Nicotto Town



仮面ライダー

今朝、末っ子が「仮面ライダー」を観ていた。

これって何代目になるのかしら?
兎に角私の知っている仮面ライダーからは想像もつかないくらい仮面ライダーの世界も進化しているんだな。
だって、脱いじゃうのよ、仮面ライダーのスーツ、しかも戦いの途中で…
で、仮面も取っちゃうの。
で、何だかカードをシャキーンと入れて別のライダーに変身し直しちゃうのよ。これがもうビックリ(´゚Д゚`)ンマッ!!

「へ~んしんっ!!とうっ!!!」

て時代は終わったのね…

やたらカッコいい男の子が出てるし…
子供の世界もいけメン花盛りなのね(*´ェ`*)ポッ

#日記広場:日記

アバター
2009/04/16 13:24
funkyさん
じゃ、ベイビーってトコで落ち着くか…
アバター
2009/04/16 13:03
はは^^長いですよw

不良昭和ヒーロー&青春ドラマ+ロカビリーネギ神父ベイベーで。。。ってさらに長いかw
アバター
2009/04/16 12:01
funkyさん
こりゃ失礼いたしました。
訂正いたします。
不良昭和ヒーローネギ神父ベイビー…長いよ。
アバター
2009/04/16 10:38
はは^^プラマイゼロ、むしろマ~イだねw
怪人オタクでは無いですってw昭和ヒーローオタクですってw(一緒かwww

PCの中の音楽データがオールディーズや昭和歌謡以外に昭和特撮、
アニメも色々入ってるんですよw
一時期仕事中のBGM用に色々ダウンロードしていたら
自分の人生に関係してきた音楽(息子の小さい時に流行ったのもや親父が唄っていた演歌も)を
ドンドン集めだしてすごいことになってます^^

小学校の時に○○ごっことやると絶対主人公の役を演じていたんだよねwww
アバター
2009/04/16 06:38
funkyさん
そうでしょそうでしょ、そうよねぇやっぱり。
何だか追いかけてる様子が目に浮かぶわ。

弟ね、悪運強かったのね。
でも彼は階段3段目から落ちて、骨折してるのよ。
たったの3段目から落ちて…プラマイゼロね。

(。´pq`)クスッ怪人オタク不良ネギ神父ベイビー♪
アバター
2009/04/15 23:54
はは^^まさに親父は商店街を追いかけて「何しとんねん!」だったそうですwww
父親同士はあまり交流が無いから、真剣に悪いことがあってのでは?と言ってましたw

しかし、弟さんは水槽直撃で怪我が無いとは、凄いな~^^

ヤゴゲルゲ・・・旦那さんも知らないのか・・・それを知ってるfunkyって。。。怪人オタクではないですよwww
アバター
2009/04/15 19:07
funkyさん
夫はクチビルゲくらいしか覚えてないと…
ヤゴゲルゲの子守唄も思い出せないけど、あれは怖かったわねきっと。

にしても、お父さんビックリしたでしょうねぇ。
知らない人に抱かかえられ泣いている我が子を見たら、私なら「何するのよ~」とライダーキックでしょうねぇ。
そして、当の本人は変身ポーズですか。
ま、子供ってそんなもんですね。
ウチの弟もやたら変身ポーズの写真が残っていましたよ。
あ、仮面ライダーのヘルメットみたいなの持ってましたよ。

水槽を割っておきながら怪我一つしないなんて、弟も運のいいヤツです。
アバター
2009/04/15 10:47
ヤゴゲルゲ意外にマイナーなんだ・・・w
ライダージャンプは着地失敗です^^

子どもの頃○○ごっこって男の子は特に遊んじゃうのだが
怪人役の友だちが親のお迎えで帰ろうとした時「待って~」って
ジャンプしたら・・・なぜか頭から着地w

商店街を友だちの親に抱えられていたら親父が近所の喫茶店で
営業前の朝の一服をしていて聞き覚えのある子どもの泣き声にびっくりして
外に飛び出すと知らない人に息子が抱きかかえられてるのを見てびっくりしたとかwww

当時の写真を見ると頭に包帯をターバンのように巻かれ、
その姿が「レインボーマン」に似ているからか変身ポーズをしていました^^
子どもの頃は腕も折ったり車に跳ねられたりで、親泣かせでしたね。。。

弟さんのケースからして、やはりあの頃の変身ヒーローモノは大人にすると迷惑だろうね^^
アバター
2009/04/14 05:37
funkyさん
クチビルゲとウデゲルゲは覚えているけど、ヤゴゲルゲ…風邪でも引いていたのかしら?
ミドレンジャーそんなにカッコいいのね!?
これもチェックしなければφ(・ェ・o)メモメモ

高い場所からのライダージャンプ…
着地に失敗したのかしら?
弟も階段の5段目くらいからライダージャンプして、滑って転んで置いてあった水槽にライダーキックが入りガチャンと割れて「熱帯魚が~っ!!」と父から大目玉食らってました。
流血には至りませんでしたが、びっくりしましたよ∑(゚ω゚ノ)ノ

で、弁当なのだ。
アバター
2009/04/14 01:24
意外にプチパラな深夜放送はボーッと観るには良いのだが、
早起きしないといけない時は無理ですね^^
学生時代位かな多少問題なく深夜テレビが観れるのはw

ヤゴゲルゲ知らなかったか・・・クチビルゲ、ウデゲルゲとBIG3ですよwww

ミドレンジャーかっこいいですよ^^
放送当時はアオレンジャーの宮内洋(V3、ズバット)が1番かっこよかったが^^
ライダー、ウルトラマン系は主婦にも受けるキャスティングが狙いだそうで、
昔のヒーロー物のような男くささが薄くなったそうですね^^

子どもの頃、神社の境内の高い場所からライダージャンプをして頭を割った記憶が・・・
アバター
2009/04/13 18:05
Doriさん
(´ェ`)ン-・・!ミドレンジャー…わかんないよ…
でも、きっと男前なのね。
折角の日曜の朝に子供達に早起きされても、男前が画面にいたらちょっと許せるものね(@´゚艸`)ウフウフ
でも、レンジャー系よりライダー系の方が確かにイケメン率が高い気がする。
いずれにしても、つい見入ってしまっているのだンフフフフッ(ノω`*)

私の心のダーリンは千秋先輩ね(*´艸`*)
あ、ちょっと横道それたか…
アバター
2009/04/13 18:00
funkyさん
そうよね、レンタルショップでも借りる事が出来るだろうしね。
それに、深夜放送は早寝早起きの私にはチト厳しいので、やったとしても観れないだろうな…

ヤゴゲルゲ…(。-`ω´-)ンー覚えてないぞ…なんか悔しい…
アバター
2009/04/13 16:23
日曜の朝はママも納得?のイケメンが揃うようになったのかしらね♪( ̄▽ ̄;)

そんなわたしも甥っ子などの影響で色々見ていたが
特に仮面ライダーってイケメン率高い気がする。

しかーし、私の心のダーリンは未だにミドレンジャーだ( ̄▽ ̄)ノミ バンバン

アバター
2009/04/13 09:54
赤影は関西テレビ(8ch)製作らしく開局50周年記念で放送しているそうです^^
かなり深夜の放送なのでほとんど観てないけどあのオープニングの曲を聴くと子どもの頃に戻った気分ですw

仮面の忍者 赤影(現在の関テレの映像)
http://www.youtube.com/watch?v=Ndo3oE-dR7I

テレビ局も最近は大手企業のCM自粛等でかなり厳しいようですね。
昔のドラマの再放送権も最近は有料放送へ売ってるようで昔の放送局でやらないようになってきてるしね・・・

ルロロロロ~って懐かしいな~w
トラウマなのはヤゴゲルゲだなwww
http://www.youtube.com/watch?v=_o7fBxf2l2A
アバター
2009/04/13 05:36
funkyさん
まぁ、親父さんたらお茶目♪
しかし、流石大都会ね。
再放送の世界が素晴らしいわスンゲェ──―Σ(゚∀゚ノ)ノ─―─ッ!
ああ、地元放送局もがんばって放送権買ってくれないかしら?
でもね、テレビの世界も厳しくなってきているようで、ちょっと期待できそうに無いわね…

ライダースナックは弟が買ってもらってましたね。
弟はスナック食べてましたよ。食べてる間は静かでしたね。

ルロロロロロロロ…ドォ~ルゲェ~
アバター
2009/04/13 03:25
仮面ライダーそんなに変わってるのですか?ビックリだなw
ライダーと言えば藤岡弘、♪
ライダースナックをカード目的に買いまくりスナックを川に捨ていていた問題を思い出しました^^

しかし、ドルゲのマネって・・・お茶目なw
赤影は関西では今、深夜に再放送しています^^
ウチの親父が一時期夕方の再放送にハマリ、小さな鐘のキーホルダーを買って、
「ギヤマンの鐘や!」と自慢していましたwww
今では、親父の形見のひとつです^^
アバター
2009/04/12 21:24
イカロスの翼さん
ユニは高嶺の花でございました。
ケースもプラスチックで、それを筆箱代わりにしている奴もおりました。
書き心地が他の鉛筆に比べてダントツに良かったのだ。
シャーペンは地味なシルバーにカニの模様のを買ってもらいました。
高校に入る頃になるとプラスチックのお小遣いで買えそうなタイプが出てきて、自分で買い換えたりしたなぁ。
懐かしいわぁ~♪
アバター
2009/04/12 18:08
あのころ学校でユニという高い鉛筆が流行ったような・・・
シャーペンも宝物だったなぁ
アバター
2009/04/12 17:40
イカロスの翼さん
ウルトラQと言えばカネゴン。
確かお父さんとお母さんもカネゴンになっちゃったんですよねぇ…
自分の親がカネゴンになる夢を見て泣きました(*´艸`*)
ガラモンとピグモンはどっちがウルトラQでウルトラマンか解んなくなっちゃいそうです…
ピグモンは悲しい最後でした(´。・ω・。`)シクシク
ウルトラで1人盛り上がっちまった…のだ。
アバター
2009/04/12 15:25
ウルトラQは白黒だったし(^^;
アバター
2009/04/12 15:13
イカロスの翼さん
んねっ!!そう思うわよねっ!!
私は5つ下の弟がいるので、仮面ライダーアマゾン位まで見た記憶があるわよ。
バロムワンのドルゲの真似をよくしたものよ(。´pq`)クスッ
マグマ大使やジャイアントロボ、赤影にウルトラQ 、ウチの親も一緒になってみていた記憶があるわ。
今の私と同じって事ねンフフフフッ(ノω`*)
アバター
2009/04/12 14:26
素顔バレたらだめじゃん><
仮面ライダーもウルトラマンも興味なくて観なかったけど(^^;
マグマ大使は観てたなぁ




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.