Nicotto Town



お部屋のコーディネート

娘の友人が、遊びに来たいと言っています。

でも、2年前引っ越したこの部屋は、新築だけれど、贅沢だと思い
我慢はしていても、個性にかける造りで、面白みがありません。

主人の好みで、重い木の材料で、しっかりした家具が置いてあり
色もダークブラウンで、私には全く華やかさが感じられず、
正直、家の中に居るのが嫌になるほどです。主人が嫌いな訳でも、
文句がある訳でもないんです(^_-)-☆好みの違いです。

フランスの家は、ガラスや石や木を使った家具が置いてあり、
お洒落で、寛げて、ずっと居たくなるけれど、主人の言葉でいうと
そういう軽薄な家具は嫌いwwだそうです。ただ、その部屋はデザイナー
がコーディネートしたリゾートマンションだし、私がそういうの好きだから、
ここを借りたと言っていました。お互い変なとこで我慢してますよねww

お互いに反対の部屋に住めたら、最高に幸せなんだろうと思います。

でも、仕方がないので、一昨日くらいから、PCで壁面を飾るものや
ソファーカバー、和室を良くみせるためのものを、探していました。
家のソファーカバーは、正規店で新しく造ると、17万もするので、
2か月ほどかかるけれど、23,000円が9,000円になっている物を
発見。ツートンカラーに組み合わせる為に、2色買いました。
ちょっと日にちがかかり過ぎだけど、オーダー入ってからの製作なので
安さに目をつぶりました。

 絵は9枚で壁面を覆うものですが、
別々に使ってもいいということなので、廊下から、リビングへと
イメージを繋げてしまおうと思います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/vivacejapan/c3eabeddb2.html?b=31&n=30

でも、問題は和室(@_@;) 私は和室が苦手なので、この部屋は
洋室にしたかったのですが、主人は床だけ洋室にすればいいと
言ったのです。それで、押し入れや、鴨井が和ではどうしようもないと私が反対し、
見向きもされない部屋は、今は要らないもの置き場になってしまいました。
良く見せたくても、全く材料がPCで探せません。困ってます。
誰かアドバイスをくださ~い。

普段は家族思いで、主人は私と娘にとって大切だけど、
部屋の好みだけは、どうしようもないので、2年経ったし、ちょっとだけ
リビングだけでも、飾ってしまおうと思います。 
できるだけ低予算で少しずつ変えたら、文句言えないもんね(^_-)-☆

娘の友人は、いつ家に呼べるんでしょうか(#^.^#)
取りあえず、絵が届くまで待ってて欲しいなと思います。

アバター
2011/04/15 21:34
http://player.video.search.yahoo.co.jp/video/8952b68aa19b33f7b5b5f556cdde2a47?p=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%83%E3%81%A8%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3&b=1&dr=&pd=&st=&s=&ma=&of=&from=srp&rkf=1&r=9

アバター
2011/04/13 22:57
Harimakiさん

ありがとう(#^.^#)
一杯調べたら、和室は、ウォールステッカーとモロッコランタンとフローリングカーペットで
すごく雰囲気のある部屋が、1万円位でできそうです。激安情報調べまくりましたwww
2年前に私が働いていた貯金から出せば、ばっちりです(^・^)v

ウォールステッカーは、寝室の壁と、リビングにある和室を仕切る襖にも使えそうで
5セット5,000円以下で売っていたので、今から到着が楽しみです。
アバター
2011/04/13 22:04
いろいろ大変だね
アバター
2011/04/13 07:42
barryちゃん

娘の友人が遊びにくるから・・・と言うのは、口実で、私が前からお部屋をいじりたかったんです。
なんせ、主人の上司の奥様の勤めている工務店で、商品を頼まなければならず、
まったく品揃えが無い中で、いやいや選択して、暗~い、そっけな~い、お部屋に
仕上がってしまいましたもん。

問題は、娘が私学に通っていることで、みなさん大きなお家に住んでいるということです。
自分でも、好きでないこの部屋に、その子供達を呼ぶのは、正直嫌です。
褒めるところが何もないんですから。
だから、家具はそのままで、壁などを少しでも飾ってやりたいなと、今、出来上がりを想像しながら
楽しんでいます。
アバター
2011/04/13 07:34
四季さん

今住んでいる所は、内装は賃貸とほとんど変わりがないんです。(#^.^#)
景気が底冷えした時に建てだしたものなので、その時の物件は
賃貸と変わらない間取りや広さで、値段を抑えたものしかなかったんです。
主人の上司の奥さんに、無理に頼まなければならなかった、今のカーテンは暗すぎるので
一度他のカーテン屋さんに、サンプルを持ってきてもらったんですが、「賃貸ですか?」と聞かれたので
あっ、やっぱり?と思いましたもん。

でも、賃貸に住んでいた時も、私は布や絵などを使って、空間を演出して楽しみました。
来てくださる方が、ここって賃貸なの?と驚かれるほど、雰囲気が変わり
自分が住んでいても、優雅な気分になれました。

さて、今回も上手くできるといいな~と思います。

アバター
2011/04/13 07:17
トドカさん

私学通わせてると、みんな大きなお家、素敵な物に囲まれて暮らしています。
今住んでいるところは、一つも私の意見が入っていなくて、自分の寛げる場所も鳴く、
友人に来て欲しいと思える部屋でもないんです。

主人の上司の奥さんがらみの、品ぞろえがない、どうしようもない物を、無理やり買わされたので
この部屋に居ること自体が、ため息です。

2年我慢したので、家具類やカーテンをそのままに、絵だけでも飾って
お部屋を明るくしたいと思います。
アバター
2011/04/13 07:09
Harimakiさん

この部屋が、私の好みと思われること自体が嫌なんです(#^.^#)

あまりの素っ気なさで、見る度に、は~っとため息ついてしまう嫌いな部屋に、
私が寛げるところがないので、子供の友人が来るからというのは、部屋のイメージを替える
口実なんです。

実は主人の上司の奥さんが、ある田舎の工務店でバイトしていたので、
全くいい商品がないのに、無理に頼まなければならず、こんなものに代価を払うのかという
怒りがあったのですが、主人の為と思い、2年我慢したんです。

お金を使うことに神経質な主人が、文句を言うのは目に見えているので、覚悟はしてますが、
ホントにささやかに、安い画などで、雰囲気をちょっとでも良くしたいというのは、
我儘では無いと思うのです。とにかく今でも、黒とダークブラウンしかないこの暗い部屋から
脱出したくてたまりません。
娘は私学に通っていて、その友人達は、みんな大きな家に住んでいます。
私は、この暗い部屋に来て欲しくないのですが、娘は呼びたがっているので、ため息です。

アバター
2011/04/13 00:22
そうそう、子供は娘さんと会いに来るんだから、そんなに気にしなくても大丈夫ですよ^^

でも、和室をどうするかって結構悩みますね・・・

わたしも以前畳の部屋に住んでいたから。

床の間ありの縁側ありの仏壇、神棚ありの。。。

大変でした・・・

でも、お友達を呼んだ時に、低めのテーブルに座布団敷いて、お料理を並べたら、

足が崩せてゆっくりできて、結構いいもんですね^^と好評でした!

特にその時はうちの子が1歳のチビっこだったので、いい感じでしたね^^
アバター
2011/04/12 23:39
お部屋のコーディネイトは、あれこれ悩んでるときが楽しい気がします^^
賃貸暮らしですけどね あたしは^^;

納得のお部屋に仕上がるといいですね^^
アバター
2011/04/12 23:22
娘さんがお友達を連れてくるだけなのに、模様替えですか~!?
気合い入ってますね^^;
アバター
2011/04/12 23:00
娘の友人はすぐ呼ばれたら

他人はそんなによその家の中を気にしないでしょう

会えることが一番
アバター
2011/04/12 20:04
sayaさん

この間は私達のお部屋に来てくれてありがとう。
私達・・そう、14歳の娘と母の私が1体のアバを動かしているんです。
sayaちゃんと話したのは、娘だよ~っヽ(^。^)ノwww
14歳で、子供いるっていったら、驚いちゃうよね。
私学通っていて、宿題が多いので、ブログは母の私、
気の向いた時に、タウンをブラブラしているのは、娘です。
アバター
2011/04/12 19:19
娘いるんですか?
初めて聞きました。ってか初知りです!!
一回どんなんか見てみたいです。
可愛いでしょうね><
えっと何県に住んでいるんやったけね?
まぁみんなより文が少ないけどもうすぐご飯なのでこのへんにしときますね
なんかごめんなさいね
また明日訪問に来ますので待っていてくださいね
でわ、バイバイ♥
アバター
2011/04/12 17:27
みくさん

あはははは・・・開かずの間って・・・それいいかも(真剣◔。◔;)
みくさんの言うとうり、フランスの棚やテーブルの脚は
わざと塗料をはがしてあるんです。それがお洒落なんですって。
日本人は新品を買うときに、傷があるかどうか細かくチェックしますけれどね・・・ww

壁面を、ダークブラウンの高さが不揃いの木で、垣根風におおちゃって、
襖は壁にはる、「木と鳥の陰の大きなシール」はっちゃおうかと思うんですけど、
壁を覆う作業や板探しが、私には無理だろうな~。

大正ロマン・・・遊びに行くのは好きですが、壁を赤くしたり、家具も変えたり
リフォーム代がかかりそうかな・・・。でも、みくさん、ありがとう。
一応それも頭に入れてみますね(#^.^#)
アバター
2011/04/12 13:21
フランスのマンションですか~
どんな感じかな~・・・以前Oliveっていう雑誌があって
フランス風のお部屋が載ってたのを思い出しました。
白い薬棚をわざと少し色をあせさせて、自分のお気に入りの小物を
飾ったり、小説を置いたり・・・してたような(うろ覚え・・)

和洋折衷じゃダメでしょうかね
大正ロマン風にしてみるとか・・・きっとリリィさんイヤだろうな
・・・・・・・・・
親日外国人はうまく和室をコーディネートしてますよね
・・・・・・・・・
いっそ、開かずの間にしちゃえーー(今その状態?)
アバター
2011/04/12 12:10
サファイアさん

和室はホントに、凝って造ったものなら、趣もありますが、
取り付けたようなのは、装飾にも困ります。
本当は、ここをテラコッタの床にして、中庭みたいな雰囲気にしたかったのですが
主人は嫌だと言ったので、和室のままになっています。

サファイアさんは、良い選択をされましたね。
もし、ご両親と同居されていらっしゃるなら、年齢を重ねると人は
足が悪くなり、和室より、洋室でイスに座ることを好みます。
それに、畳の色が変色してしまうのも、嫌ですしね。

主人は、驚くでしょうね。でも、主人の好みの家具はそのままで
それを活かした、周囲の装飾をするので、文句言われても、2年待ったも~ンで
逃げちゃいますwww
アバター
2011/04/12 11:04
フランスの家、どんななんでしょう・・・見てみたい^^
我が家も二年前に建替えしたんですが、和室はいらないので作りませんでした。
素敵な和室のあるお家を見ると、いいなぁと思うのですが、上手く使える自信もなかったので(・・;)

Lilyさんはセンスよさそうなので、きっと雑誌に載っちゃうようなお部屋に改造されそう☆
ダンナさん、帰ってきたらビックリ!!・・・かな?
アバター
2011/04/12 09:44
おももちゃん

小さな頃から、ずっと洋室で育ったので、和室の使い方、飾り方に不慣れなんですね~。
イスの生活が良いけれど、畳の上では不安定になるし・・・。

主人はイスが嫌いなので、家ではローテーブルにPCを置いて仕事をするんですが、
私は、背中が丸まる姿勢は好きでなく、最近正座とお嫁さん座りを続けていたので
膝が痛くなってしまい、北側の部屋にガラスの(これくらいは好きな家具を選んでも罰あたらないよね)
3段になったデスクを置こうと思います。最初、主人は和室を使うと言っていたのですが、
北側の部屋も自分用にしているので、いない人に2部屋とられて、ちょっとした雑誌や教科書の
置き場がなく、和室の隅に置いている状態なんです。

北側のお部屋を書斎に変身させて、私が普段使えるようにしようと思っています。
問題は、あちらの赴任が延びたので、ちょくちょく日本に主人が帰ってくるようになることです。
帰るたびにお部屋の様子が少しずつ変わって、物が増えたら、気を害するだろうなって思います。
でも、私もフランスにずっと滞在できる訳ではなく、日本にいなければならないので
自分の居場所を、1部屋でも自分らしくして使いたいと思うんです。

普段はあまり買い物も、贅沢をしない私も、以前私が働いた貯金から出費して、
買いそろえようと思います。

おももちゃんは、2人で1部屋なので、思うように模様替えもできないんですね。
前のお父さんということは・・。娘と同じなのかな・・・。
娘は一番広い部屋をゲットして、幸せなので、私も幸せに思います。
おももちゃんは、きっと将来良い家庭を作るでしょうね。
当たり前のように、何もかも与えられて、育ったのではないんですもん。

アバター
2011/04/12 09:13
参りましたね、リリーさんは和室が嫌いなんですね。
私はどっちでもいいかも~(≧▽≦)ゞ
何事もそうですけど、こだわるのは大事ですね。
和室を片付けて旦那様のお部屋にしてしまうとか・・・
お客様がとまりに来た時用のお部屋にするとか・・くらいしか私には思いつきません( ̄ー ̄;)ウーン
ごめんなさいね。
私の部屋も妹と共同のお部屋で、好みが違って困ったことがありました。
私は好きなものだらけのお部屋がよくて好きなものをおくのですが、
妹は可愛らしいピンクのお部屋などに憧れていて、
お友達をよべないから好きなものをおかないで!というのです。
私はお友達に見せられないほどの趣味はしていないぞ~!とケンカになったことが何度かあります。
少年漫画やマイケルジャクソンのポスターなんかが気に入らなかったみたいです(笑)
あと、風水的な関係で壁にむかっておいていた机を、部屋の真ん中に向かって社長さんのようにおくようになったのが、「場所をとる!」と、気にいらなかったみたいです(笑)
でも私は前の父が使っていたもので溢れかえっているその部屋を1人で片付けましたし、
床も週に一回ぞうきんをかけて、窓も窓の細かい黒ずみの部分もとても綺麗に1人で掃除したので、
なんだか文句はいってこなくなりました(笑)
リリーさんも旦那さんと共存しながらステキなお部屋になるといいですね(●^o^●)
ファイト~!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.