Nicotto Town



娘と過ごした3日間

想いもかけない出来事から関東に暮らす娘と3日を過ごしました


『ずっと音信不通(笑)だったからね 3年振り?』と娘

『”便りが無いのは無事の便り”って言うくらいだからいいんだよ☆』


いろいろと楽しい話も楽しくない話もありましたがその中から一つ

『お父さん ハイ 一杯どうぞ』とお酒を注ごうとした娘

『お父さんさ お酒止めたんだよ(^-^;』とはジオ

まさに『目が点になる』と言う顔をしておりました(^∇^)


娘を連れて何度か行き着けの店にも行きました

(親娘でマイクを独占して歌い続けたこともあります^^)

店のマスターは

『父親と息子さんとで来るお客さんはたまにいるけど

娘さんとはなかなかいないもんだけどね 親孝行だね^^』

と言いますが 単なる酒好きと言う説もあります(^∇^)

『一度親娘でデュエットでもすれば?』などと言われると

『え~それだけは勘弁かな~w』と娘は苦笑しておりますが 

『そうだね~デュエットはほぼ例外無く恋仲の二人の歌だからね~

父親と娘で歌ったらしゃれにならんだろう』とジオも応酬いたします♪


『お酒止めてどう?辛くないの?』と訊ねられましたので

『むしろ体調がいいし みんなが”ジオさんは偉い”とか言って

盛んに褒めてくれるもんだからさ 今さら後には引けないって感じw』

『あはは そうなんだww  ま 頑張ってね~^^』ですと(笑)


『今度は朝までカラオケしようね お父さん♪』と言いながら

日曜の午後の新幹線で帰って行きました☆

いろいろなことがあった三日間でしたが 次回が楽しみです♪

アバター
2011/03/04 03:25
>皆々さま コメントありがとうございました☆

 ジオと娘の関係につきましては各方面(?)から
『離れて暮らしていてそんなに仲が良いのだから 一緒に暮らしていたら
 どんだけ仲の良い父娘になったことやらね^^』と半ば呆れられておりまする♪
(娘が小学校にあがる前に元かみさんとは別れております)

 しかし物は考えようで『似たもの同士』故に普通の父娘として同居しておりましたら
 かなり衝突したのではないか?と想ったりもしております☆
 皆々さまのコメントを拝見しても ”うちはそれは無いわ~”と言う方が多いように
 とても今の様な関係にはなれなかったものと想います
『ふたつ良いことは無い』と言うことのようです 
 次回会えるのもいったい何時になるやらと言う感じですしね(^-^; 
アバター
2011/03/02 00:13
とてもいい親子関係ですね。羨ましいです。
一緒にお酒もカラオケも行ける間柄なんて、ステキです。
ジオさんにはいろんな顔があるのですねぇ^^
アバター
2011/03/01 23:21
「楽しい話も、楽しくない話」も出来るのが親子ならではでしょうか^^
女の子は変身変化で急速に綺麗になると日々実感(うちのお嬢・・)
3年振りの再会、見違えませんでした?緊張しませんでしたか?
衣は亡くなった父と生活を共に過ごせませんでしたが
10代の頃(笑)小料理屋や飲み屋に誘われては「銀恋」を歌ったりしてw
「悪い男に騙されたらアカンから、社会勉強や」が口癖でした(≧∇≦)
自分が大人になった現在、時々思うんですよね
あの頃の、父の人生から見た衣はどんな存在だったのか?な~んて
ジオさんのお陰様で、懐かしい思い出が走馬灯☆いい夢見れそうな今宵☪
アバター
2011/03/01 22:23
 娘さんもお酒好きのカラオケ好きだったんですか~^^
ジオさんからの遺伝ですかねww
 ご本人が、お酒を止める気ゼロのところがおもしろいですねw
「止めてみようかな」みたいな発言が出ると思っていたので、
思わず「止めないんかいっ!」って吹きだしながら心の中で突っ込みを入れてしまいましたorz

 わたしは一度も父親と一緒にカラオケに行ったことがないです。
まず、家族とも行ったことがないんですけどね(^^;
 まあ、家でテレビ見て歌いまくっているので同じようなものでしょうかww

 最近、父親と色々なことで衝突するようになってきたのですが、
将来はジオさんの娘さんのように親孝行できるようになっていたいです。
アバター
2011/03/01 20:14
娘さんとは離れて暮らしてらっしゃるのですね。
これを読んでいたら、私も亡くなった父のことを思い出しました。
娘は父親に似るといいますが、ジオさんとこもお酒好き、カラオケ好きなところが似たのですね。
口が達者なところも似てたりして?^^;
アバター
2011/03/01 17:15
心がほっこりあたたかくなる、とはこのことでしょう。
大昔父と一度だけ呑みに行って、カラオケを一曲だけ
歌ったことがあります。
父は民謡などを習っておりましたので上手すぎて
自分の音痴が恥ずかしかった記憶がありますw
父と娘、大きくなるとなかなか会話は少なくなりますが
元気なうちにまた呑みに行ったり、旅行できたら
いいな、と思いました^^
アバター
2011/03/01 14:32
いいですね~♪
私は嫁に行くまで実家暮らしだったからずっと父と
離れたことなかったです。

今は同じ県内ですが、意外と娘ってのは家族が恋しくなると
お父さんに会いたいって思うのかも。
アバター
2011/03/01 13:18
いい親子関係ですね^^
娘にとって父親は、血が近いせいか?なんとなく近寄りたくない存在です。
離れてみて、ふと思い出したときに、父親の優しさが見えるもの。そして、父親はいつも
強気でいてほしい、何かに一生懸命になっていてほしいと思います。
子供に可愛そう・・・と思わせるような親になってはダメよ!と旦那には言います^^

ジオさんの娘さん、ふと思い出したんでしょうね。
父と言うより、1人の人間としてみたとき、ジオさんの優しさが感じたんでしょう^^


アバター
2011/03/01 10:49
ジオさんお酒やめたんですか^^;
飲み屋に通ってる雰囲気がありますけど・・^^
親子でカラオケ新鮮です!!
私は父と行ったことないですねぇ^^;
これからも、仲良し親子続けてくださいね^^
アバター
2011/03/01 09:33
そんな大きな娘さんがいらっしゃったんですね^^

素敵な時間を過ごされて、よかったですね^^
アバター
2011/03/01 09:03
たまにブログを拝見しています。
そんなに大きいお嬢さんがいらしたんだと驚くと同時に、なんてステキな父娘なんだろう^^と心が温かくなりました^^
次の「朝までカラオケ」たのしみですね^^
アバター
2011/03/01 05:46
ブログ広場からです^^

ちょっと感動してしまぃ、涙がでました・・・

すごくぃぃお話ですね・・・

朝までカラオケぃぃですね^^

次回会える日がとても楽しみですね^^
アバター
2011/03/01 05:32
良かったですね~ジオさんの所に来てくれたんですか?
そうですかぁ~いろんなお話したんですね。

朝までカラオケの父娘かぁ。
二人でそうやって出かけるってこと自体
ウチはあまり考えられないですね^^;

ステキなお話でした☆



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.