Nicotto Town


もりりん☆のニコタ日記


我家特製【玉子酒】レシピ~


用意するもの。
コップ180cc・玉子・日本酒・ハチミツ・さとう・熱湯。

日本酒をコップの1/5入れる。
玉子の黄身だけをコップ(マグカップ)に入れる。
ハチミツが無ければ砂糖(大3)だけでも、OK。
良くかき混ぜておく。
混ぜながら熱湯を入れて玉子が半熟でやめる。

好みで、しょうが・ジャム・黒みつ・・・。
自分流にアレンジ。

お酒に弱い人は、酒を調整。
子供は、もちろんアルコール抜きですよ~

栄養たっぷり。ほろよいで良く眠れます。

\(●≧∀≦●)/

アバター
2011/05/10 19:42
栄養たっぷりは~普通に元気な時はダイエットの逆を突っ走ります!!w(*゚ロ゚*)w

・・・Hぼーずさん、
お酒いけるクチだと思ってましたヽ(^o^)丿
甘口ですから、お酒飲めない人も大満足ですよ。
白身を入れると玉子の味が前面に出ちゃうんの不思議です。
病気の時の限定アイテムにしてます( ̄¬ ̄*)じゅるぅ
アバター
2011/05/08 23:27
お酒飲めない私ですが、これは美味しそう(´ー`)
アバター
2011/05/08 23:06
皆さまの励ましと玉子酒の御蔭で復活~休みに寝込んで元気に会社出勤ですわ。
これって、会社員のカガミかしら?(゚ー゚*?)オヨ?

・・・くるみ、
そう、残ってたハチミツ入れたら美味しかったんです。
基本は、玉子と砂糖と酒ですね。
めいっぱい甘~~~く作るのがコツ?ですの~( ̄¬ ̄*)じゅるぅ

・・・わたみーさん、
www風邪ひくと玉子酒が一番~
ほんと、飲み過ぎちゃうんですよ。一杯で終わらないのが難点です。
風邪は寝て直すですから、ぐっすり眠れました( ̄¬ ̄*)じゅるぅ

・・・みわさん、
はい、美味しいですよ~
自分流に、っと言っても冷蔵庫を開けて有るもの入れちゃうだけです。
そうなんです洗い物を出さないで寝られて美味さ2倍です( ̄¬ ̄*)じゅるぅ

・・・midoさん、
コップはガラスが薄いと割れちゃうので、【マグカップ】がいいかも。
風邪ひくと、ノドが痛かったりしますから液体はベストです。
昔から、玉子酒は有ったらしいですから、ばあちゃんの知恵ですね( ̄¬ ̄*)じゅるぅ

・・・460さん、
酒好きの人は、塩味のツマミで飲むらしいですね( ̄¬ ̄*)じゅるぅ
とにかく、あま~~く、あま~~く作って、アツアツを飲んでコロンと寝ま~す。
重症に成る前の、ちょっと変の状態で飲むと一晩で治ります。
アバター
2011/05/08 18:06
今晩は、これは・・・風邪だけでなく・・・晩酌にも「活用」できるかもφ(..)メモメモメモ

早く、良くなって下さいね^^
アバター
2011/05/08 03:52
コップだけで作れるのが魅力的ですね。
蜂蜜とタマゴで栄養タップリv
美味しそうです。
アバター
2011/05/07 23:47
おいしそうですね(´∀`*)
我が家では鍋で煮ていました
最後に表面に火をつけて青い火を楽しむのですが
もりりんさんのレシピなら
必要分が洗い物も少なく出来て、
アレンジも楽しみです♪
風邪、お大事になさってください
アバター
2011/05/07 23:26
風邪大丈夫ですか?
呑みすぎには注意してね
お大事に
アバター
2011/05/07 21:39
ハチミツを入れるのですか!
美味しそうです~♪しょうがやジャム(!)黒蜜も良いかも☆
なにはともあれ、お大事にしてくださいね~^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.