Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


讃岐うどん巡りその4

4月うどん巡り、第一次GWを利用して行ってきた。
でも今回はメインは岡山国宝(閑谷学校)訪問に岡山B級グルメのデミカツ丼に倉敷探索、の2日目に海を渡ってうどんを「ついで」に行ってきたってこと。
ただ、今回は前日にもつ鍋食べて〆にラーメン食って、翌朝ホテルに付いてる朝食のままかりを載っけたちらし寿司を少量食べてしまったのでどうなることやら。


①麺輝屋:ひやかけ(小)100円

坂出IC降りて向かったのが2回目訪問のこの店、朝6時から10時までならかけうどんが180円が100円に割引される、超太っ腹の店。大箱も大箱のセルフ店、麺は9時着で少し死んだ状態も美味かった。


②オビカ食品:かけ(小)150円ゲソ天70円

何度も登場するこの店、さぬき浜街道を西に走って「土器町三浦」の交差点を南に下がれば①で北に上がれば丸亀市の卸売市場内のこの店、市場内で働く人達のための早朝から開いてるうどん屋さん。何とも優しい味、麺の塩加減が絶妙、出汁もほっとする味。ゲソ天70円ってのも魅力。何度食べても美味しい店だよ。


③麺豪山下:冷やかけ(小)250円 新規

R11の丸亀のマックを(大ざっぱな)南に折れて高速越えたとこ。元「白川」の店長が独立して1年半、最近丸亀も行ってなかったので存在すら知らなかった。過大な期待をしてた訳じゃなかったが、店内に入ってぐんぐんテンション上がってきた。麺は全て手作業、切るのも手だぜ、力入ってるよなー。出てきたうどんは手切り特有のちぢれっぷり、こりゃ美味いぞう!!! 麺を一口、をををををををををを、メチャクチャ美味いやん!!! 久しぶりにうどんで感動した!!! なんつーか昔の真っ当な讃岐うどんの味や、「オビカ」でも言ってる麺の塩梅がいいし、今のケミカルな出汁じゃなくてしっかりしたいりこの出汁、ワタシが通い始めた10年前はこういう店があったあった。一杯のうどんに久しぶりに感動した、ここは皆に行ってもらいたい店です。


④富永:ひやひや180円

③から高速を越えて西に行った所にある、普通の民家を改造した家うどん。家なので土足で上がるのに凄い抵抗あるが、そういう店なので気にしない気にしない。ピシッとした不揃いな麺に透き通った出汁、上品に仕上がってます。「麺豪山下」に行く機会が増えたらこの店もセットで行くこともあるかも。一応言っとくけどひやひやとはうどんも出汁も冷たいの、ひやあつは麺が冷たくて出汁が温かいの、あつあつは麺も出汁も温かいの、ね。


⑤おふくろ:かけそのまま(小)300円 新規

更に高速を越えて④をずずずと更に南下すると知らないうどん屋さんを見つけたので新規開拓。所が一般店であった(セルフじゃないってこととセルフより量が多いってこと)。10時過ぎだったけど麺を茹でてくれてたので待ち、大歓迎。麺と出汁はそのまま(麺は茹で揚げを水で〆たままで出汁は温めないまま)でいただいた。一般店らしく甘いお揚げがちょい切れ、ちくわに蒲鉾が入ってるのが「らしい」かった。大将のノリもおもろいし気持ちの良い店であった。


⑥前場製麺所:1玉200円

綾歌の「まえば」だよ、今更説明不要、このうどんの味を讃岐のスタンダードだと思ってクレイ。麺を丼にもらって温めるならテボに入れて麺温めて熱い出汁をタンクから注ぐ。ワタシは麺そのままで出汁を少量かけて食べた、美味いけど200円ってひょっとして30円上がった???


これにてギブアップ、11時半、早っ。
喉からからだよ、水がぶ飲みしてマックで競馬の予想初めてうつらうつらと寝て復活、したもののWINS高松で勝負レースの青葉賞を外して撃沈、あーぁ。


⑦三よし:細ザル380円

4時間開いたら流石に1玉や2玉の余裕はある。この店も一般店、栗林公園のマックを東に車で5分くらい走れば右手に見えるぞ。とにかくできたてならば無条件で何食べても美味いが、時間が時間なので新玉茹でてもらうものとして細ザル注文。これが少し太いラーメンより細い、しかし食感は讃岐うどんなんだよ、食感の妙はたまらん。


⑧やまと製麺所:ひやかけ260円

ことでん林道駅横。車は路駐して食べた(こらこら)。入った時間は4時半過ぎ、普通は死んだ麺を出すしかないのだけど、この店は志が高いので、一人分でも小鍋で茹でてくれる、しかも生地から機械で切った生麺をそのまま茹でる。当然待ち時間は10分以上かかるが、出来たて〆たてなんだから文句言うもんじゃない、剛の麺でした。最近、ラーメンと餃子もメニューに加わって何かうどん屋から離れてるような気がするが、うどんの味は相変わらずなんで良しとしましょう。


以上、8軒8玉1天ぷら2新規。


ちょっと新規が少なかったが、お腹のキャパももうなかった。
やはり前日から整えておかないといかんね。


では5月のうどんはとりあえず月末か、しばらくいらん、ゲフー。


アバター
2011/05/24 11:48
ちくやん、うどん屋さんは確かに凄い!
凄すぎるので最近はご高齢の方が打てなくなって店閉めてることが多いのだよ。
名物ばぁちゃんとかも居なくなって寂しい限り。

そんなあなたには伏見の「麺工房やまびこ」を推薦しよう!!!
美味くて安いんだよ、これが。
って、データは古いので開いてるかどうか確認してから行ってみてちょ♪
アバター
2011/05/24 11:10
こないだ久々手打ちうどんやってみたけど
うどんとは別物のなにやらわけのわからない食べ物になった。

うどん屋さん!すごいぞ!!ヽ(´▽`)ノ尊敬します!
アバター
2011/05/11 06:48
みかんさん、安いだけじゃなくて美味いから毎月行ってしまうんですよ。
是非一度行ってみて下さい!
アバター
2011/05/10 18:24
安いところがいっぱいで羨ましいです~♪
アバター
2011/05/09 22:18
きずさん、こんばんはー。
丸亀に「丸亀製麺所」は無い!
行くなら③の「麺豪山下」がお勧めでっせ。

ワタシは尾道ラーメンが食べたいけどねぇ。

あ、ワタシは7軒以上食べられない人はお断りしてますので。
アバター
2011/05/09 20:28
昨日、丸亀製麺行ってきた。
おろし醤油うどん。

久しぶりに本場で食べたい!
アバター
2011/05/08 21:15
みんさん、メッチャ「ついで」です。
だって今朝にはBEST体重に戻ってたんですもの、オホホホホホホホホホホ。

食欲半減して脱・西郷さん!!!
アバター
2011/05/08 10:23
「ついで」に行ってきたにしては・・・

すごい食べてますね・・・・。
胃が丈夫なんですね。

私は、GWに家食っちゃ寝食っちゃ寝をし続け・・
胃が・・ 胃が・・ 悲鳴上げております。で、食欲も半減したので・・・
『西郷さん』ではありません!!! (^^ゞ
アバター
2011/05/07 22:16
ちくやん、いえいえ、これは序盤戦。
実はこの後5月2日にも行って5月3日にも行ってますので。

でも今朝にはベスト体重に戻ってたんだよ♪
アバター
2011/05/07 22:14
さるぴょん、楽しそうだね~~~♪
アバター
2011/05/07 10:43
いや〜しかし、いつも思うけどすごいタフだね〜。

強靭な胃袋は強靭な精神に宿る!て感じ?
うどん食べたくなってきたよ・・・
アバター
2011/05/07 09:17
おーにゃー!!おいらの妄想ですよ♪ハイ♪
アバター
2011/05/07 07:02
さるぴょん、へぇー、行ったの?
アバター
2011/05/07 07:01
けいさん、あまり高尚な表現しても皆が付いて来れないでしょ???
なので分かりやすくマックを使ってるのです。
しかしワタシは今マックじゃなくてiPhoneが無性に欲しい!!!
アバター
2011/05/07 06:59
moeしゃん、それは讃岐うどんを食べに行ったことがないからだと思うなー。
ひょとしてmoeしゃんも家でうどんとかラーメンの麺打ったりなんかする???
まさか餃子の皮なんか作ったりしてないよね!?

あんまりやりすぎたらみんなに嫌われるから程々にね~~~。
アバター
2011/05/02 08:57
と言いつつも鰹のたたきを食べた後「やっぱ〆はうどんだろう」
と言い、香川県に行ってうどんを食べるおーにゃーなのでした♪
ちゃんちゃん♪
アバター
2011/05/01 23:02
なぜに何時も移動の基点がマックとかケンタなの?
ほら、よくあるじゃん!
○○山系正面を塞ぐような国道△△号線、○○川を渡って直ぐの県道を右に入る・・・・
情緒溢れる風景を無理やり語ってみるとか、あるでしょ?
アバター
2011/05/01 20:26
何度読んでも・・
冷かけとひやあつがイマイチわかんないwwwwwwww
って思ったら・・
ちょっとわかった様なきがする!!!!!!
「ひやひやとはうどんも出汁も冷たいの」
「ひやあつは麺が冷たくて出汁が温かいの」
「あつあつは麺も出汁も温かいの」
じゃ~~~
「ひやかけは麺はそのままで出汁が冷たいの」??????
ちょっと頼む時に悩みそうだよね?????????

それと~~
やまと製麺所のうどんよりも~~~
ラーメンと餃子って!!!!!!!!!
もしかしたら~~~
ラーメンも自家製で打ってるかもねぇぇぇ?????????
絶対~~
餃子の皮も作ってると思う!!!!!!!!!!!!
サドちゃん~~~~
今度はそこでラーメンと餃子頼まなきゃぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!

そんなコト言いながら~~
すぐにうどん食べに行くんじゃないの???????????????
今度はやまと製麺所でラーメンと餃子食べてみて!!!!!!!!!!!!!!
(≧∀≦)b





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.