Nicotto Town


天使の棲む街


カルチャースクール修了?


去年の6月から通っていたカルチャースクール本日で終了いたしました。
思えばこの2年程なかなかまともな職に就けなくて職場を転々としていて
お金がなかった為に、授業料を払うのも大変で
本当に冗談抜きにして部屋中からお金をかき集めたり
エコカー補助金で補填したり、挙句パートとバイトの掛け持ちで何とかしのいだりと
本当に苦労しながら通ったカルチャーでした。
本当は1年間の予定だったのですが、
私が資金繰りに苦労しているのを見兼ねた為
先生が10ヶ月で切り上げてくださったようです^^;(多分)

まあそんな感じであまりにお金がなさ過ぎて検定試験を受ける余裕がなくて
未だに試験受けてないという本末転倒っぷりだったりしますが^^;
でも試験を受けるまでは今後もフォローしてくださるという事なので
いつかはモジュール1まで受けて合格したいですね。

結構まだまだ分からない事だらけで
もっと勉強しないと駄目だなぁと痛感する事だらけなのですが
それでもカルチャーを受講した事によって色を見る目が1年前よりは遥に養われたし
色の世界の奥深さと美しさを知ることができました。
色々と金銭面では大変で苦学生の気分を味わいましたが
やっぱり去年のあの時思い切って受講してみてよかったです。
あの時迷っていた私の背中を押してくださった方々、
その節はありがとうございましたm(_ _)m

【余談】

ここからは本当に余談ですが、先日そのカルチャーの先生が仙台へ行った折に
震災時仙台駅前のビルの20階↑にいらっしゃった方とお話ししたそうですが
その方は物凄い揺れで本当に崩れるんじゃないかと死を覚悟したそうです。
あの巨大地震で高い建物にいらっしゃった方は
本当に生きた心地しなかったでしょうね。
その方は幸いにもご無事でしたが、
改めて被災地の方々の恐怖や辛さを目の当たりにしたように思います。
一日も早く余震が収まって復興への一歩を踏み出せるよう祈るばかりです。

アバター
2011/04/24 07:00
>きたろう様

レス遅くなってしまい申し訳ありません、コメントありがとうございます。
きたろうさんは仙台で余震を体験されたのですね。
余震と言えども6強とは…改めて今回の震災の凄まじさが分かります。
私も先日の夜中に起きた大規模余震、5強程度でしたが
真夜中の停電という事もあり暗闇の中、3/11の時よりも恐怖感がありました。

それでもきたろうさんや家具に大きな被害がなくて何よりでしたね。
今後もいつどこで大きな余震が来るか分からないですが、
慌てず冷静に対処して大きな怪我等ないようお互い気をつけましょうね。
アバター
2011/04/19 07:32
はじめてコメントします。きたろうです。4月に入ってから、仙台の砂かけ婆さんの地震見舞いに行ってました。4月7日木曜深夜、震度6強の余震にみまわれました。揺れ始める数秒前、ゴーっという、いまだかつて聞いたことのないような、地鳴りがしました。直後いまだ体験したことのないような揺れにみまわれ一寸したら停電になってしまいました。暗闇の中の震度6強は恐怖が倍加しました。それでも、地震に遭遇したところは仙台でも地盤が強くて揺れが少なかったそうですが・・・本震で瓦損壊・茶ダンス倒壊ガラス割れしましたが、余震では被害はありませんでした。
その日の日中に、倒れそうな家具を全部固定したので良かった。
このあと、停電は翌日の昼まで続きました。
アバター
2011/04/19 07:06
>夕燈様

その節は応援ありがとうございました。
本当、まだまだ色を見る目が未熟ではありますが
お陰様でとりあえず検定受ける前段階までは来る事ができました><
折角ここまでやったからにはいつかはモジュール1まで
合格できるようコツコツ続けていきたいと思います。

私は平屋建ての某職場の控え室でしたが近くのイ○ンは一部壁が崩れ落ちたりしてましたね。
こっちの3階5階の建物ですらそうなのですから仙台の20階とかなんて
本当いつ崩れ落ちてもおかしくないと思ったでしょうね。
つい先程も余震がありましたが、直接の揺れだけではなく
そろそろ建物にかなりダメージが蓄積されてそうで間接的な二次被害も怖いです^^;

>みう様

お久しぶりです、コメントありがとうございます^^

いえいえ、いつもレス遅くて申し訳ありません。
私も色仲間?として色の世界に魅せられたみうさんに共感して頂いて
コメントいただけるというのは光栄です。
しかしながら、まだまだ未熟故あまり気の効いた事を言えていないのではないかと不安になる事もw
理論では分かっていても色を見る目がまだまだなんですよね。
もっと勉強して的確なご返事できるように精進しないとです^^;

こちらこそ色の魅力について今後も語り合っていただけると嬉しいです♪
どうぞ宜しくお願いしますね^^

そうですね、ネットでこうして出会ってお互い無事で再会できたというのも
何かの縁ですし、必然かも知れませんね。
まだまだ余震続いておりますが。どうぞお気をつけてくださいませ。

>リジー様

労いのお言葉ありがとうございます。
今回私が受講修了したのはパーソナルカラー講座という
結構あまりまだ一般的には知られていないジャンルの物ですから
就職とかに役に立つかどうかは不明ですが
化粧品や洋服選びで失敗が少なくなったのはとても大きいです^^
アバター
2011/04/18 19:52
お疲れさまでした!
苦労された分、くりすさんの役に立ってくれると思いますよ!(^^)!
アバター
2011/04/18 10:07
久しぶりのコメさせて頂きます^^(なのでドキドキ)

受講お疲れ様でした。
色の魅力にとりつかれた仲間?^^として私も嬉しいです。

くりすさんに初めてコメさせて頂いたのは、私がニコを始めたばかりで、色(特にPC)について分かりやすく楽しんでブログ書かれている方を探しまくって徘徊している時でした。

アバのセンスのよさとブログ内容が私の求めていたものとピッタリでしたので 嬉しさのあまり 突然コメさせて頂き
くりすさんを驚かせてしまったかしら^^と後で反省したものです。

なのに 優しいくりす姫は またまたセンスあるコメを返してくれて私を喜ばせてくれました。
有難うございます❤

これからもお互いに色の魅力をたくさん知ることが出来たらいいな♬って思います。
どうぞ宜しければ今後も仲良くしてください。

くりすさんの更なるご発展をお祈り申し上げます♬

・・・地震は 私は仙台在住では無いのですが 私も正直死ぬかと思いました>< 怖かったです・・・。

お互い、生きていてこうして色の事を話せて幸せだと思いますよね。でわでわ。

 
アバター
2011/04/18 00:36
受講お疲れ様でした<(_ _)>
「まだまだ分からない事だらけ」と思えるのは、それだけ勉強して理解できてるからですよ~!
試験、くりすちゃんなら大丈夫!!だと思うので、モジュール1目指してファイトです!!!

震災の日、丁度私は休みだったのですが
同僚が「本気で今すぐ逃げたいと思った、そのくらい恐かった」と話していて…。
同じ東北でも、日本海側のビル5階でそうだったのだから、仙台のビルで20階以上って相当揺れたのでは…。
先生が御無事でなによりでした。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.