Nicotto Town


すべての命は水沫(みなわ)の夢


歌♪

今朝、久しぶりにゴスペルの練習に行って来ました。

先生が、10年目だとおっしゃっていました。

みんな、10年よく頑張った、上手になったよと。

でも、先生の注意は、10年前と同じ部分。

たぶん、2週間に1度の練習では、年季の入った脳には上書きされないんだろうな(-_-;)

アバター
2011/03/27 10:06
下手の横好きえ言葉が有るでしょ、それだよね。それだって言う自信ものすごくあるし(-_-;)

キリスト教の歌ってイメージ有るけど「世界委一つだけの花」とか「チェリー」とか「君の瞳に恋してる」だとか、手当たり次第歌わされてるの。

私は、どちらかと言えば谷村新司とか、コブクロとか、渋いところでロシア民謡とか、それに童謡とか歌いたいんだけど、近場で無いんだよねそういうところ。

まあ、先生がおもしろいし、間違えても笑っていればOKだし楽なのよね~。

あっ、人間楽しちゃ成長しないって、ほんとだ!! 
アバター
2011/03/26 21:15
今晩は。
ゴスペルって、キリスト教の音楽でしたっけ?
みなわさんも多趣味ですね^^;
>10年前と…
10年前と同じく若いって事ですよ。きっと。…うん。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.