Nicotto Town



もう戻れない もう戻らない

この震災に限らず 大きな出来事がある度にいろんなことが変わって

行きますよね 食に関することだけでも『産地偽装』『毒餃子』etcetc

これからしばらくは『農畜産物からの放射性物質』の問題が重大視

されることになるでしょう☆


最初茨城産のほうれん草と福島産の原乳から検出されて ほうれん草

はすぐに茨城産が店頭から撤去され群馬産に換えられたとか しかし

その後群馬産と栃木産からも検出されたそうな☆

スーパー等で販売される農産物(特に葉物野菜)に関して

『これは安全ですか?』と店員さんに尋ねる人が多いそうですが

これからは尋ねられた店員さんも答えに困るかも知れませんね


こと食に関してはこれからは『自己責任』が強く問われる様に大きく

変わってゆくことでしょう 狂牛病の時にはアメリカ産の牛肉が

毒餃子の問題以降は中国産が敬遠(もしくは拒否)されましたが

これからはそんなことは言っていられないに違いありません☆


どんなことをしても過去には戻れませんよね

それならばその時その時できる最善のことを目指して変わってゆき

ましょう そしてそうと決めたら【もう戻らない決意】が大事かと☆


あぁ また偉そうなことを言ってしまったなぁ^^



アバター
2011/03/22 00:03
>mariさん

 はじめまして☆ ようこそいらっしゃいました♪

 後悔することはけして無駄ではないとジオは考えます
 そりゃあ 後悔しない人生に越したことはないですが
 何をしでかしたにせよ 何の反省もない生き方は問題ですからね☆
 
 こんな状況ですからね せいぜい偉そうな発言をしたいと想います^^

>ずぼらっちさん

 食品を扱う仕事を長くしておりますと 一般消費者の意識と生産者(製造者)の
 意識の隔たりの大きさに唖然とすることが少なくないのは事実ですよね
『あれが危ないって話だからこっちにしましょう』とか『〇〇産は何となく嫌だわ』なんて
 単なる風評で物を選択できている内が華なのでしょうけどねぇ・・・

>青さん

 かつての琉球王朝は むしろ倭(ヤマト)よりも礼教の国であったとか☆
 そんな土地から見ると 今の日本の状況はあまりにも小さいことに騒ぎ過ぎに見えることでしょうね
 けして何物も真に不足しているわけではないのに不足を感じてしまう心こそが
 一番の問題なのかも知れませんね 反省せねば☆

>くーやさん

 ジオの勤める会社も量販店に食品を卸しておりますので 旦那さんのご苦労はよく分かります
 確かに暫定とは言え『基準値を上回る値』が検出された食品を販売するわけにはいかないのですが
 この度の状況は 食品を無駄に廃棄してよい状況ではないとジオは想うのですが・・・
 取り合えず他に方法が無いからと言うことなのでしょうね(;-_-) =3

>はるさん

 全てにおいて『自己責任』で行動すると言うことは難しいことです
 それでも消費者がそれをきちんと意識して食と言う物を考えるべき事態に
 至ってしまったとは想いませんか?

>ジャッカル北上さん

 ジャッカルさんの『視野の広さ』『眼の付け所』にはつくづく感心いたしております(^-^;
 まだまだ視野を拡げ切れないジオを 今後ともご指導下さいますようお願いをいたしますm(._.)m
アバター
2011/03/21 11:23
http://akizukidenshi.com/download/kairo/データ/計測器関係/J015_ポケットガイガー.pdf

↑ (*゚∀゚) コレコレ! 安心安心!
アバター
2011/03/21 10:22
本当にそうですね、食に限らず全てに於いて
選ぶ自由があるのなら「自己責任」で行動していきたいものです。
なんて、結構難しい問題もあるような気がしますけどね^^;
アバター
2011/03/21 09:09
うちの旦那さん、スーパーの店員です。
ここのところ、野菜の撤去作業で大変みたいです。
今日も休みなのに、また新たに撤去の野菜が出た、と仕事に行きました・・・

自己責任、まさにそうですよね。 
放射能、原発周囲のかただけの問題ではなさそうですね・・・
国産の食べ物が安心安全、ではなくなってしまいました。
でも、立ち止まらず進まなきゃ。。。
アバター
2011/03/21 08:20
日本の地図を見ていると思います。
青の居る島は本当に小さな島だな。昔々は琉球国だったなんてね^^
東北地震、東北だけを見ても、ほんの一部なんだよね。
けど、周りの県やら余震の恐怖だけでなく、農家さん畜産業さん漁師さん
み~んな大変な思いされてるんですよね。
命あるものを食するわけで、ちゃんと残さず料理して、残さず食べたいものですね!
食不足が原因で偽装物も出回るでしょうね。
ほんと自己責任。 しっかりついて行かなきゃね! ^^
アバター
2011/03/21 08:19
最近中国のセレブの間でブーム?となっていた

日本の「高級野菜、果物」

そういった物がもしかしたら、風評被害で
もう売れなくなるかもしれないですね・・・・・・
それ以外に、諸外国に向けた輸出も
安全って言われても敬遠されるかもしれません。


ここ数日。
今まであまり考えなかったこと。次々と考えさせられます・・・・・・
アバター
2011/03/21 08:16
賛成ですね。
今を生きるってことですね。
過去をいくらこうかいしてもなにもはじまらないからね。
なんだか、わたしもえらそうですね。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.