Nicotto Town


天使の棲む街


青いあんちくしょう~2011~


はい、というわけで観に行って来ましたよ。青いあんちくしょう…もとい、
「新・ドラえもんのび太と鉄人兵団~はばたけ天使たち~」を^^
というか、毎度の事だけどリメイク作品に
こっぱずかしいサブタイトルつけんのやめろよとかこっそり思いつつも
今更来年からすっぱりやめられたらやめられたでそれはそれで寂しい気もするので
やっぱりやめなくていいです、はい。

…で、一応感想なんですけどね。
名作のリメイク作品という事で号泣するつもりでハンカチ持参で行ったんですけど
期待しすぎたのか、思ったより泣けませんでした。







…と、言う感想もいいかな?とか思ってたんですけど

OPの音楽流れた時点で何故か涙腺決壊しました(´;ω;`)ブワッ!!

いやいや、待て。いつものTVヴァージョンのOPと大差ないじゃないか。落ち着け自分。

って言ったって、アンタ(誰)。リルルですよ?名作鉄人兵団ですよ?
もう大まかな内容知ってるだけにこれから起こるであろうエピソードが
観る前から脳内補正で再生されちゃうんですよ?(ノд`)←落ち着け

因みに自分、「宇宙開拓史」に続き「鉄人兵団」も実は映画館では観てないので
TVでやったダイジェスト?と原作でチラッと読んだくらいで
大まかにしか旧作の記憶ないんですけどね^^;
そんな私ですら鮮烈な記憶として残っているという事は
リルルというキャラが当時の少年少女に与えたインパクトの大きさが
伺い知れるってもんです。
…と、少々リルルを神聖視しすぎですかね?
まあ、それ故に映画スタッフも
あんなこっぱずかしいサブタイトルつけちゃうんだろうなぁ(ぉ

ところでおぼろげな記憶だとジュドの頭脳の成れの果て?である
ピッポはリメイクオリジナルキャラなんですよね?
原作だとスネオのロボットがいつの間にか自立機能持ってたりしたけど
あのヒヨコにはとんと記憶がないので^^;
スネオのロボットを自立させるのをやめて
あのヒヨコのキャラを立たせたって事でいいのかしら?
キャラデザイン的に微妙だと思ってたけど、
泣いてのび太に甘える頃には物凄く可愛いと思えてくるから不思議!!(`・ω・´)
ていうか、劇中のピッポに対するのび太のツンデレは誰得ですk…(何)

とりあえず、あの例のシーンからラストにかけてはもう涙腺崩壊でした。
つーか、ヒヨコだったのはサブタイトルにかけてたのか!!(気づくの遅っ!!)
まあ、一応公開中の映画なのでこれ以上のネタバレは書けないのでこんな感じです。




【超余談】

余談ですがパーソナルカラー的見解のリルルのカラーリングについて。
メカトピア時代~地球へ送り込まれた時の服装は夏クリっぽい格好だったけれど
しずかちゃんに借りて着た洋服は白と黄緑の春パスっぽい格好でした。
髪の色もやや黄味よりのピーチピンクっぽい色なので
メイン春ど真ん中セカンドが夏クリなのかなぁ?と予想。
目の色もパッと見ブルベの真っ青に見えるけれど
よく見ると黄味がかったスカイブルーも混じってるしね。
似合ってるけれど髪の色とは少しだけずれていた
夏クリの洋服を脱ぎ捨て(というかボロボロになった)
本来の髪色に合う春パスの洋服を着る=本当の自分になれた
…という風にパーソナルカラー的には取れて興味深かったです。
いや、アニメスタッフはそこまで考えてないと思いますけど^^;




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.