Nicotto Town


すべての命は水沫(みなわ)の夢


光の春

窓からの眺めは春。

でも、我が家のシンボルだったヒマラヤ桜は、ついに芽吹かなかった。

去年の過酷な夏を、この異国生まれの桜は越せなかったのだろう。

世界で2番目に二酸化炭素を浄化するというこの木は、生まれて10年でたった一度花を咲かせて枯れた。

枯れたのではなく、休眠しているだけ、なんて都合のいいことにはならないんだろうな~。

アバター
2011/03/26 13:31
そうなんです(笑)家族も、犬にも私の脅しは効くんですが
文鳥だけはダメです~。
というか、文鳥たちの脅しに、私が屈服しています。

恐るべし、文鳥様m(_ _)m
アバター
2011/03/25 21:13
今晩は。
葉と花と一緒に出るんですか。
桜は葉桜になりかけのが好きなので、ひょっとして好みのタイプ(?)かもしれません。

脅して咲かせたんですか。
桜にも脅しが効いたんですね(笑)
アバター
2011/03/24 09:41
ひとみさん、安奈さん、休眠だったらいいな~!

ヒマラヤ桜は雲南省の原産で、12月にきれいな若葉を出し、葉と一緒に花を咲かせる桜なんです。

苗だった頃、私の背よりも小さくて←(当たり前)これが桜か?と思っていましたが、あっという間にに家の屋根を越して、このまま成長を続けたらうちはどうなる?と、内心動揺していたんです。
毎年、12月になっても花が咲かず、一昨年「花を咲かせないなら切ってしまうよ」と脅かすと、ついに花を咲かせました。
脅かしたのが悪かったのかな?

でも、切らずにもう1年待ってみます!
アバター
2011/03/23 20:53
今晩は。
ヒマラヤ桜なんてあるんですね。
10年ごとに花を咲かせて、その後は休眠してるとか…。ないですか?
アバター
2011/03/23 18:35
きっと^^休眠ですよー。
世界で2番目に二酸化炭素を浄化するとは!  メモメモ。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.