Nicotto Town



もしも一枚だけCDを持って避難するとしたら?

よくお遊び的に

『無人島に一冊だけ本を持って行くとしたらどの本を選びますか?』

と言うのがありますよね? 同じ発想で

『核シェルターに一枚だけCDを持って入るとしたらどのCDを選ぶ?』

と言うことを考えてみました☆


一昨日くらいから『無罪モラトリアム(椎名林檎)』を何度も繰り返し聴い

ております 特に理由はないのですが演奏が終わると妙に寂しい気持

になってしまい つい何度もかけてしまいました☆


CDだって本だって いざほんとに避難となれば持って出ることなどでき

ないでしょう それでも普段の自分の暮らしの中で『これが大切』と言う

物のことを考えるのは案外無駄なことでは無いのではないかと想った

りもしております  それを考えることは『自分と言う者』を考えることに

通じると想うからです☆


阪神の時も二度の中越の時もこんなにもあれこれ考えたりはしません

でした ほんとにこの度の震災の後はいろいろと これまで考えたこと

も無かったことを考えております まだまだこれからも考えることがある

ような気がしております 長丁場になりそうですから☆


ちなみに『この一冊』ですが 今なら『阪急電車(有川浩)』か

『箱根の坂(司馬遼太郎)』の最終巻を持って行きたいなと想います☆

アバター
2011/04/14 05:30
CDは・・・「嵐」かな^^:。
気持ちは永遠の乙女ですから!? ^q^
アバター
2011/04/14 02:37
>サビ猫さん

 そうですね~画集は確かに飽きが来ないでしょうね~
 それを言ったら『大判の世界地図帳』なんかもいいでしょうねぇ^^
 誰が見ても愉しめそうだし☆

 アンパンマンのマーチですかw 
 それならジオは『キテレツ大百科』の『初めてのチュウ』でしみじみしたことがあります(^-^;
アバター
2011/04/13 23:39
CDは、冴木杏奈の『我が死へのバラード』(アルゼンチンタンゴです)か
父親の希望で葬式の時に流した『ツィゴイネルワイゼン』が入ってるCDがいいなあ・・・。
アンパンマンのマーチも捨てがたい・・・。私、この曲聞いて感動して泣いたことあります。

本は開高健の『日本3文オペラ』か伊藤若冲の画集か『日本の名城100選』かな・・・。
アバター
2011/04/13 20:02
>カヨさん

『阪急電車』絶対にご損はさせませんよ^^
 ただし読み始めたら最後まで一気に行きたくなりますからね
 翌朝のことをお考えになってからお読みになる方がよろしいかと☆
 そうだカヨさん CDは?ww

>mokomokoさん

 ビートルズはジオ的にもありですね~『アビーロード』が一番かな?^^

『阪急電車』は映画も期待大ですよ☆

>ジャッカル北上さん

 基本的にシェルターでどれだけ生き延びても詮無いことなのでしょうから
 いずれは外へ出たいですよね^^ そしてその時は屋外でフルボリュームでCDを掛けて
 みんなで踊るなんてのはいかがでしょうか?

『世紀末救世主伝説』ですかw 個人的には『北斗の拳』よりも『バイオレンス・ジャック』が
 好みですがww

>めるさん

『歌は世につれ世は歌につれ』ですねww 
 そんな物語に抱かれて死ねたらいいのかもね^^

>ずぼらっちさん

 これはまたずぼらっちさんには愚問だったようですね^^ ごちそうさまです☆

 ロシア文学は実は大変苦手な分野でございます ノーコメントとさせて下さいませww

>kakaさん

 シェルターに入るような極限状態では 確かに歌が入った方がいいでしょうね☆
 鈴木彩子は知りませんでした 今度捜してみることにしますね^^

 ノンフィクションを持ってくるあたりが新鮮でございました☆ 



 
アバター
2011/04/13 19:35
ふむ…CDかぁ~。
最近は、インストしか聴いてないからなぁ…。
でも、こー言ったときは、歌が入ってたほうがいいよねぇ~。

昔からファンですが…
ここは、鈴木彩子(SAICO)かな。
うーーーん、マイナー過ぎかww
彼女の歌なら、どのCDでもいいや♪

ちなみに私の『この一冊』なら…沢木耕太郎の『深夜特急』ですかねぇ~。
アバター
2011/04/13 16:23
CD か・・・ipod なら彼の曲が今現在で119曲~~なんだけど。
だめですか。あ、彼のCD もありました^^;無理やり。
ってわけで、普通に選ぶとしたら、ギターインストの押尾コータローですね☆

本は・・・悩みますねぇ。
でも今までで一番、何度も何度も読み返して傷んでしまって
買いなおした本があるので、やっぱりそれかなぁ。
あ、上下巻だ、どうしよう。。。
ちなみにドストエフスキーの「白痴」です。
どうしても読破できなくて、わからなくて、でも魅力的なんです。
アバター
2011/04/13 13:04
CD。。。やっぱり浜崎あゆみでしょう。
「Who・・」とゆう曲が入ってる最初の頃のCD。
歌には色んな物語がありますからね~^^
アバター
2011/04/13 11:52
シェルターから「出れるのか」・・・ また どんなシェルターなのかで違います

そのままシェルターの中で花が枯れるように緩やかに自分の終わりを待つ場合
sade stronger than pride
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/Sade/Disco/index.html

どうにかして這い出て世紀末救世主伝説な世界を生き抜く場合
軍歌ベスト キングレコード版
http://www.amazon.co.jp/%E8%BB%8D%E6%AD%8C-%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B0013MYR3K/ref=pd_cp_m_0_img

本は・・・・
生き残れるなら 開高健著 オーパ!  生き残れないならGIグルジェフ著 ベルゼバブの孫への話
アバター
2011/04/13 08:56
CD… うーん、何だろう。ビートルズかなぁ。東方神起かなぁ。
もともと、あんまり持ってないので^^

「阪急電車」って、今度映画化されたやつですか?
アバター
2011/04/13 06:29
有川浩さんは、「フリーター家を買う」しか読んだことがないです^^;。
今度、「阪急電車」、読んでみます♪。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.