Nicotto Town


ニコラボの徒然天然日記


夢とロマン

今まで、ハチに刺された記憶は無いのですが、そのかわり蚊によく刺されます。
「血液型がO型だと蚊に刺されやすい」って話は本当なんですかね?
こんにちは。ニコットラボです。

そんなわけで(どんなわけで?)始まりました

「ミツバチぶんぶんイベント」。

ミツバチといえば、ハチミツ。
ハチミツといえば、運動部への差し入れの定番・・・

「レモンのハチミツ漬け」。

(え?連想の方向がおかしい?気のせい気のせい。)

レモンのハチミツ漬けといえば、
甲子園を目指す野球部の「隠れた必須アイテム」だと信じていたニコラボにとって
ただのデザートの範疇を超えて、夢とロマンを感じる特別レシピなのです。

運動部といえば、ニコラボは子供の頃ずっと、体育会系の部活をしておりました。

◆小学校の時
地元の野球チームに所属。
清原選手のようなホームランバッターになりたいと頑張った結果、
なんとか7番セカンドというポジションを掴む。

◆中学校の時
卓球部に所属。
「運動はしたいけど、キツイのは嫌」という安易な理由で頑張った結果、
他の運動部から「走る文化部」などと言われるはめに。

◆高校の時
少林寺拳法部に半年間のみ所属。
仮入部期間に「キミ、いい蹴りしてるね~!どうだ?一緒に強くならないか?」
と勧誘を受け、ほいほいと入部。
文化祭で拳法劇をやることになり、「とつぜん投げ飛ばされる通行人A」
という役で舞台デビューを飾る。(文化祭終了後に退部)

※その後(大学時代等)は、以前書いたようにバンド活動に目覚めたため
 軽音楽部などに所属してました。

・・・こうして振り返ってみると、なんという一貫性の無さでしょう(苦笑)。
見事に「熱しやすく飽きっぽい」というニコラボの性格が見て取れますね。
しかも全体的に、微妙に残念な感じが漂ってますね♪

ということで、連想のおもむくままにブログを書いたら
なんだか着地点が見えなくなってしまいましたが、最後に
「レモンのハチミツ漬け」の持つ夢とロマンについて、
隣の席にいるニコット編集長に聞いてみたら、
「あったあった。子供の頃、運動後によく近所のおばちゃんが差し入れてくれたっけなぁ」
とのことで、夢とロマンについてはあまり通じなかったニコットラボでした。

アバター
2011/07/14 17:46
レモンとハチミツ漬け~~~超~~~~~~うまい
アバター
2011/06/07 21:47
ながい!
アバター
2011/06/07 21:47
......
アバター
2011/04/26 16:18
このブログを見てから
レモンの蜂蜜漬け 漬けました^^(美味しいよ^^)
アバター
2011/04/19 12:54
>✞銀鹿✜ペコ✞ さん

コメントありがとうございます。
宣伝の内容がわからないので、なんともいえませんが、
例えば他の人のブログに「ブログ内容とは関係ない、自身の宣伝のみのコメント」
などを付けた場合などは、通常のコメントを楽しみにしている人が、宣伝コメントを見て
不快や不安になったりする場合もあるので、控えていただいた方が無難かと思います。
アバター
2011/04/19 12:44
レモンのはちみつ漬け、おいしいですよね~^^

てか、ずいぶんといろいろされていたんですね~~^^
アバター
2011/04/19 07:20
ニコットラボさん、おはようございます。

ここに書くこと+ラボさんに言うことじゃないと思いますが

宣伝というのは違反なんでしょうか?
アバター
2011/04/12 09:57
レモンのハチミツ漬けって何ですか??!?
アバター
2011/04/11 20:56
聞いてください。ラボさんにゆう事じゃないかもしれないことですw
友達と交換をしていたら、私が、先に送ることになって
送ったんです。
そしたら、その人くれるとか言いながら
くれなかったんです。
私は、交換だと思って送ったら・・・
もどってきませんでした。
アバター
2011/04/10 11:17
初コメです。

レモンのはちみつ漬け...実はまだ食べたことがないんですよね...
機会があるときにまた食べようと思います。
アバター
2011/04/09 17:31
ラボ、どうした、ラボ! うな丼絡みブログがまだアップされていないよw
また乗り遅れちゃうの?w

アバター
2011/04/09 12:27
初訪問です*
すてぷです!
アバター
2011/04/09 02:07
酸化した血を好むらしいですね~
だから血液型は関係ないですよw
アバター
2011/04/09 00:04
O型だとさされるんですか?

僕はA型だから大丈夫かな?(笑)
アバター
2011/04/06 17:06
「レモンのハチミツ漬け」の夢とロマンかぁ…。
うーむ。。。

個人的には梅干しの方g((
アバター
2011/04/06 13:49
O型だと…ですか;
だから僕よくさされるんですかね;
あと、ハチにもよく追いかけられますがなにか関係あるんでしょうかね(

レモンのハチミツ漬けに夢とろまん…
ありますよねw
僕女ですがかわいい女の子が持ってきてくれると嬉しような気が(ty
アバター
2011/04/06 13:44
レモンのはちみつ漬けはおいしいですよねぇ♥
僕も好きです←
アバター
2011/04/05 21:30
あぁー
レモンのハチミツ漬け‼
私もイメージしますy、あのタッパーに入れた…((何←

私はAB型なんですけど、あんまり刺されませんn(
やっぱりO型が一番さされるのでしょうかね…^^;
アバター
2011/04/05 20:15
夢とロマンは松方アニキがすべて持ってます
アバター
2011/04/05 17:46
ミツバチぶんぶんイベント

たのちいですよ!!
アバター
2011/04/05 13:26
ハチミツ漬け、作ったことあるw
すっごくおいしいよな~
アバター
2011/04/05 10:54
ちなみに高校時代の文化祭でやった劇は、言うなれば

 「 ジャッキーチェン映画 + ドリフのコント 」

みたいな感じでした。けっこうお客さんから笑いは取れていた記憶があります^^
アバター
2011/04/04 23:16
ロマンの事を、かんでしまって
「マロン」って言ってしまう事があります!
(↑の逆の場合もありました^ ^;)
アバター
2011/04/04 23:08
私は、ハチミツ漬け食べた事ないです^ ^;
おいしそうに思えるのですが…

高校時代の挙法劇での「とつぜん投げ飛ばされる通行人A」って、
いったい何の劇だったんですか?!
個人的にはおもしろそうですが…
アバター
2011/04/03 19:32
レモンの蜂蜜漬け……食べた事はないですが、聞くだけでおいし……Zzzzzz...
アバター
2011/04/03 10:44
私はレモンの砂糖漬けでしたw
アバター
2011/04/02 17:13
ニコカレ募集中

よかったらお願いします
アバター
2011/04/02 01:26
こんばんわ
俺も結構さされます蚊にww
今日も左手に10箇所ほどありますw事実です。
よく刺されるので寝るときはパーカーのフードをかぶって布団を鼻まで隠して寝ています。
朝起きると刺されてますが…wそれでも多少刺される回数が減ったという…w
まぁ試行錯誤が大事なんだというのは学びましたb

レモンのハチミツ漬けではなく、
ハチミツレモンジュースはマネージャーがいつも作ってきてくれてましたw
水筒に入れてきてくれてたんでそれを紙コップに移して飲む形でした。
結構おいしいですよ∀運動後とか特に←当たり前か

俺も似たような部活を辿ってたんで気持ちはわかりますノ

では長々とコメント失礼しました。
アバター
2011/03/31 22:26
「レモンの蜂蜜漬け」…懐かしいです^^

私も夏休みに部活行く時に(吹奏楽部でした)親に作って貰って、
休憩中に友達とよく食べてましたね~。
アバター
2011/03/31 21:04
わたし、高校時代、バスケ部のマネージャーでした。ハチレモ、作りましたよ~、タッパーに!
レモン自体よりも、自然と浸透圧の関係で出てくる水分で構成される液体が一番美味しいという・・・w

アバター
2011/03/31 20:52
何となく、全てが残念な結果に終わったブログw

でも、僕の友達でラボラボとほとんど変わらない部活歴を経て成長した大人が約2名いるよw
1人は5番セカンドで、高校時代は柔道部、
もう1人は9番レフトで、高校時代はラグビー部だけど。
卓球部→ラグビー部も結構すごい転身だよねw

ちなみに、今回もみんなより1日遅れのブログ更新だったねwww
アバター
2011/03/31 20:08
ハチまでもO型好みだったとは知りませんでしたが^^;;
刺された事はあるので当たってるような気もしますw
え〜っつと 夢とロマンがあまり伝わってこなかったんですがwww なんとなく了解いたしぁした♥
アバター
2011/03/31 18:39
レモンの蜂蜜漬け。
蜂蜜ないときは、砂糖だけでつけてました。
運動部の必須アイテムですよね~。
アバター
2011/03/31 17:57
こんにちは^^
以前、コンビニで単行本のまんがを取ろうとして知らずに手を伸ばしたら
背表紙に蜂が止まっていて思いっきり掴んで刺されました(☆_☆;
丸1日シビれて手は、何も掴めませんでした orz
今は、遠くで羽ばたく微量の音さえしっかり聞こえるほど、耳が発達しましたけどね^^;
アバター
2011/03/31 15:15
私も蜂にさされたことはありません。
怖いし近ずけないです(・_・;)。
アバター
2011/03/31 14:36
ミ ツ バ チ ぶ ん ぶ ん イ ベ ン ト い ぃ で す ね 。

わ た し は ( は ち に ) さ さ れ た こ と あ り ま せ ん 。

O 型 か わ か ら な い け ど た ぶ ん O 型 じ ゃ な い で し ょ う ね 。
アバター
2011/03/31 14:16
O型が蚊に刺されやすいのは本当みたいですね。
ウチのO型の家族もイケニエのごとく刺されまくっています。
しかもなぜかおでこばっかり。
O型がハチに刺されやすいとは知りませんでした。
ハチに一度刺されると刺された人間の体の中に抗体ができちゃって、もう一度刺されるとショック死することもあるようなので、ラボ様絶対蜂の巣には近づかないでくださいませ。

わたしは高校の時、応援団だったので「はちみつのシロップ漬け」作るのも仕事のうちでした。
懐かしいです。

それにしても、>「走る文化部」
笑いのツボにはまってしまって、腹筋が痙攣するほど笑ってしまいました。
(_ _)ノ_彡☆バンバン!
アバター
2011/03/31 13:49
O型が刺されやすいのは本当です。あとは血液の成分とかも関係あるようですが、刺されやすいのは健康な証拠とも言われています!
ちなみに俺はめちゃくちゃ刺されます!!!

はちみつレモンが飲みたくなりました!
アバター
2011/03/31 13:48
ハチミツといえば、運動部への差し入れの定番ということ
初めて知りました!!

その勧誘は、きっと拳法劇で人数が足りなかったから
「キミ、いい蹴りしてるね~!どうだ?一緒に強くならないか?」
なんていって入部させたに違いない!と私は推測してしまいますね~。

でも、辞めちゃったんですねww
アバター
2011/03/31 13:35
私もO型でやたらと蚊に刺されます(>_<)
周りの人はあんまり刺されないのに…

それから、私も中学生の頃に卓球部に所属していました^^
うちの学校では卓球部は 『動く文化部』と呼ばれていました( ̄ロ ̄ll)
どこの学校でも卓球部はそんな扱いを受けているのですね^^;
アバター
2011/03/31 13:33
最近ニコットラボさん訪問者数少なくなってきているんですけど
皆さんどうしたんですかね?
アバター
2011/03/31 13:28
まぢおいしい!!レモンのハチミツ付けww
アバター
2011/03/31 13:25
魚料理にもハチミツを使います。
「サーモンのマリネ」にハチミツを少し入れると、バツグンです。
アバター
2011/03/31 13:24
レモンのハチミツ漬けとは、その名の通り
レモンを輪切りにしてハチミツに漬けたものです。
スポーツの後などにオススメ、実際に疲労回復効果も期待できます。

夢とロマンが詰まっているのは「非凡なハチミツ漬け」。
でも実際に、スポーツして疲れた体が喜ぶのは「普通のハチミツ漬け」。

どちらも捨てがたいですが、「非凡な」という表現がとってもステキと感じましたので、
非凡なハチミツ漬けを選びます♪

そして、なんとO型は蚊だけではなくハチにも刺されやすいんですね!初めて知りました^^
アバター
2011/03/31 13:21
レモンのはちみつ漬け大好きです♡
おいしいですよね!!!(人´◉◞౪◟◉)♡
アバター
2011/03/31 13:18
レモンのはちみつ漬けとはどんな食べ物でしょうか・・・?
アバター
2011/03/31 13:10
ハチに刺されやすい順番は『O>B>AB>A』らしいですよww
アバター
2011/03/31 13:10
にこ麻呂さま、ご無沙汰しておりまして申し訳ありませぬ。。。
レモンのハチミツ漬けというと、某マンガのように あこがれの先輩に
レモンをまるごと1個ハチミツに着けてタッパーに入れて持って来た同級生を思い出します。
周りの人間は皆一様にひいていましたが、先輩は苦笑いしながらかじってました。

麻呂様は、おばちゃんが差し入れてくれた「普通のハチミツ漬け」と
可愛い後輩が差し入れてくれた「非凡なハチミツ漬け」とどちらがよろしいですか?(*‘ω‘ *)
アバター
2011/03/31 12:57
レモンのはちみつづけヵ~w

別に連想の方向ぉかしくありませんョ;;
アバター
2011/03/31 12:56
おぉw

すごいですなww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.