Nicotto Town



【性格】を語る時に考えた方がよいこと☆

【性格】と言う言葉の持つ『便利さ』について考えてみました☆


『ここにこんな大量の荷物を置いたのは誰だぁ?今日出荷するの?』

とは倉庫での午後一番のジオの台詞

『営業のSさんがここに置いておいてくれって すぐには発送しないそう

なんですが大事な荷物だからって・・・』

『すぐじゃない?こんな処に何日もあったら邪魔だろうが 隅にどかして

おいてくれ まったくS君は売り込みは上手なんだが いちいち行動が

みんなとは基準が違うんだよな~(;-_-) =3 』

『ジオさんだから言いますけど あの人ってどうも ”自己中”ですよね』

『あ~ ”名前を言ってはいけない”あの血液型の典型だからな~

まったくS君のようなタイプが目立つもんだから ”あの血液型”の人達

がみんな迷惑してるんだろうな~(苦笑)』

『”名前を言ってはいけない”って変な言い方ですねww 何ではっきり

言っちゃいけないんです?』

『あ~わが社のお偉いさんの中に血液型の話を嫌う人がいてだな~

その人がどうも ”あの血液型”らしいんだわww』

『あははww ”あのお方”もそうなんですか 分かりましたww』

『分かってくれるかww そうなんだよ ”あの血液型”の悪口を言って

る処に来合わせたら気まずいだろ?ww』


”あのお方”も営業のS君も仕事バリバリ人間で『すご腕』と言っても

よいほどの優秀さでございますが どうも団体行動における基準が

周囲とは異なっているようなんですね☆ 

【性格】と言う言葉は確かに便利な言葉ではありますよね しかし時に

その言葉の用い方を誤まると大きな誤解を生むのもまた事実かとw


今日は少しばかり歯切れの悪いブログになりました^^

アバター
2011/04/20 21:47
なるほど!「頑固」→ → 昔人間
頑固者っていう自覚はないのですが
先日タウンで初めてお話した方に
「頑固でしょ?」と言われました(笑)
自分の事はよくわからないものですねw衣はガンコちゃんだったんだ・・ d( ̄(エ) ̄d)
アバター
2011/04/20 03:22
>はっちゃんずさん

『血液型と国民性』についてはそのうちにお話いたしたいと考えております^^

 ちなみにインド人に限らず東南アジアや中東近辺に住まう人々には
 B型さんが多いと言う事実はあるようですよ お身の回りの『湾岸ネイティブ』の方々も
 B型さんが多いのではないでしょうか?^^

>衣月夜さん

『周囲とどんな場面でも上手くやって行く』と言う才能(?)と
『”特効薬か劇薬か”と言う一か八か的な企画を創造する才能』とは
 少なくとも日本社会においては矛盾するようですね~ww
(天才と言うものは常に異端視されますからね)

『昔人間』と言うレッテルは初耳ですが ジオの勤務先には
『昭和生まれの明治男』と言うあだ名を奉られている男(48歳)がおります
 これが頑固なやつでして・・・衣さんも頑固ですか?違いますよねww
 
 
アバター
2011/04/20 02:48
日記のイメから^^ころもの勤務環境が思い起こされて笑かしてもらいました
☆優先順位の判断が出来なくて二度手間三度手間ペースでも平気な人
☆奇才を発揮してナイスアイデアな企画を生み出す人
両者「周囲から逸脱する面」では同類なのですが
後退派(成長意欲あるのかな?)と前進派(へぇ~!驚き!)
同類にして着地点が違うから面白いなぁ~って人間ウオッチングしてます。
「典型的な」といえば
血液型、星座、干支、etc・・など表現しやすい&何気に伝わるから不思議です
因みに衣は「典型的な昔人間」と言われますが・・
昔人間てなんでしょ~?年齢?ではなさそぅ(笑)です 

アバター
2011/04/20 02:27
こんばんは。 私もAB型です。 でも、結構小心者なんですがね。。。。

インド人にB型が多いんですか~?? 毎日山のような数のインド人とやり取りしていると、彼らのバイタリティー、B型ですよね、やっぱり。。。。 あれほどすべてのことを自分に言いように解釈できる人種ってそうそういないような気がします。 

ガンジーってどうやってあれだけの数の人をひとつにまとめることが出来たんでしょうね? 興味津々、といいながら毎日インド人には充分接しているので、今更会社が引けた後にもインド人を研究しようという気にはならないのですが。
アバター
2011/04/19 21:09
>サビ猫さん

 本当は血液型の話をするつもりではなかったのですよww
 ある人物の【性格】を論じる時に
『彼は典型的な〇〇だから』と簡単にレッテルを貼ってしまうと
 その他大勢の『〇〇の人』が迷惑するんだろうけど 短時間でそれを論じようとするあまり
 ついそう言う言い方になってしまうのはどうなんだろう?と言うことが言いたかったのです☆

>mokomokoさん

 つまりmokomokoさんは
『A型っぽく見えるB型さん』なんですね?
 ジオの周囲にもいますよ~そう言う人
『どう見てもO型に見えるA型さん』が多いかな?ww

 ちなみにジオは最近では『AB型っぽいA型』と言われることが多いです^^

>ジャッカル北上さん

 占いとか性格診断とかあまり興味の無さそうなタイプだろうな~とは
 常々想っておりましたが ↓のコメントが『血液に関する全知識』だと言うことで
 少々驚いておりまする☆ それでは次回のお題は
『犬の血液型 ~狩猟犬と愛玩犬の血液学的考察~』と参りましょうかww

>ずぼらっちさん

 人間も猿ですからね~ww

 インド人と呼ばれる人々にはB型さんが多いとは聞いたことがあります
 インド人と言えば『数学的才能に恵まれると同時に現実的な商売にも長けている』と言われていますよね?
 そんなある意味矛盾する二つの物を矛盾無く内包しているところが
 B型さんの持ち味なのかも知れませんね☆ 
 人間の【性格】と言うやつを語るのはほんと~に難しいですよね^^ 
 
アバター
2011/04/19 15:38
猿ってB型が多いってホントかな??
うっすらとしか、記憶がないんだけど、そう聞いたような。
名前を言ってはいけない^^;って面白いですね☆

ちなみに私はB型ですけどね。
アバター
2011/04/19 14:17
血液型かぁ~(〃'ω')

この辺の知識は全然ありません・・・・

犬の血液型は13種類もあるんだよっ!デモ、最初の一回の輸血は
血液型関係なく輸血出来るんだって~~  以上 血液に関する全知識を
今、ココではき出しました。
アバター
2011/04/19 13:22
いやー、多分B型のことでしょ。

私自身はA型と言われることが多いですが、
本質Bなので、気持ちは分りますから^^
アバター
2011/04/19 09:07
優秀で、自己中で、団体行動における基準が周囲と異なっている・・・『AB型』ですか!
私もまるっきり同じようなことを、多分私のいない場所で言われてると思います。
でもこういう話が本人達の耳に入っても多分全く気にしないと思います。
優秀だとやっかむやつらがいるんだよな~くらいにしか思わないかと。
なにせ世界が自分を中心に回ってますからね。
『あの血液型』の悪口って半分は憧れの裏返しなのよね~~^^



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.