまま書き写せるようにか
途中計算も書き込むよう求めていた。

更に早稲田大学の入試問題では、
日本語を英語に翻訳することを求めた。
早稲田大学では、「試験問題が流出した可能性があるとみて、
調査を行っている」とコメントした。

立教大学でも、試験時間中に、
入試問題がネット掲示板に書き込まれていたことがわかった。
ネットへの投稿と実際の試験問題を比較してみると、
長文問題の穴埋め部分を抜き出していることがわかる。
このほか、同志社大学の問題も、同じ名前で試験中に
投稿されていることがわかった。

文部科学省は、これらの大学からの報告を受け、
事実関係を調査して報告するよう要請した。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256265042


アバター
2011/03/01 22:01
信じられないですね^^”
そいつの頭の中はどうなっているんだ

そんな人が有名な大学の試験を受けるなんて・・・
アバター
2011/03/01 17:40
天網恢恢 疎にして漏らさず  いつかは ばれる諸行に英知なり知恵を使うより正々堂々とした形での
試験を受けなきゃ駄目だよ 絶対 やったその人は、本当に真っ当な道を踏み外す事になるよ。(--〆)
俺は大学入試とか大学の単位取るのに徹夜・徹夜した想い出しかないし、単位取得については出来ない問題あれば、それはそれ 潔く 教授に教授室の掃除とか、ゼミでのパフォーマンスとか おべんちゃら・ゴマスリして追試を、お願いしてもらったりして苦難の末 単位取得したんだから・・・・・
あんまり出来の良くない先輩だから大きなことは言えませんが、一緒に受験したその他の人々に申し訳ないと、猛省してもらいたいね。 まったく どうなってるのかね そいつの頭の中は・・・・
アバター
2011/03/01 01:38
何でもありかよムカムカ!!!(メ`д´)ケッ
腐ってやがるヾ(`ω´*)ノ"ケシカラン
アバター
2011/03/01 00:27
このことで怒ってたのね・・・

私もこのニュースにはびっくりです。
試験を受けてる人なのか、その人が外部に教えてるのか。
私は、試験の前に問題を入手していたと考えています。
それでも問題用紙は超厳重に保管されていた、と思うので
やっぱりテストに関係している人なのかなー・・・

テスト公開してもあんまり意味ないと思うのだけれど^^;
テスト前だったら大問題になりますね><
アバター
2011/02/28 22:17
韓国でも以前問題になって 今は試験場へ
入るのに 体をスキャンしたり 持ち物を
徹底的に調べていますね。
今のデジタルの進化では アナログ的な試験に
対応でないでしょうね。

今日の姫は難しい Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
アバター
2011/02/28 21:06
さいでいですな^^www

でもどうやったのは不明って事だし

どうやったんだろうね^^
アバター
2011/02/28 15:23
最低な人ですね




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.