Nicotto Town



娘と過ごした3日間 Ⅱ

『母は最近何かと言うと”長男がお父さんに似てきた”と言うの』と娘

『お父さんもお前が”お母さんに似てきたなぁ”とよく想うけどね』

『え~ほんとぉ?母のおばさんの一人にさ”おばあちゃんの若い頃に

そっくりになって来たねぇ”って言われたんだよね~^^』 

『そうかぁ 女の娘はやっぱり母系を強く受け継ぐのだろうし 男の子

は父系を受け継ぐのかも知れないね』


娘は気質的にはジオにそっくりでして ”オタク気質全開”なのですが

母親はほとんどそっち系には ”素質”がありません

(本などもほとんど読みませんし一人で時間を過ごすのがあまり好きな

タイプではありません)

『母とお父さんのことを考えれば考えるほど ”どうしてこの二人が

結婚したの?”って不思議でしょうがないのよね~ ねぇどうして?』

『あははw そんなこと面と向かって大真面目に訊かれてもねぇ^^』

『母は ”あの人はあれで良い処もあるのよ”とか言うし(爆)』

『おいおい あんまりな言い方じゃないかww』


『もしかしてお父さんみたいな人とお前も結婚するのかもね』とは

その後の母親の言葉だそうです☆ 

もしもそうなったら喜んでいいのやら悲しんだものやら(^∇^)

アバター
2011/03/05 08:45
あれでって。。。^^;
ほんとうれしいやら、悲しいやらって感じですね^^
アバター
2011/03/04 03:14
>衣月夜さん

『父です』ってジオが登場??そんな場面は想像したことも無かったな~^^
 確かにオタク心は時に年齢を超越して拡がりますからね~☆
 娘の彼氏と娘そっちのけで盛り上がったりするのもジオらしくていいかも知れませんね♪

 衣家では『化かし合う』のですかww ジオと元かみさんは『その域』に達する前に
 別れてしまいましたから・・・もし今でも一緒に暮らしていたら 
 娘に『不思議な関係』を意識させない『キツネとタヌキ』になれていたかも知れませんね
 そう考えるとちょいとばかし残念な気持ちにもなりますね(^-^;
アバター
2011/03/03 02:07
ジオさん気質にそっくりなお嬢さんと
ジオさんみたいな人が出会ったら・・即!意気投合^^な感です
そこに「父です」って、ジオさんが登場したら
同じオタク感性で、かなり盛り上がる構図?(笑)かもです
喜ばしく楽しげなイメ膨らみましたよ
因みに、衣夫婦は「キツネとタヌキ」
お互い、いい距離で化かし合ってま~す6(o ̄v ̄o)∂
アバター
2011/03/02 20:30
>ずぼらっちさん

 ”独裁者”ですかぁ 確かに男子は甘やかされれば甘やかされるほど
 付け上がるものですからね☆ 必要以上に甘やかしてはいませんか?^^ 
 所詮は『小山(お山ではありませんw)の大将』なんですけどね(^∇^)

>はるさん

『はる家の三姉妹』はいいですね~(^-^; 今後はますますその路線でお願いします(←何をw)
 息子さんが父親に似てくるのがそんなに残念なの?
 もしかして似て欲しくないところがよく似ていたりするのかな?ww

>めるさん

 そうなんですよ! ジオもあまり自分を奨められないクチなので
 こんな男を連れて来たら『やめとけば?』くらいは平気で言いそうですねw
 ただし 離れて暮らしておりますし『あの母にしてあの娘あり』と
 言うことも多いにありそうなので『その時は笑うしかないかぁ』と想っておりまする☆
 
 
アバター
2011/03/02 20:15
>k・kenkenさん

 そもそも新潟は ”オタク気質”の強い土地柄だそうで 
 ジオの廻りにもさまざまなオタクがおりますw
 この先娘がどんな ”オタク女子”に育って行くのか楽しみです☆
 もちろんどんな彼氏とお付き合いすることになるのかも楽しみです^^

>うさぎさん

 男の子は育つにしたがってますます父親に似ていくものと想われますので
 おそらく旦那さまの立派な ”影武者”に育つことでしょう^^
 最愛の旦那さまのコピーならばいいじゃありませんか☆

 そうそう かみさんとは別れてもう18年ほどになりますので
 謹んで『ラブラブ』のお言葉はご辞退申し上げます(^∇^)

>サビ猫さん

 娘の母親は『竹を割ったような気性』と言うよりも 
『物事をあまり多方面から見ようとしない気性』(つまりシンプルな考え方の持ち主)
 と言った方がよい性格かとw 娘もそんな母親と同じ血が濃く流れているわけですからねぇ☆
 いずれにしてもおっちょこちょいの気味はあるようですww

>mioさん

 ”父親のような男性とは絶対に結婚しない”と常々言いながらも 
 父親に似たタイプの男性に惹かれてしまうと言うことは往々にしてあるそうですよ☆
 ですからmioさんもこればかりは幾ら気をつけていてもそうなってしまう可能性が・・・

 男子と女子の違いがあるにもかかわらず子供時代の写真がそっくりだとは
 相当に似ていると言うことなわけですよね 
『女の娘は父親に似ると幸せになれる』と言いますからね 希望を持ってよいのでは?^^
 
アバター
2011/03/02 20:02
ふふふ^^ジオさん、複雑ですねー。
私だったら・・・親としては、自分のような人を選んでくれるのは嬉しいが
「やめとけ」そう思います^^あまり私は私をお勧め出来ません。自由人だからです。
夫婦って、凸凹のほうが(逆)うまくいきますね。
娘さんも、いい人と出逢えるといいですね~~(ジオさん泣くなよぉ^^)

アバター
2011/03/02 19:26
子供の頃はわたしも妹も父似でしたが
大人になるにつれ母に似てきましたね。
今なんか、3姉妹?って感じですw
そう言われて喜んでいるのは母だけですが^^;
息子はやはり父親に似てきましたね~。
うーん、残念ww
アバター
2011/03/02 16:20
遺伝子が求めているんでしょう、きっと。なんてねwww

見た目がジオさんに似ていて、中身が母親に似ている人、
だったらジオさんも複雑でしょうか。
どんな人を紹介されるか、将来が楽しみですね^^

うちは父が独裁者。母は、嫌いだ最低だ、ストレスだと言いながら
ずっと付き合ってきたんだから、どこかスパッと割り切れるところがあったのかな。
私はそういうのを見ていて、独裁者はご勘弁><なのですが
日に日に夫がそうなってくるので、閉口してしまいます。
これも母と同じ道を歩んでしまうという、連鎖なんでしょうか^^;
アバター
2011/03/02 14:53
 小学生の頃は良く容姿が父親にそっくりだといわれていました。
中学の時、祖母から二枚の写真を見せられまして、どちらにも私が写っていました。
 一枚の写真は正面を向いてニコニコしているものでした。
しかもめっさ田舎なんですww
 でも、私は写真を取られるのが大嫌いなので正面から写ってるはずが無いんです(^^;
そう祖母に言ったら父だといわれました;

 最近は母親に似ているといわれますが、性格は父親似なのです。
代わりに、弟は母親似の正確で、容姿は父親似(因みに昔は母親似と言われていましたよw)。

 母曰く、「父親(祖父)のような人とは絶対に結婚しない!と思ってたのに結婚したから、
mioもそうなるかもね(--)」ですと。
 
アバター
2011/03/02 12:17
離婚したらもとの夫のことを悪く言いそうなものなのに、それをしない前奥さんはエライ、と思います。
多分すごくサラッとした竹を割ったような気性のかたなんですね。
でも娘さんがジオさん似だったら、逆にお母さん似の気性のかたと結婚するのかもしれないですね。
オタクは(私も含めて)サラッとした明るい人に憧れたりします。ないものねだりかな・・・。
アバター
2011/03/02 10:42
似てるといえば、こちら(家)にいると、周りのかたがたから、「○○君(息子)はお父さんにそっくりだねえ」と、しかも、皆さんに言われます。「お母さん(私)似だね。」などとはだ~れも言ってはくれません。
3歳くらいの時、初めて連れて行ったお医者様にさえ、夫は同行していないにもかかわらず、「お父さん似だねえ…」だって。こ…これって。

実家に行けばお母さん(私)似だと誰もが言ってくれるんですけどね^^

奥様のジオさんに対する最高の愛情表現じゃないのでしょうか…う~んラブラブ!^^
アバター
2011/03/02 08:09
でも周りの夫婦を見てみるとオタク気質の人との方が
結婚が長続きです、まあ私の周りだけなのかもしれないですが・・・。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.