Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


震災に寄せて


関東大震災が来る、来る、と言われながら、
その前に阪神淡路大震災を始め、多くの震災があり、
そして今回の三陸沖の震災。


  (ドイツのテレビでも、ちょっとした特集として、
   地震が頻発する日本の様子が紹介されています。)


しかも、私が海外にいる時、
それが起こったりすると、
私は「なんて罰当たりな女なんだろう」と
懺悔したいような気持ちになるのでした。


黒沢明監督の作品に『赤ひげ』という名作があります。
その中のエピソードとして、こんな話があります。


江戸の街中に住む、
平凡な女が慎ましくも幸せな所帯を持つのですが、
これまでの人生があまりに幸薄かったものだから、
本当にちっぽけな幸せなのに、
それすらも自分には大きすぎるように思えて、
「こんなに幸せだと、いつか私は罰があたるに違いない」
と思い込むようになる。


そんなある日、江戸の街を大地震が襲うのです。


そして、焼け跡の中を彷徨いながら、女は
「これがきっと罰なんだ。もう、潮時なんだ」
と呟き、そのまま何処かへ姿を消してしまうのでした。




今、私はひとり呟きます。


 「今の私は幸せなんかじゃない。
  私はどこまでも罰当たりな女なんだ。
  だって罰が当たらないんだもの。

  だから、いつかきっと私の元に
  本当に恐ろしい罰がやってくる。

  その時、私は黙って地獄へと引かれていこう。
  そうでなくてはこの世の道理が通らないもの。

  そして、それまでの間、
  せめてもの罪滅ぼしに、
  弱い人に親切にしてあげよう」


私は生き方を間違えている。

それは確かだと思います。



 

3月13日 日曜日

こちらでも情報は確認していましたが、
ついに福島原発が事故…。

予想はしていました。


そもそも地震多発地帯に
原発を作った私たちが間違っているのですし、
原発建設を止められぬまま、
その電力に依存してきた私たちがいけないのですから、
私はこの責任と運命を背負いましょう。


これは天災ではありません、人災です。

東京電力は確か
「直下型の震災に襲われても大丈夫」
と太鼓判を押してきたのですが、

ポンプが壊れて、
冷却水を供給できませんなんて、何?
まったく初歩的な問題では?
いったい何が大丈夫だったの?


地震は天災ですから仕方ありませんが、
原発事故は人災です。
この人災は日本社会にとって
大きな痛手となることでしょう。

原発周辺地域の人々に、
ヨウ素などの薬の配布は始まっているのかしら。

4月から忙しくなると思っていましたが、
これは予想していた以上に忙しくなるかもしれない…。


アバター
2011/03/16 09:43
後者の意味のつもりでした(笑

罰は罪に対応するので
罪以上の罰、罰以上の罪を求めることは卑怯だと思うのですが

ふむ……安寿さんが悪いことをたくさんしてきたのいうのなら……
どうして私があなたに石を投げられましょう(笑)
アバター
2011/03/16 01:19
前者、後者、どちらの意味で卑怯ですか(笑)

ちなみに罪、
特に原罪みたいな意識は、
この時期、意識するのは、
特にそれで大騒ぎするのは卑怯だと思うので、
私も意識していません。

この社会を生き抜くために、
小さい悪ならたくさんしてきたので、
この時期であろうとなかろうと、
いつでも罰は受けます。
アバター
2011/03/15 21:23
吉原幸子さんの『共犯』という詩を思い出しました。

「ひとつの卑怯。
 罰をなら ひきうけるのに
 罪を ひきうけようとしないこと。

 もうひとつの卑怯。
 罰よりも より多く
 罪を ひきうけたがってゐること。」

悪い意味ではなく、この詩のいう意味において
安寿さんは卑怯だと思います。
そして卑怯になりきれない私は、安寿さんをかっこいいと思うのです^^;

もちろん、わたしは地震がはじまったときに
安寿さんがドイツにいらっしゃってよかったと思いますよ。
アバター
2011/03/15 10:26
おっしゃる通りだと思います。
BIBLEには人が人を治めるのに、限界があることをのべていますが
ニュースを見ると多くの方が、何か自分に出来ることがないか
善意の輪も広がっています。
早く必要なものが届けられることを願ってやみません。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.