Nicotto Town



どうなのかな??

パソコン選びのコツってどこなのかな??

利便性??  機能??

モバイルパソコンは、いいのかな??

持ち運べるのと、どこでも使える。


今は、妹のモバイルパソコン? を使っています。

ソフトバンクの・・・?


今、キャンペーンで、ショッピングセンター等で売り出していたりしますが・・・

よくわからない><

簡単でいいけれど…


誰か~教えて~><



予算は、特に決めてません~

アバター
2011/04/15 00:17
はい! ネギだよ~。 PC気に行ったのあった~??

# 分からないことあったら、コメしておいてください。
# 身近に、専門家がたくさんいるので用語だとか、使い方とかであれば大抵
# のことは回答可能です。 


/^7_     wM --‐‐‐ '´  ̄ ヽMw_ 
  ,' / /   / /, /"ヽ   ヘ \ \ 
  |   //ヘ /  〃 /     \ |  ヽ ヽ  ヽ 
  |  / //   〈   | /    ヽ! \|  〉  | 
  |  /  |    |  ! ●     ● !  i|   | 
  L 」    !    !  ⊂⊃     ⊂⊃  i!   ! 
  ヽ ヽ  !   ∧ 人   l ̄ ̄l   人 ∧   !  
   ヽ ヽ |  〈 V  >|__|<  V 〉  |  
     i⌒ヽ⌒ヽ ̄入/ 〔::〕 \人   |   !   
     ヾ ._)__ノ_::/|    /::ヽ{二}|:::.\ 从人  
       \_)   !    i:::::::i   !:::::::.\    
              / = >< = \:::::::.ヽ 
           〉 _/..::::::..\_ 〈 Y´  )
           〈」_」_」_」_」_」〉 、 '´ 
             i    八   i
             ヽ__ノ  ヽ__ノ
アバター
2011/04/09 13:55
う~~む・・・。
みんなすごいな^^
私もあまり分からないのですが、持ち運びも便利だと思いますよ^^
押しやすさもバッチリだと思うし・・・w
アバター
2011/04/09 13:37
追記 2版 )

1. あとよく安く買うことを目的にしがちですが、同じ製品ならすこし価格が高くても
  アフターサービスがしっかりしている所で買うことをおススメします。

2. メーカーに関しては、好みでいいと思います。
  
  特に違いが出てくる部分は、

  1) キーボード (タッチ感、 キーとキーの間隔 10キーの有無)

  2) 外部端子(USBとか)の配置 自分が使いやすいか?を確認。

  3) モニタ画面の種類。  角度をずらして見え方が大きく変わります。 
                自分が使う時を想像して、検討してください。

# SONYなど、色空間がsRGBよりより広く表示できるモニタを搭載したモデルが
     # がありますが、プロしか使いこなせない性能です。価格も><
     # もし、写真を扱うという話をしていて、このような機種を勧められても、まず必要
     # ない性能だと考えてok.
     # 写真を本格的に扱いたいなら、必須機能なんですが^^

  4) メーカーが標準で入れているソフトに興味あるものがあれば、それも評価対象にしましょう!

  5) 以外と便利な機能

     NECのUSB端子には、PCの電源を切っていてもUSB端子を介して、携帯を充電できたり
     と便利な機能があります。

     今は、他のメーカも追随してる???

 

   
  
アバター
2011/04/09 13:14

# モバイルPCは、あきさんが使いたい機能、サービスが全部できればコンパクトなので
# 買っても良いかとは思います。ただ、一部機能が限定されている可能性があるので、
# もし買う場合は、店員さんにあきさんがやりたい事を具体的に伝え、問題がないか
# を必ず聞いてください。

自分の場合は、まず用途を考えます。

1.家のある場所のみで使うのか? =>デスクトップ型のパソコン。
モニタ(画面)、と本体が別の構成のもの。(中には一体もの有)  
 たいていの場合、ノート型PCより性能はいいです。
                 
2.家の外に持ち出す、家の中でも場所を変えて使うことが多い。

 最近のノートPCなら、性能は普段使いであればまず問題ありません。十分すぎる性能を持ってます。


3.自分が使いたい機能が使えるか?(特にノートPCはDVDドライブ等はオプション扱いの場合あり)

 例)ブルーレイもPCで見たいのか?    =>読み込みのみできるブルーレイディスクドライブ
                        がついていればOK.
   ブルーレイにデータも保存したいのか? =>書き込みもできるブルーレイディスクドライブが
                        ついている必要がある。

   DVDまで扱えればいい        =>読み込み・書き込みが出来るDVDドライブが必要。

4. HDDはどれくらい必要か?(パソコンに保存できるデータの数が決まります)

  今なら、ノートPCでも、メインに500GB(ギガバイト)、最低350GBは欲しいとこです。
  後、必要に応じて外付けHDDを追加すればいいと思います。

5. メモリ容量はどれくらいあるか?

  2GB以上搭載されていれば十分です。
  -1GBのメモリでは不十分。(ほとんど値段は変わらないので2GBを選択してください)

  # 4GB搭載されているPCもありますが、大多数の人が使い切っていません。

6. デザイン

  これが、一番重要?

     
アバター
2011/04/09 07:01
メインマシンとしてお使いになるのであれば・・・
って、多分そうなるでしょう・・・?
用途は・・・ビジネス系のソフトとネットができればよいというのであれば
あとは、パソコンを持ち運ぶのか・・・、良く移動して使うのか?

プリインストールされているソフトや装備、性能は・・・えっと・・・しばらく買い替えないのなら・・・予算に糸目をつけないのなら売られているものの最上をお買いなることをお勧めします。

お金が・・・少し気になるのであれば・・・やはり、1つ、2つ前のパソコンをセレクトしても良いかと。

えっと、予測・・・

ノート型、画面サイズは12~、メーカーはお高いですが、国内メーカーで、今売られているものの1つか2つ前の機種・・・。

あとは、好みですね・・・。あー、すみません、勝手なことばかり言って・・・
予想外れていたら・・・例えば・・・動画を扱うとか・・・
バリバリネトゲするとか・・・ないと思いますが・・・その時はパソコン屋さんに相談です。
アバター
2011/04/09 05:49
パソコン選ぶとき、悩みます。

自分は、日本での製造にこだわって富士通にしました。
(ノート型)

NECも、それに近いです。

他のメーカーは、海外で作られているようです。
(Yデンキの店員から)


あとは、パソコンに入っているソフト。
各メーカーによって違いが出てきます。


安く買うときは、例えば夏モデルがでる頃が
お勧めです。
結構、値引きしてくれますよ。
(自分は、それで、去年、パソコン壊れてから
しばらくして、その方法で買いました)

アバター
2011/04/09 03:13
pc選びのこつ…というより私のPCは

☆私はA4サイズのノートパソコンを普段使用しています。画面サイズがちょうどいいので…
 性能は動画やゲームにこだわりがなければ現在販売されているものであればどのメーカのものでもOKです。EPSONの通販ノートPCです。特に大きな特徴があるわけではありません。

☆2台目としては持ち運びを考え、PANASONICのLET'S NOTE のB5サイズのものを使っています。
 このPCは軽くて多少乱暴に扱っても大丈夫なように作られています。移動時に持ち歩いています。

☆仕事で使用するということが前提になるのであればWORDやEXCELが最初から入っているPCを選択します。MICROSOFT OFFICEが入ってるものです。プレゼンテーションが必要な場合はPOWERPOINTも入っているものを…。

☆私は、国産ということにこだわりを持っています。実際には海外製のものを組み合わせて作られていますが…せめてメーカは日本のメーカを選択するようにしています。

OFFICEもJUSTSYSTEMの一太郎シリーズを中心に普段は仕事で使用しています。必要上MICROSOFT OFFICEも持っています。

☆価格帯は10万円前後で…価格をネット上で調べて購入しています。同じPCでも価格にこんなに差があるとは…とびっくりします。

☆何かにこだわりを持って選択してみてください。上記は私のこだわり?です。


アバター
2011/04/09 02:10
3年くらい前かな、100円パソコン買いました。
イーモバイル加入がメインで、パソコンは実はおまけ。
使い勝手は、僕は悪くないと思いましたけど、容量が少なくて面倒でした。

ちなみに普段使っているのは、HPのノートです。

ていうか、あきさん、髪、豪快に変えましたね!!
アバター
2011/04/09 01:53
あたしもそんなにパソコン詳しいほうじゃないので適格なアドバイスが出来ないのですが、今あたしの使ってるのはノートパソコンです。掃除のときにぱっと移動させられるのでいいです。
でもって東芝です。なぜなら「ぱらちゃん」が入ってるから!!
でもやはりパソコンは安い買い物じゃないですし、じっくり考えて買うのがベストでしょうね。
アバター
2011/04/08 23:50
はじめまして★ブログ広場から来ました。
初めての人は4L サイズくらいのノートPCが多いですね。
慣れてくると、デスクトップが欲しくなると思いますw
個人的にはDELLというメーカー直営の購入をおススメします(´・ω・`)
↓DELLのメーカーサイトです。
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/df.aspx?refid=df&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn
長々と失礼致しました!
アバター
2011/04/08 23:42
予算はいくらくらいですか??^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.