Nicotto Town



南仏の豪邸・お部屋ちら~り(@∇@)

3月コートダジュールへ行った時に、

色々なお店屋さん巡りをしましたが、不動産屋さんのパンフレットを

いただいてきたので、さっそく(えっ、遅すぎる?w)お披露目です。

最初の3枚は、家具やお部屋をデザインする会社の広告写真です。

こんなキッチンなら、毎日ご馳走作るのに(*^。^*)wwwと思ったのは

私だけじゃないですよね~っ(^・^)

書斎のソファーもすわり心地良さそうで、しかもファッショナブル!

こんなイスが有ったら、1日中寝転んじゃうのに~(ダメでしょ、それ)

あとは、小さな写真を携帯で写したので、画像がちょっと悪いけれど

さぁ、南フランスのお部屋へ、ようこそヽ(^。^)ノ


https://picasaweb.google.com/101680185529441327508/fxBVfB?authkey=Gv1sRgCKKrps6slZXUGw#

アバター
2011/04/21 17:48
お久しぶりです。
訪問できなくて、すみません.........


とても綺麗で、豪華ですね!
私も住んでみたいです。
あの家に住んだら、もう何もしたくな〜いなんて思ってしまいそうです(笑)
リビングルームが綺麗すぎます☆
アバター
2011/04/21 12:55
スゴイ豪邸!!
プール付で、まるでスターの自宅みたい^^
すごすぎてくつろげないかも(><)

キッチンが日本では考えられないデザインですね!
流線形でオシャレ~☆
さすがフランス!日本のシンクがステンレスじゃなくてカラー素材の物みただけで驚いてた私には、まるで未来のキッチンですよΣ(0□0)
アバター
2011/04/20 22:49
ゆっちさん

ほんとにホテルみたいですよね。(#^.^#)
私一度、丁度品の素晴らしいお宅に、お邪魔しましたが、
気候も最高、お庭にはプール、湿度は低く、
エアコン無で快適に暮せる夏に感激しました。

ああ、あこがれるな~っ。お部屋をじろじろ見てはいけないと思いつつ、
このランプは・・・。この壺は・・・。おお、このサイドボードは・・・としっかり年代考えて
すばらしい!と感嘆してましたもの。 

メイドさん、いいですね~(#^.^#) 「お帰りなさいませ。ご主人様」 えっ、違う?www
アバター
2011/04/20 22:26
豪邸といえど、一般家庭なのですよね
まるでホテルみたい
お掃除が大変そうっ!って思いましたが
超セレブなんでしょうからメイドさんまかせですよね
実に羨ましいですぅぅぅぅー!!~☆
アバター
2011/04/20 07:41
Harimakiさん

よく知ってみえますね。今のフランスの建物は、見た目きれいでも、取り付け方が
軟くて、あっとれちゃった、接着剤で貼っておこうってことが、ままあります。

でもね、日本の住宅事情も良くありませんよ~っ。
私は1度、田舎の戸建買いましたが、欠陥住宅で、家具を入れたら
床と壁に隙間ができるし、窓はきちんと閉まらなくなり、床は傾いて、ボールペンが転がりました。

マンションだって同じです。粗雑な工程と仕上がりで、玄関の顔ともいうべきアルコープが平らでなくって、
雨が降ったら、所々水が溜ったり、壁と壁のボードに隙間ができたり・・・
正直、お金返してと言いたいです。

その点、フランスの床は、石や大理石などが多く、傾いたりしませんもん。
それこそ、昔のマンションや、家はしっかり造られていて、柱なども立派で、今の時代でも遜色ありません。
木で造られていないので、建物は、本当に長持ちします。

見た目も面白くなくって、中身も最低な日本の住宅よりは、床のしっかりした、お洒落なあちらの住宅が
私には安全で、住みやすいです。

ごめんね~。私、ものすごく日本の建築には、嫌な目にあったし、結果、沢山お金を捨てることになったの。
日本で買ったお家やマンションも、安い物ではなかったですから、詐欺としか言えないわ、ホント(@_@;)。 
Harimakiさんに文句言ったんじゃなくって、住み比べた正直な感想なの。 
スルーしてやって下さいね~ヽ(^。^)ノ
アバター
2011/04/20 07:23
四季さん

お弁当作り・・・私も毎朝6時に起きて作ってます。
ホント、こんなキッチンがあったら、作ったもの沢山置けるから、
お弁当箱じゃなくって、お重になったりしてwwwヽ(^。^)ノ

ソファー型崩れしなさそうだし、ごろごろ一杯したいです(#^.^#)
なんだか包み込んでくれそうな感じだしね。
良い夢みられそう・・・・あっ、よだれの跡が・・(@_@;)なんてねww
アバター
2011/04/19 23:17
フランスの家は、豪邸に見えても作りは粗雑らしいです。
日本の田舎の家は、簡素に見えても、きめ細かでていねいな作りの木造が多いと思います。

僕は日本の家の方が好きです。

ごめん、反論みたいなコメントで。


アバター
2011/04/19 22:31
キッチンが機能的で使いやすそうです^0^
あれなら、毎朝のお弁当作りが楽しくなりますね

お菓子と文庫本、それからPCをもって、あのソファーに住みたい^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.