Nicotto Town


むにゅ の ひとりでできるもん!(笑


モロサメの煮付けの祟り・・・



栃木では小型の鮫のお肉も普通に食べます

海無し県の栃木って、お魚の輸送代かかるでしょう~
だから、そういうお魚とかも輸送代の足しにと
安く買い取って販売しているんだと思うんですね、たぶん

で、なぜ鮫を近県の方が食さないのかといいますと
鮫のお肉は「アンモニア」の成分が強くて
悪しが早く、すぐに食べないと
まるでアンモニアの塊のようになってしまって
とっても無理~!食べられましぇ~ん!(>q<;llll
というわけでございまするる


なのに、その鮫をですね、日付を3日も間違えて
調理してしまったという次第でして・・・

オェェェェェェェ

・・・という、・・・ハイ。

はじめての食感、はじめての味わい・・・
飲尿健康法以上の衝撃 に体が震えるようでした

すぐにペッとして、飲み込まなかったのですが
うがいをしても、歯磨きをしても、味の強い飴をいただいても
いまだ醒めず、胸焼けのお悩み・・・

県外ではサメが売れない理由、やっと理解しました(;ω;)
でも普通に煮付けて食べるとすごく美味しいんですよ、ほんとよ(;ω;)

アバター
2011/03/30 08:42
>鉄腕さん
はい、窓を開けたり換気扇を回したり、格闘なう、でございますw
このおかげで利尿作用など高まって
放射性物質を排出できたら、逆にラッキーかも・・・?
などと、無理に前向きに捕らえております(><。
(江戸時代の医学みたいですね~;)
アバター
2011/03/30 06:43
それは大変でしたね…

鮫はアンモニア臭いって言いますよねぇ
私は食べたことないけど…

今度は早めに調理して美味しい煮付けを食べてくださいね(^^)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.