Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


ギターが欲しくなっている…


下手くそなんですが、
ギターが欲しくなっています。

以前持っていたギターは、
中骨が折れていて、
チューニングがうまく出来なかったので、
捨ててしまいました。

  ヤマハのサイレントギターを手に入れようかな。
  練習用として便利なように思うのです…。

語学も楽器も、
ともかくコツコツ練習するのが苦手なので、
全然上手にならないのですが…、
憧れがあります。

憧れは手に入れるべき?

それは私の、
コツコツとした努力次第ですね。

アバター
2011/04/07 01:19
トライ…っていうよりも、
何となく弦をつま弾きたいという程度なんです。

前のギターを捨てる前に、
スリー・フィンガー・ピッキングなど、
一通り試してみたら、
長いこと弾いてなかったために、
シンコペーションのリズムがとれないんです。

それで捨てる決心がついたのでした。

今、ちょっと手元に置いておきたくなっているのですが、
でも、手に取ってみたら全然弾けなくて、
また、観賞用になってしまいそう…。
アバター
2011/04/06 23:48
トライしたいこと、やりたいときに、気軽にできるといいですね。
私のコメは重くとらないでね~っwww
明日はゴッホ展に、友人と行ってきま~す。
アバター
2011/04/06 15:38
なんか外濠を埋められつつあるような…。

ダメだ! 
きっとこれは無駄づかいだ!
練習する気がないでしょう、じぶん? (はい…)
アバター
2011/04/05 23:45
中学の時、従姉が持っていたギターに刺激され、
おこずかいで買い、自己流で弾き語りをしていました。
高校を卒業して、語学に目覚め、夢中になっているうちに、
海外に関係する仕事に就きました。
音楽はもう、それっきりと思っていましたが、
子供を産んでから、英語の歌を歌うようになり、Saxも習い
間奏や、繰り返しのAメロをアレンジして吹き、遊園地や、お祭りで1時間ライブを頼まれるように
なり、2年前に引っ越すまで、ライブ活動をしていました。

人生何が繋がるか分からないですね。若いころ興味を持って、一生懸命やったことは
その時は意味をなさなくても、すべて自分の中に種として埋もれ、発芽するのを待っているのかもしれません。安寿さんも興味のあること、どんどんチャレンジしてくださいね。(#^.^#)
アバター
2011/04/05 22:51
また、飾っておくだけになりそうなのよね~。
その予感が、ひしひしと…。
アバター
2011/04/05 22:48
そういう意味では苦学生ではありませんが、
まぁまぁ、わたしのことは置いといて。

安寿さんは自称ケチで、ここぞというときにお金を使うのでしょう。
ギター、いいじゃないの。きっと憧れは手に入れるべき! 根拠はない!

迷っているような人を見たら、とりあえず背中をつきとば…いえ、押してみるの^^
アバター
2011/04/05 22:35
>やりたいことをやるチャンスすら残されなかった学生だから、
>チャンスがあるならやっちゃえよって思うの。

なんか、ずいぶんとスポイルされてきた学生ですね。
学生の方こそ、いくらでもチャンスが転がっているように思うのですが。

働きながら勉学を続けている苦学生なのかしら?


アバター
2011/04/05 21:34
いやいや。お金がなくてギターも手に入れることができない学生だから、言ってんの。
やりたいことをやるチャンスすら残されなかった学生だから、チャンスがあるならやっちゃえよって思うの。

お金に無責任なのではなく、
自分ができないことを他人に勧めることが、私の無責任。
アバター
2011/04/05 20:56
お金の心配をしなくていい学生は、お金に無責任だなあ…。
アバター
2011/04/05 06:45
買っちゃえ買っちゃえ^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.