Nicotto Town


TAKKAN


困惑


14日から突然、計画停電が始まった。
始まったというよりは、発表されただけだったが、
これによって、大きく振り回されている。
停電にならなければ、それに越した事はないが、
何かと制限されるので、もっと明確に発表をしてほしいと思った。
会社に居ても、停電時間を気にしながら仕事をしなければならず、
作業半ばにならない様、早めに中断し、PCの電源を落としていた。
しかし、照明が消える事も無く、ずっと通電していた。
事前には、もう間もなく計画停電の予定時間、と市内放送までしていたのにである。
そして、実施しないのであれば、その放送もしてほしいという気がした。
日頃自分は、自動車通勤をしているので、この計画停電により、
JRをはじめとする各電車が終日運休等を決定しても、影響がなかった。
ところが、その分、道路の渋滞は酷かった。
普段から国道を外れた道路を通勤ルートとしているので、
その渋滞を横目に見つつ、大きく巻き込まれる事はなかった。
別の所では、反対車線だったとはいえ、
ガソリンスタンドにガソリンを求め長蛇の列ができ、
片側道路を塞いでしまい、渋滞に拍車を掛けていた。
幸い、地震前に給油済みだったので、この点では、大いに安心している。
今は皆、軽い混乱状態のようなので、一週間、十日間過ぎれば、
事態も徐々に落ち着く様な、或いは、落ち着いてほしい気がする。
また、今回の発表で、スーパーや家電各店舗も早々に閉店する事を知った人達が、
一斉に、食品、懐中電灯、電池等々を求めて押し掛けた為、
近所のスーパーではかなりの混雑だった。
そして、翌日の今日、そのスーパーでは入場制限をして、
店員もその対応に追われていた。
ただ、この状況の中でも、皆表面上は平静を保っていたので、どことなく安心した。
今回の計画停電で、自分は第2グループに該当し、
初日は、2度の停電が予定されていた。
9:00~13:00、18:20~22:00。
第一回目は、職場にいるので、影響はないが、
第二回目は帰宅してからの時間で、何かと電気を使用する。
もし、実施されたらと思うと気が気でなかった。
その日、朝から予定されていた計画停電は、終日実施されなかったので、
最後の時間帯も不実行を期待してしまった。
そして、いよいよその時間に到達しそうなので、じっとTVを観ながら待っていた。
しかし予定時間を経過しても停電にならず通電していて、10分経っても同様だった。
どうやら中止となったようなので、不謹慎ながら、本当に良かったと思った。
これで、いつもと変わらぬ生活パターンとなった。
しかし、そうはいっても、いつ実行されるか分からない不安は残ったので、
そうならない為にも、極力節電した。
2日目も前日同様、東電の手違い等で発生した突然の停電も含めて、
計画停電はなかった。
被災地の人々の苦労を考えると、比較にならないが、
今は、変わらぬ日常生活の中で、できる限り節電をしていこうと思っている。

アバター
2011/03/18 21:09
よしおうさんへ。
どうもありがとうございます!
なんとかこの状況が、少しでも早く回復する事を期待しています。
どうしても、お店に行って、空っぽになっている棚を見ると、不安感をあおられてしまいます。
しかし、ここでようやく一週間となるので、少しは落ち着いてくるのではないかと思います。
よしおうさんが云われるように、慌てても仕方がないので、
現状が苦しくならないようにしながら、生活していきたいです。
折角の3連休は、計画停電にさえならなければ、
これでもかと云う位、ニコタにINしてみようかと思っています。
それから、免停講習も昨日無事終了し、これで完全に無罪放免となりました。
ようやく運転を、以前のように楽しめそうな気分になってきました。
今の状態が落ち着き、これまでのように普通にガソリンを給油できるようになったら、
フラフラと山へ走りに行ったり、思い付き旅行をしたいと思います!ノシ
アバター
2011/03/18 17:55
TAKKANさん
疲れてますね?
体に気をつけてくださいね?
東電の幹部と政治家の言い訳は
聞き飽きましたね?
身の保身ばかりで進まぬ対策。
品物はあるのに届かない、、、。
物は余るほど有るんです、、、ホントに。
でも、これだけ後手後手に回ると
不安感が専攻してみんな買占めしてる。
負のスパイラルです。
とりあえず、慌てず騒がず。
しばらく頑張ってくださいっ。
そして、通常生活を送れる人は
よしおうもですが。
通常通り、生活するんです。
お金も使わなきゃ、活性化しない。
お互い頑張りましょう。
アバター
2011/03/17 23:13
janさんへ。
かばう訳ではありませんが、東電側も混乱している様な気がします。
ですので、その影響がこちらまで来ていると思います。
実施するなら、電気の需要量が多くなる時間帯に絞って実行し、
各グルーブも色々な時間帯に振り分けるのではなく、一定にしたらいいのにと。
そして、今ガソリンは、本当に手に入りにくいです。
スタンド自体が休業していたり、営業していても、
1~2時間待ちの長蛇の列に並ばなければならなかったりです。
今回はこのような状況ですので、電話で連絡が取れれば、それで済ませ、
もっと落ち着いてから、ゆっくりと帰省された方が良いと思います。
先になってしまいますが、より一層の楽しみとなさって下さい!ノシ
アバター
2011/03/17 22:34
停電を計画して行わないとか、思いきや急に始まったり
かなり混乱している様ですよね^^;
計画を立てたならそれを実行して…
電力が余った(?)ら次の日は停電しないとか…
もうちょっと考えても良いのでは?と思います^^;

今週末は実家に帰省する予定で食料品などを用意してたのですが
やはりガソリン問題で断念しました(>_<)
行ったは良いけど帰れない…なんて事になりそうなので…
親の顔を見て安心したい気持ちもありましたが、もう少し問題が落ち着くまで待機です^^;
アバター
2011/03/17 20:16
✿瑠薇偉✿さんへ。
一時的に我慢すればいい電気と違って、
どうしても目が行くのは、ガソリンスタンドです。
開店していなくても、それを待つ車の長い列ができていてます。
もし今の状態が続けば、✿瑠薇偉✿さんの云われるその自転車で、
行動しないといけなくなりそうです。
なんとか早々に事態が回復してくれる事を、今は願うしかないように感じています!ノシ
アバター
2011/03/17 20:16
tavascoさんへ。
東電でも原発でも、第一線の人達は大変なのでしょう。
ですが、どうしても、今は不安感が増加してしまいます。
ですので、一部で買いだめも起きています。
そして、ガソリンを求める車の行列を見ると、余計に不安になり、
今週末には、自分もその一台になっていると思います。
少しでも早く、被災地を含めて、落ち着いた生活に戻ってほしいです!ノシ
アバター
2011/03/17 20:15
kiryoさんへ。
被災地の方達の事を考えると、苦労にもなりませんが、
どうしても、東電のやり方に翻弄されてしまっています。
また、それ以外では、何かと商品が不足している状態です。
中でも、食品やガソリン、灯油が入手しにくいので、
この週末も果たして買う事ができるのか不安です。
少しでも良いので、事態が落ち着いてきてほしいと願っています!ノシ
アバター
2011/03/17 19:17
ガソリンなどを求める人達の列。。テレビで観ました。。
自転車もかなり売れたみたいですね。

少しでも早く各地復興してほしいですね✩
寒さもまだまだ厳しいので。。。
アバター
2011/03/17 19:06
混乱・・早く治まるといいですね。
いろんなとこで・・色んな人が、一生懸命・・やってるんだとは・・解ってても・・
混乱が続くと・・どうしうても・・疲労が増してイライラしちゃいますし。。
早く・・おだやかな生活を取り戻したいものです。
アバター
2011/03/17 11:06
ぁぁ。。 大変不便な生活をされてるのですね。
計画停電との非計画停電で関東のみなさんが影響を受けてることも
テレビで観てて胸がいたみます。
遠いところからですが、ワタシも節電心がけてます〜 けど…寒いょぉ。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.