Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


私のことです。


ドイツに持ってきた本は、
実はチェコのプラハに関する本が4冊もありました。

3冊は観光ガイドですが、
でも、その中に1冊だけ、
ミラン・クンデラの『存在の耐えられない軽さ』が入っています。


映画は名作です。
翻訳はこなれていませんが、
でも所々で光る文章に出会います。
きっと原作者のミラン/クンデラの功績でしょう。

例えば、
「自分の住んでいる土地を離れたいと願う人間は幸福ではない」
(文庫版,p.38)


   …ははは…
  それは私のことです。



さて、もう帰国まで一週間となってしまいました。

帰国して何かいいことがあるのかしらとも思いますが、
帰国するからこそ、いいこともあるのです。


例えば、帰国の際、
イタリア人の知識人夫婦には、
彼らの子供のために、
ラインマーカーのセットをプレゼントしましょう。


私は日本に帰りますが、
私のことを気にかけてくれる人が少し増えるでしょう。
それは「いいこと」ではないでしょうか。


そんなことを考えながら、
私は今晩
白のドイツワインを一本開けてしまいました。

    あああ~


(何も言わないであげてくださいまし)


ちなみにルフトハンザ航空、
フランクフルト空港発、成田空港行きは、
ソウル経由中部国際空港行きになっています。

今日は日本の大使館から学校の方へ連絡があったらしく、
外務省HPで帰国情報などを確認するように「ご通達」がございました。


無事、お家に帰れるかな~。

そもそも、家の中が大丈夫かな~。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.