免許証更新した。
- カテゴリ:日記
- 2009/04/17 23:00:44
昨夜はなぜか眠れなかった。
寝つきが悪くてナカナカ眠りにつけなかった。
免許の更新があるのに…スピード違反で捕まってるから2時間講習受けるのに…
で、案の定…講習が始まって5分でもう眠くなってきた…┐(´~`;)┌
休憩無しにする代わり1時間半で終わると言う。
でも、たった5分で眠気がやってきて、あとの1時間25分どうするの?
と思っていながらカックンカックンしていた。
30分ほどして、「では次、これ質問です、はい、そこの一番前の女性。」
と私を指した。
教官、ナイス♪
おかげで眠気が飛んだよ。
そこからは絶好調!!
スッキリシャッキリ!!!
で、今回の講習で初めて知ったのですが。
こちらでは道を譲る時にパッシングをします。チカチカッとね。
でも、関西ではパッシングは別の意味になるんですね。
教官が関西ではパッシングをしないよう気をつけてくださいと言ってました。
ま、田舎道しか運転の出来ない私には関西はおろか2車線道路も緊張で手に汗握ります。
出来る限り都会を車で走りたくない。
帰りは前から行きたかった東根にある国分一太郎記念館に立ち寄りました。
児童文学者です。
好きなんです゜.+.(♥´ω`♥)゜+.
とても楽しい時間を持つことが出来ました。
満足です゜.+.(♥´ω`♥)゜+.
帰りに韓国の焼酎、チャミスルを手に入れました。
ちょっと甘いチャミスルはロックで飲むのにバッチグー♪
ほろ酔いで寝るのだ。
おやすみなさいなのだ♪
車の中だけだから゜.+.(♥´ω`♥)゜+.
こんぶ姐御!・・・怖いっすよ^^
咄嗟の時の言葉は関西弁になる事が多いです。
車の中の悪態は完璧関西弁。
娘達の友達乗せてる時につい「何さらしとんねんっ!!」と叫んだら、
極道の妻みたいと言われ、ちょっと照れましたンフフフフッ(ノω`*)
都会も田舎もドライバーのモラル次第ですね。
クラクションはほんと関西の悪い癖。御堂筋なんかでもブーブー鳴りっぱなしですw
先に口が動いてる言葉を見ると・・・流石関西出身w
あい、3年3年石の上にも3年ガンバァ━━(`・д・´)ノ━━!!
ここらではクラクションは「じゃあ、又、お先にね。」てな感じで別れ際に使いますね。
あとは、道を譲ってもらった時にありがとうを込めてですね。
大阪出身の東京在住者の車に同情した時、やたらクラクションを鳴らすのにビックリしました。
思わず、ここは田舎だから年寄りにクラクション鳴らすとビックリして余計危ないよって注意しちゃいました。
大阪のおばちゃんのムチャな駐車違反は有名ですね。
でも、田舎もそうですよ。
どうみても道路の真ん中やろって位置に停めてる車は大体がおばちゃん…というよりお婆ちゃんか。
赤ちゃんおんぶしたままの運転も見ていて┣¨キ((p>ω<q))┣¨キします。
急ブレーキ踏んだらどうなんのって考えちゃう…
ウインカー出さずに曲がる人も多いです。
もう急に対向車が右折してきた時なんかヒェ━━━━━(;゚;д;゚;)━━━━━!!ですよ。
普段殆どクラクションを鳴らす事がないので、そんな時こそブッブーとすれば良いんだけど、
先に口のほうが動いてますね。
「何しとんねん、ウインカー出さんかい!アホかほんまにもう!!………カス」
関西のせわしない運転+短気なドライバー・・・
おばちゃんのムチャな駐車違反は減りましたが道路の上ではまだまだ荒い・・・
ゆっくり走っているとパッシング!誰?って後ろを見ると若い女の子がムカっとした顔で運転。。。
やたらクラクションを鳴らすのも関西が多いそうな。。。
写真はガッカリだった…。゚(●'ω'o)゚。うるうる
パッシング、ねずみ取りがいた時はしますねぇ。
あと、右折車にどうぞお曲がりやすって時とか、お先にどうぞって時とか、
対向車にライトつけっ放しでっせの時とか。
一般人は滅多に地方で車の運転なんてしないから良いけど、
営業の人や長距離トラックの人達は使い分けているのかしらねぇ。
あい、ゆっくり休みました。
で、結局いつもの時間に目が覚めてしまいました…
そうなのよ…気持ち悪くなるくらい必死に目開けていたのよ…だから、助かったわぁ、質問してくれて。
この辺りも60キロが普通です。
それ以下だと連なっちゃって…
時々お年寄り運転の車がそれでも50キロ出ているんだけど、みんな直線コースで追い越していきます。
私はと言うと、追越が苦手でトロトロ後ついて行ったりしてます(^^;
写真はバッチリだったかな?
関西ではパッシングは対抗では友だちの車への合図orねずみ取りがいたよ~の合図。
あるいはトロトロ走る前の車に後ろから。。。が多いですねw
歳とともに最近は安全運転だからパッシングはしなくなったな~^^
帰り道でも充実のようで楽しそうですね♪
とにかくごゆっくり~^^
広い北海道なら市街地じゃなかったら60kmでもいいと思うけどなぁ