Nicotto Town


もりりん☆のニコタ日記


我が家のルールですか~~~


元気にあいさつ、ありがとう。
親は心配する権利があり、子は心配させない義務がある。

自分の誕生日は生んで育ててる親に感謝する日。

っと、色々ありますが・・・。
母の日・勤労感謝の日・誕生日・敬老の日も。
ほとんどの祝祭日が、私へのプレゼントの日になります。

たくさん頂いて、ありがとう。

( * ⌒ ー ⌒ * ) ゞ

アバター
2011/03/29 23:17
ルールと言うのは、その時の気分や状況によって変わっちゃますね。私に都合よく(=v=)ムフフ

・・・もりりんさん、
ごめんなサイ。も、入ってましたね。
最近、このCM流れませんね。私、1分バージョンのは2回くらいしか見てないです。
NHKには政府広報が流れないんです。このCM好きなのに( ̄‥ ̄) = =3

・・・きゃらこさん、
【肩たたき券】おぉ~懐かしいアイテムです。私も父に贈りました。
父は、全ての券を使って、おだてて時間の延長もさせる策士でした…???r(・x・。)アレ???
楽しいステキな親子さんしてますね。

・・・風の詩さん、
娘さん、3人に囲まれて楽しそうな食事風景が目に浮かびます。
男の手料理は豪快で・・・以外と美味しいですよ。我が家でも(o(^-^)o))ワクワク
プレゼントを頂いて何って言わない様に娘さんの誕生日を覚えてないと。

・・・まさるさん、
そこまで、受けて頂けるとは光栄ですワン。
短い文章を、いかに大量に書いてある様に見せるか苦労してます。どこが ゞ(≧m≦●)ププ
文字を大きく、太く、中央に寄せて、色で目先を変えてっと誤魔化しのテクニック。
アバター
2011/03/27 19:36
ブログの締めくくり方が最高です!(大爆笑)
アバター
2011/03/27 05:21
おはよう御座います、昨日訪問し和服姿を眺めてると

三人の娘達が揃ってやって来ました

書き込みを見て一言お父さん期待しないで待ってて

だそうです

今回も私の手料理に女性陣満足げに舌鼓

犬の散歩に行きますので失礼します。
アバター
2011/03/27 00:09
子どもが小さい頃くれた“肩たたき券”1ヶ月位前にどこからともなく出てきたので
チャンス!! と思って使おうとしたら「期限切れ」の一言・・・
ガッカリ ε-(´・ェ・`)
アバター
2011/03/26 23:42
魔法の言葉を毎日つかっているんですね~♪ w
ヽ(^o^)丿 こんにちワン~♪ ありがとウサギ~♪
アバター
2011/03/26 23:14
親が、90歳になったら子は65歳位、その子は30歳位、そのまた子は5歳位。感謝の輪が出来ます(*^o^*)

・・・hideさん、
いえいえ、私の誕生日には、私の親に花束を持って行きます。
そして、祝日には、お里帰りでした。
子供の日は、盛大に御祝いの遣り取り大会になりますね~(*´v`*)

・・・460さん、
生きてる事は、生かされてる事になります。
たくさんの命を食べて、たくさんの人の仕事の恩恵を受けてます。
プレゼントを貰う為に、出来る事を押し売りしてるの(*^。^*)
アバター
2011/03/26 16:43
こんにちは、なんて羨ましい環境整備がなされているのでしょうか(^-^ゞ

沢山プレゼント頂いていいですね~!そのぶん、頑張ってお世話なさっているのでしょうね^^
アバター
2011/03/26 11:22
わ~、もりりん☆さん中心の(^^ゞ

祝日が怖い~(^▽^)
そういえば、こどもの日も母に感謝する日だしな(x_x)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.