Nicotto Town


日々づれづれ


彦根旅行まとめ。二日目。

もう一週間近くたつんだよなー、と。
おかげさまで記憶が曖昧です。

遮光カーテンの働きが素晴らしく、目覚ましかけなきゃまず起きられませんでした。
起きたら携帯チェック。 
で。ついった見てたら、左近声優の山田さんのつぶやきが…!
『私の主人公名は「島左近!」で、コメントは「彦根でシンメトリカルドッキング!」でした(笑)』
おいー!!!すれ違ってた!すれ違ってたよーー!!!
一気に目が覚める。もうこれだけで彦根きた甲斐があった。
いやそれはさすがに嘘だけど。イベントでたか(ry

彦根城は朝8:30からということで、朝食は食堂があくとほぼ同時にとりました。
そして帰りに買えばいいのに、なぜかここで親類と会社むけの箱モノのお土産を購入。
駅のロッカーに預けるつもりだったのですが、まあいいか、と持ったままお城へ。

お城散策。の、前に博物館をみるみる。
大名屋敷の復元?すごいわあれー。おもしろいわー。
天井低いなー、とか、そんなとこばっか見てた。

で、お城。
まず入っていきなり坂でビビる。すげー坂。
さすがに戦のなかったお城。寄せ集めとはいえいろいろ残っていて面白いです。
あああ、また行きたい。

で、一通り歩いて、近江八幡へ行こうか迷ったのですが、向こうまで足のばすと電車の時間がやばくなりそうなので、迷った挙句人力車で散策をチョイス。
…正直なところ、歩くの疲れて休みたいけどそのへん見て回りたいし、地元の人ならなんか面白い話の一つもあるだろうという、なんともいいようのない理由でのチョイスでした。
お願いしたいんですけど、と言った時の、車引きのおっちゃんの微妙な顔が忘れられません。
ほんとに乗るの!?って顔されたよ。悪かったな独りで。
そして乗った人力車。大体歩いたところを回りました。
職人町以外は歩いてたかなー。
おかげさまでおっちゃんもガイドがしにくそうでした。その点に関してはすまん。

「佐和山は行きましたか?」
「やー、行ってないんですよねー。ちょっと距離があるなあって」
「歩いて十分くらいですよ」
「何もないんですよね?(どこ目指せばいいんだ?)」
「それがロマンなんじゃないですか(何もなくてもいいじゃないですか)」

ほう…つまり迷えと(違います)。
そして私は佐和山と関ヶ原を、位置的に勘違いしていたことが判明。
どうやったらそこ勘違いできるんだよ…!

人力車をおり、再び京橋キャッスルロードへ。
佐和山も駅方面で、こちらへ戻ることはないだろうと、昨日見たお酒を買いに行くことに。
石田三成と、鬼の左近をゲット!
「試飲できますよー」
と、お店の人も、雰囲気もいい感じでした。
その雰囲気の良さで、試飲して、よさげだったから二本買ったんですけどね…^^;
日本酒…というより、酒飲むことがまずないので、珍しいわ自分~。

さて、今度こそ佐和山です。
駅のほうとは聞いたのですが、細かい位置がわからないので、観光案内所へ。
「すいません、佐和山へ行きたいんですが」
「え?登られるんですか?」
むっちゃ足元見られた…。
大丈夫!旅行の時は距離歩ける靴だから!
「どれくらいかかりますか?」
「25分くらいですね」
え、10分て話はどこへ行った。

ひとまずロッカーに大きい荷物を預けて、レッツ佐和山。
まず龍澤寺いって、そこからハイキングコースだそうだ。ほうほう。
…えー、まずお寺まで20分くらい。さらに山登りで2~30分くらい?
歩いたなおい!!
ふっつーに山道でした。きつめの。
久しぶりに小学校の遠足気分を味わったぜ…!(学校から山の上までとか)。
そんなわけで佐和山!!
山だわ。佐和山っていうくらいだから山だわ。
実際住んでた屋敷は山裾ということで、こちらは調べてなかったので全然いけませんでした。
くそう…今度はそっちを歩いてやる…。
あと長浜とか。今度こそ八幡とか。あ、足を延ばして京都もいいな。
夢ばかりが広がります。
…っていうかもしかして、自分は単に歩くのが好きなだけなんじゃ…。

で、時間が中途半端だったので、それ以上どこへ行くこともできず、とりあえず電車に乗りました。
今回最寄駅まで家族に送ってもらったので、あんまり遅くなるのもな…、と。
が、この判断が功を奏した。
私が彦根離れたあたりから、雨が降り出した模様。それも結構激しく。ひい!
二日続けて雨は勘弁!><

まあとにかく、いろいろ楽しかったけど、悔いが残る旅行でもありました。
…そもそもお目当てだったイベントに、参加できなかったわけですしね…。
今度はばっちり準備して、いろいろ観光しようと思います。

アバター
2011/05/04 11:32
>望さん
ぜひ行ってください!楽しいですよ!広いですよ!
ですよね…一人で人力車そんなに見かけないないですよね…
いいんです、休みたかったんだから!(え)

いやもう、ハイキングというか、ちょっとした登山でした。景色は最高でしたよ~

そうなんですよね~。調べたつもりでいたんですが、全然でした。
次こそは!次こそは!!
アバター
2011/05/01 23:38
彦根城、一度は行ってみたい所ですorz
人力車のおじさんのお顔、ちょっと見てみたかったです(←)
確かに一人で人力車はあまり見かけないような…?

佐和山も行ってみたいです…!
まさにハイキングな感じだったのですね(^^ゞ
景色はいかがでしたか~?

楽しまれたのでしたら何よりです(*^_^*)
イベントはそのまあそんなこともありますよね…(遠い目)
観光は事前に色々調べておかないと現地では結構厳しいですよね(>_<)



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.