Nicotto Town



南フランスで見つけたクラフトやあれこれ~っ

https://picasaweb.google.com/101680185529441327508/AdtMyI#

写真の1枚目は地味~な感じの孔雀やウサギなどが

別売りしているカラフルなペーパーを貼り貼りすると

ほ~ら2枚目の写真のオブジェに大変身(#^.^#)

2年くらい前からぼちぼち出始め、去年は種類も豊富になって

売り場も広がっていました。今年はちょっと縮小したかな・・・(*^。^*)

陶器の置物もカラフルでパチリ✧*

ペーパーバッグもこんなにお洒落なんです。

娘が欲しいと言ったのですが、スーツケースで持って帰ると

くしゃくしゃになるかもしれないよって言ったら、諦めました。

今回はやたらと、店員さんに見られたので、写真は

あまり撮れませんでした。ざんねん<(_ _)>

アバター
2011/04/05 02:15
おももちゃん

夜更かしはお肌の大敵だよ~っ(*^。^*)って、若いから関係ないかもww
車の写真、撮れませんでした。バスに乗っても、結構今回は混んでいて、
一番後ろの方しか座れず、座席が高いので、窓が割れても、外に放り出されないように
細かい金網が入れてあるんです。
あっ、素敵な車!あんな形の日本では見かけないと、カメラを構えても、金網で撮れなかったんです。
娘が、何で車の写真がいるの?と不思議そうに聞くので、おももちゃんが車好きで、珍しいのがあったら
写真撮るって書いたのと話もしたんです。ほんと残念。ごめんね。

道路自体はシーズン前なので、混んでいず、車はすいすい走っていくから、写真は無理だし、
ヨーロッパは日本と違って、信号が歩行者の押しボタンのものしかありません。
歩行者が止めなければ、車はどんどん走っていっちゃうんです。
どうやって道を曲がるのか不思議でしょ? ロンポワっていうちいさなロータリーみたいなのが
つくってあって、そこで道を周回させながら、行きたい道に進むのです。だから時には、1つの
ロンポワに、何本も道がにょきにょき繋がっています。ロータリー内の車が優先です。
アバター
2011/04/05 01:44
フランスの方は写真を撮られるのがあまり好きでないとおっしゃってましたもんね、
車もとれなかったかな><
私はそんなに詳しくないのですが車が大好きで、
お部屋にマイケルジャクソンのフィギアのとなりに、ミニカーを飾っているほどです(笑)

いいですね、色が鮮やかで、デザインも大胆で、
もう根本的に日本のものとは違うな~と思ってしまいます。
とってもステキ~~o(≧▽≦)oキャー☆
バックも、「ん??」と思って拡大してよくみたらペーパーバックでした。
普通にお店で売れそうなデザインですよね、あーステキ(^^)
アバター
2011/04/04 13:07
良哉くん

そっか~っ(^^)
じゃぁ、大切な人と両想いになれますように!
心から応援しています。
アバター
2011/04/04 12:32
はぁ;;彼女じゃないんですよ((
俺が片思いの大切な人です。
はいバスケ頑張りますb
アバター
2011/04/04 02:12
ゆっちさん

金属で作った物もあるのですが、見ていて面白いナッと思えるものを
店員さんに隠れてシャッターを押すので、枚数撮れないんです(#^.^#)ごめんね
私のブログの23辺りに、去年の風景などの写真がありますので、
もし、興味がありましたら、覗いてみて下さいね。(*^。^*)
アバター
2011/04/04 02:06
barryちゃん

南フランスは色が溢れています。
でも、もちろんシックなクラッシック柄も王道です。
日本に帰国すると、灰色の屋根や茶系やベージュ系の壁ばかりの家の景色という、
トーンの暗さも手伝い、濃いオレンジの屋根や薄いシャーベットオレンジと白のツートンの家
凝った窓枠、カラフルな雨戸?、濃いグリーンの日除けの街並みが、鮮明に浮かびます。
家族みんなで過ごした、光が溢れる南仏が恋しくなりました。
アバター
2011/04/04 00:03
✈ステプ航空会社からステプと水のお届けです
アバター
2011/04/03 23:47
写真拝見させていただきました
なんかすごいレトロな感じがしました
なので余計に飽きがこない雑貨なのかもしれませんね!?~☆
アバター
2011/04/03 21:46
写真、拝見しました!
フランスの雑貨はみんな色が鮮やかでとってもキレイですね^^
なんか見ているだけで、幸せな気分になります。
ペーパーバッグ、ホントにおしゃれですね(゚∇^*)♪
私もなんだか旅行に行きたくなってしまいました!!

でも、私が例えばフランスに行ったら。。。
きっと、食い気に走りそう(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪です・・・
アバター
2011/04/03 18:06
良哉くん

ほんと、びっくりしたよ~っ(V)o¥o(V)
せっかく彼女に約束したのに、大けがだなんて~っ、何て可哀相って(/_;)
でも、嘘で安心しました。バスケ頑張ってね(*^。^*)
アバター
2011/04/03 18:04
ひろちゃん

ラマンの映画みたことあります。
華僑の青年が父親の命令通り中国の富豪の娘と結婚式をあげ、
少女は家族とともにフランスに帰国することになった時の別れの会話が印象的ですね。
「金のために抱かれたと言ってくれ」
「お金のために貴方に抱かれたわ」。

フランスへの旅立ちの日、船の上から青年の黒いリムジンが見えたとき、
「男を愛していたのかもしれない」とふと思った少女が、初めて涙を流したシーンは
切ないものでした。

ミモレットチーズは、有名な話があります。
森前首相が、小泉首相に招かれてミモレットチーズを食べた後日、
「干からびたチーズを出された。」と語ったとかww(#^.^#)

私は色々な国を旅行したのですが、仕事と忙しないパックツアーで行ったので、
今までは、同じ国に行ってみたいとあまり思ったことが無かったんです。
でも、コートダジュールは、何度滞在してもいいです。
言葉は英語が通じますが、この夏までに本格的にフランス語を、勉強しようかななんて思いました。

アバター
2011/04/03 17:47
トドカさん

これ欲しいと思うと、デザインに惹かれて、あれもこれも欲しくなってしまうので、
娘には思い出になるものだけ買おうねって、アドバイスしているんです。
娘も花粉症が酷く、コートダジュールに居る時は、元気に出歩いていたものの、
日本に帰って来た途端、鼻水が止まらず、夜も鼻がつまって眠れずで、
目と鼻が腫れぼったくなり、可哀相なくらいです。南仏に帰りたいって拗ねています。
アバター
2011/04/03 17:30
コメント感謝ですw
エイプリルフールに書いたんで;;もちろん嘘ですよw
心配してくれてありがとうございます^^
アバター
2011/04/03 15:09
うわぁ~~、さすがというか、やはり美を追求する芸術の国!!
なんてすてきなのでしょう!!!南フランスはフランス人にとっても
あこがれの保養地であるとともにゴッホが愛した地で衣食住も、
他国の文化から抜きん出ていますよね!!

フランスに住んだことはないのですが、言葉さえクリアーできれば
住んでみたいです!
映画やフレンチポップスなども好きです、
レ リタ ミツコ ご存知でしょうか?ラ アマン(邦題は恋人たちです。
ポン ヌフの恋人のテーマ曲で一躍日本でも有名になりました)の
曲を聴きますと感動の嵐です!
また映画ではベティー ブルー(ポン ヌフとともにDVDを持っており
時々みます)など破滅の愛を描かせたら世界一です♪
カンヌで映画祭を開催するのはあまりにも有名ですネ。

うぅぅ。。ミモレットチーズが大好物なのですが、高価ゆえ毎日
ぱくぱくとはいかないのが残念。でもママンドのマルシェでみたら
かなり安くて思わず買って日本まで持ち帰りました!
アバター
2011/04/03 14:41
写真見ました^^
日本ではあまり見かけないデザイン(色使い?)だと思ったので、娘さんが欲しいという気持ちもわかる気がします。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.