Nicotto Town


tkk パミ


お花見といえば・・・

皆さん
お花見といえば 
σ( ̄、 ̄=)ンートやっぱりまず思うのは桜でしょうかねぇ

こちらには
一心行の桜と言う九州で一番人気???の大桜
樹齢400年のヤマザクラがあります

さすがに どっしり大きいです
満開の頃は大賑わいで行くのも大変になるくらいです

でもね
田舎の方に行くと 
山々に桜が咲き誇って遠くから見るのも綺麗ですd(・∀<)

そういえば
公園の桜が今朝
ピンクと白の共演で思わず゚+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+. わぁ♪

それと
先日近くの田んぼでレンゲに蝶々さんが来てるの見ました(^-^)/

昔みたいに田んぼ一面れんげの絨毯なかなか見れなくなりましたが
小さい頃一面のれんげ畑での花を積んで遊んでた事が
懐かしく思い出されます


今は▽・w・▽ファミリーが一緒なのではなかなか行けませんが
出来るだけ静かな所を選んで行きますよ
♡♡♡(0^□^0)♡♡♡

アバター
2011/04/09 10:55
休耕田でのレンゲ畑ってみられなくなったよね
田んぼが埋め立てられて駐車場や空き地になったりと・・・

アバター
2011/04/08 14:30
ええええええええ!!!!!!!!!
どうして!?!?!?!?!?
うちが出せる物といえば青ガチャ目玉詰め合わせしヵ無いけれど交換で良かったのに....
パミタン有難う(´;ω;`)嬉
アバター
2011/04/08 11:25
菜の花と桜の競演も綺麗だよぉ(^^)/
みつばちをね、マクロで撮るの。
足に自分の体よりいっぱい花粉だんごをつけて、必死でバランスとってるの
とってもカワイイよん♪
アバター
2011/04/08 08:54
家から見える裏山の一角。
斜面一面、桜植えてて
満開になると見ごたえありますよ^^
鶯の鳴き声も聞こえて、風情あります(●^□^●)
アバター
2011/04/08 08:08
おいらの方、土日くらいでサクラは満開かもね。
今年は少し遅れてるみたいだけど。
田んぼのれんげも、昔の様に見る事が出来ないよねえ。
小さい頃、れんげの上に寝そべって、青空や桜の花を見てたねえ。
れんげの蜜を吸ってた想い出が有るよ。=*^-^*=にこっ♪
アバター
2011/04/08 06:06
桜に限らず、花は、どこでもきれいですよね。
ぼくの実家の方でも山桜は色んなトコに咲いてます。
山の中に咲いてるんで、遠くからながめるのがほとんどですけど。

レンゲの絨毯、見てみたいなあ(*^o^*)
アバター
2011/04/07 22:29
うちから10分ほどのところで
今、チューリップまつり開催中です^^

明日、お天気がよければ行く予定です。
アバター
2011/04/07 20:43
僕んちの県にも有名な根尾村の「淡墨桜」が有るョ!
淡墨桜(うすずみざくら)とは、岐阜県本巣市(旧・本巣郡根尾村)の淡墨公園にある樹齢1500年以上のエドヒガンザクラの古木だよ!
この桜は三大巨桜の1つであり、1922年(大正11年)10月12日には国の天然記念物に指定されてます!
花は癒されますね!
この後はチューリップ→薔薇→ラベンダー→紫陽花→向日葵と楽しめるね!
                            (^。^)y-.。o○

アバター
2011/04/07 20:08
パミママは お花も大好きだよね(^_-)-☆
山一面が うす桃色って 実際には 見たことないけど 綺麗なんだろうな~~(*^_^*)
ワンコファミリーと 静かな自然の中で 駆け回っている パミママの姿が目に浮かびます^^b
アバター
2011/04/07 18:48
もう、桜が満開ですね。
ももちゃんも、人が少ない時に
花見に行かないと大変です。
誰にでも抱きつくから(^v^)。
アバター
2011/04/07 18:23
ウチの近くには、有名な桜はありませんが
去年、長野県にある「鰐塚の桜」を見に行ってきました。

夜はライトアップしてるのですが、着いたのがAM4:30頃だったので真っ暗でしたww
おかげで、白々登ってくる朝日をバックに、シルエットのような桜が撮れました^^
アバター
2011/04/07 16:42
でっかぃ桜の木 近くで 見あげてみたぃですっっ♥
パッシャリ! Σp[【◎】]Θ・^) しに 行きたいなぁぁ・・・・・・っ!((o(*^Θ^*)o))わくわくっ..♪
アバター
2011/04/07 13:54
こっちゎ山ばっかのくせに桜が咲いていないと言う現実wwwwwwwww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.