Nicotto Town



単身赴任と独り暮らしの違いは?

勤務先の事務員Sさんの旦那さんは県の職員で 県内の事務所を

何年かごとに転勤するのが定めなのだそうです☆

現在はご自宅から高速道路を使えば一時間半ほどの街に

単身赴任中だそうな(その前は佐渡島が赴任地でした)


『アパートへ帰る時に旦那は まるで嫁に行った娘が自分の実家から

あれやこれやと食材を持っていくかのように何でも持って行くのよ

私が特売の時に買っておいた卵なんて格好の獲物なのよぉ』

『そうなんだw 買い物に行くのが面倒なのかな?』

『う~ん?煮物を必ず持たせて欲しいって それに茹でた野菜は

必須だから買い物が面倒とかでもないみたいよ』

『あ~煮物は2,3日は食べられるし 野菜は塩でもマヨネーズでも

すぐに食べられるからかぁ しっかりいろいろ考えてるんだね^^』


彼女の旦那さん曰く

『コンビニも12時までやってるスーパーもすぐ近所にあるんだけど

とにかくワンパターンの食事になるのが嫌なんだよ~』だそうな☆

確かにそう言う気持ちになってしまえば 毎週末に奥さん子供の待つ

自宅に帰れるんだから そこからあれこれ持ち帰ろうと言うのは

うなずける話ではありますね^^

『でもね~やっぱり独りで食べるのが味気ないんだろうな~とは

想うわ~だから煮物なんかにこだわるのかもね』

なるほど『大勢で食べるとそれだけで食事が美味しい』なんてことは

よく聞く話ですものね 当然『逆もまた真なり』なわけだ☆

考えようによっては 毎週自宅へ帰れる距離にいる単身赴任の方が

中途半端な状況の分 寂しさが募るのかもね^^

『その点が長年独り暮らしのジオとは違うんだな~』と想いました☆

 

アバター
2011/03/10 22:56
ジオさんお初!

私、ただいま単身赴任で名古屋に居ます。

と、言っても、現在は福岡での研修と、土日の代休を使って
 
博多に帰って来ているけどね。

だから、自宅のPC使って遊んでます。

今年1年は、名古屋で暮らさなくっちゃなんないよ。

私は、自炊が苦になんないから、あんまりストレスを感じなくて済んでるし

でもやっぱり家族と離れて暮らすのは、寂しいもんだよ。

Sさんの旦那さんも、大変だろうね。奥さんや子供たちにも少なからず、

負担は有ると思うし、こればっかりは、お互いが思いやるしかないもんね。

ジオさんは、一人暮らしだそうだね。恋人は居るのかな?

なんて、大きなお世話かな?
アバター
2011/03/10 22:42
犬がいれば大丈夫!と、自己暗示をかけるジャッカルで御座います(c゚w゚)



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.