Nicotto Town


むにゅ の ひとりでできるもん!(笑


甲冑は日本男児の浪漫!



まだ 『濃いまろ茶セット』 が届いてないのに
なぜだかポイントが先に入ってたので
思い切って買っちゃいました、武者鎧☆(≧ω≦)v

井伊直政の赤鬼のような甲冑のイメージで、赤をチョイスです
華の慶次の登場キャラだかモデルだかになった人ですよね、たしか
http://item.rakuten.co.jp/yoroi/c/0000000118

趣味が高じて、NHK大河の衣装担当になったほどの
すごい「現代甲冑業者さん」もいます
時代が500年ほどずれてる商品なのに
本当に 『甲冑やさん』 になっちゃうなんてすごい!!(感動)

http://www.rakuten.co.jp/yoroi/379313/
結婚式や趣味を生かしたイベント参加(お祭りイベントなど)のために
30万円もかけて特注する一般の方も多いそうです

そうかと思うと、甲冑でご来店のお客様大歓迎の
『戦国居酒屋』なるものも日本には数店舗ほどあり
本気の店舗から、イベント時だけの店舗まであるようです
http://d.hatena.ne.jp/okayu4030/20090425/1240679655

城跡で、甲冑仲間と酒を酌み交わす楽しみなんて
なんだか壮大な歴史浪漫を感じますね~(^^*)やってみた~い
ということで本格?戦国居酒屋『ひこべえ』さんへのアクセス
http://r.tabelog.com/saitama/A1105/A110605/11006497/

本当の城跡にお店を出して
毎日重い甲冑で働くなんてすごい情熱ですよね~w
ここの常連さんは甲冑でご来店なさるそうですが
乗馬や流鏑馬(やぶさめ)を趣味にしている人もいそうww

新しいお琴教室に通えるようになったら、そんなに遠くなくなるので
着物姿でよければ・・・・ちょっと寄ってみたいですw
一緒に写真とりた~い!(≧ω≦)ノシ☆  ←ミーハー






私の場合、似合う背景アイテムさえないのが問題ですねぇ(´・ω・)、
ちょっとこれからフリマで探してみます

アバター
2011/04/29 17:01
>鉄腕さん
黒も迷いました、あれも鎌倉時代っぽい色使いでステキですよね~(^^*)
甲冑デート!?はて・・・??
さては人間違い?鉄腕さんってばヤリ手ですね~w
アバター
2011/04/29 06:24
ちなみに私も甲冑買いました(^^)
黒です
また甲冑デートしましょうね
アバター
2011/04/28 15:43
>鉄腕さん
URL拝見しました、すごく本格的でカッコイイですね~!
これぞまさにSAMURAI (≧▽≦)ノシ☆
よくTVで侍として出てくる江戸の軽装の男たちは
武士じゃなくて剣客だの旗本高級サラリーマンですし

全国各地で、イベントで引っ張りだこらしいですね!
侍の手も借りたい(=村興しをしたい)なんて諺ができそう(^^*)
地域のために頑張る姿は、本当に現代のBUSHIDOだと思います
今は簡単に引越しができる時代になったけど
地域に対する一所懸命の心をなくしてはいけないですね~
アバター
2011/04/28 06:23
そー言えば今度姫路城でG1グランプリがあって
その関連イベントで
甲冑が着れるとか…
ちょっと興味アリな私です(^^ゞ
http://himeji.keizai.biz/headline/211/




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.