Nicotto Town



春から…


やってみたい新しいこと?

前からやってみたいのは…
羊毛フェルトのお人形作りだケロ^^
寒い時期のほうが良さそうだけどwww



それよか…コレ!!
http://www.kagakudojin.co.jp/news/n2140.html

化学同人の無料配布DFで
「放射線の性質と生体への影響」を読んでみたけど…

25頁あたりはかろうじて分かるけど、
元素記号とか出て来た時点で…
無意識に脳が拒否してると思われwww

誰か理科系詳しい人、要約してケロン(*・∀-)☆

アバター
2011/04/01 21:08
春パンさん紹介のところのは分かりやすかったケロ^^

少し安心できたケロ(o´▽`o)
アバター
2011/04/01 19:39
私も理系(物理)ですが 面白そうな内容ですね^^
アバター
2011/04/01 19:15
これも見てみたらわに

http://www.cent-hosp.pref.niigata.jp/shinryou/houshasen/q&a2.html#A1
アバター
2011/04/01 19:13
・・・・頭が拒否ってしまいまfu~(@3@)=3
アバター
2011/04/01 18:16
トラ吉さんの説明で
漠然と理解したケロ^^;

いろいろネットで調べてたら
もんじ○のほうが東○よりヤバいとか出てて
恐くなったケロ(;´Д`A ```

アバター
2011/04/01 16:42
姫はグルグルだ(@_@)

詳しい人を二人紹介しようと思ったうちの一人がトラチャンでした^^;;
トラチャンのも読ませてもらったけど姫の脳ミソじゃアップアップ><
ちなみに、もう一人はおきまりの姫の相方ですにゃ~
現役の理系工学部の何か生命だか科学だか?そんなとこに所属してる。
皆、色々と詳しいね!頭がイテテになるじょ><
アバター
2011/04/01 15:09
ここが、いいかも

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
アバター
2011/04/01 14:00
難しい事はすっ飛ばして 概要を説明すると
放射線には数種類あって それぞれに性質が異なる。
元々物質は陽子と中性子それから電子で出来ている。
人間の細胞も遺伝子の情報も同じ物で出来てる。
核分裂が起きたとき飛び出した 電子や中性子は
周りの物質の電子や中性子と置き換わったり 
ぶつかって時には本来の有るべき数が変わったりの変化が起きる。
人間の遺伝子情報には 自己修復能力があるけど
ここがやられちゃうと元々持っていた機能の一部や全部を失う。
それが 後遺障害や死亡を巻き起こす。
放射線の種類によって ダメージ量や損傷の場所 影響の出る物質が違う。
すぐに影響が出やすい箇所や何年も経った後に影響が出る箇所と
放射線の種類やその量について
それを 何とか判るようにしようと書かれたのが その資料。
アバター
2011/04/01 13:28
ちらっと見てみた!w
これって・・・・・なんのレシピなの?
インド料理?
そっか^^美味しいカレーの作り方か~~~~~^^
こんなに手の込んだカレー作った事ないぞ~~~~(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)
アバター
2011/04/01 13:21
むむww
ごめんw
アバター
2011/04/01 13:04
ちょっとみたww

放射線のことは、昔勉強したけどすっかり忘れてるwww

現在の地球の化学では核分裂はできるけど、核融合はできないらしいってことも知ってる

太陽さんは、核融合して輝いてるってことも知ってる。

こんな難しい本読んで理解できる人、約2名しってる。ニコ友にいるが、読む暇があるかどうかwww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.