朗報♪
- カテゴリ:日記
- 2011/03/15 17:46:10
地震当日から我が家に身を寄せている石巻に実家のある母子のご両親の無事が確認できました。
もう、嬉しくって泣いちゃいました。
同じく、女川のご両親が無事とわかった知人から電話が入り、こちらも2人で電話口で涙声になってしまいました。
良かったです。
本当にホッとしました。
ずっと心が苦しかったので、少し楽になりました。
でも、まだまだ現場は大変な状態です。
もうニュースを見るのが辛くてテレビを見ることが出来ません。
が、福島原発の事もあり、子供の行く末を案じてしまいます。
今日はなんと雪が降っています。
もう15cmほど積もっています。
暖房もろくに無い被災地は大丈夫なのだろうか?
毛布が1枚あっても足りやしない。
冷たい体育館の床で大丈夫なのだろうか?
考え出すときりがない。
今日は兎に角、ご両親が無事だったと言う朗報で乾杯です。
みなさん、これからも頑張っていきましょう!!
エイエイオー!!
追記
川向の焼き鳥屋さんのお姉さん夫婦も無事だとわかりました。
良かった。
本当にちゃんと考えて欲しいものです。
乾電池業界が寄付した乾電池が被災地にちゃんと届いてないそうです。
それは被災地からの妖精がないからだと言ってるそうです。
被災地が乾電池をいくつくれなんて今言える状態か?
腐る物じゃあるまいし、灯やラジオに乾電池はいくつあっても足りないはず。
朝からニュースを見てプンプンしてしまいました…
嬉しいニュースはこちらも嬉しくなりますよね。
昨日の夕食は本当に美味しくいただけました♪♬♫
何か出来る事を模索してるんだよね。
移動は町営バスが出てるからそれを利用して、なるへくガソリンは使わないで、緊急車輌に回したい。
本当にガソリンが枯渇していて、昨日庄内港にタンカーが着いたらしいんだけど、
被災地に真っ直ぐ行くみたいだし、当たり前よね。
山形は普通に生活できてるから学校もあるのよ。
小学校の先生方は大変よ。
どうやってガソリンを手に入れているのかしら?
中学校の先生方はどうやら乗り合いできているみたい。
次女の高校は電車が動いていないので来週の連休明けまで休み。
献血車が着たら私も献血するわ。
成分献血にしてついでに健康状態をチェックしたいわ。
今朝は綺麗な雪景色です。
同じ国道沿いでここはこんなに綺麗で落ち着いているのにって思ってしまいます。
震災被災地も大変ですが、福島も大変ですね。
あれは人災ですからね。
これ以上酷い状況にならない事を願います。
私たちはその日できることをやるだけですね。
うれしいニュース聞くだけでこっちまでうれしいです。
落ち着いたら献血行きます
募金もします
はやく支援が行き届きますように・・・
我が松戸に今日、非難されてきた方が到着したようです
いろんな市町村が名乗りを上げてほしいですね
ネットでみるいろんな会社からの救援物資はいったいいつ届くのか?とか。
雪が降ってるとのコトでハラハラしてしまいます。
でも、今日は5日ぶりに救出された方のニュースをみて、
やっぱり嬉しくなりました。
顔も名前も公表されてませんでしたが、
『生きていてくれてありがとう』と思いました。