Nicotto Town



春祭り

今日は春祭りだった。
小さな温泉街だが、ちゃんと春祭りはある。
薬師神社でお祓いをして、大人御輿と俵を積んだ子供御輿、先頭を中学校のブランスバンドが演奏しながら進みます。

9時に薬師神社前を出発し、ちょこちょこ休憩を挟みながら小学校体育館での昼休憩まで約3時間。
歩きっ放し。
足は棒。
昼休憩の後、解散が3時半。
町内全ての家の前で、「家内安全商売繁盛わっしょいわっしょい!!」と声高らかに、
御祝儀を用意していたお家にはお花を渡し、家によってはお酒やジュース、お漬物や玉こんにゃく、色々振る舞いを受けます。
休憩場所に指定されている家や旅館では、御輿も下ろし、5分ほど休みます。
山菜おこわやお菓子、ビールやお酒、美味しいどぶろくも振舞われ、祭りが終わる頃には皆良い感じに酔っ払って楽しいのです。

私は午前中にまわる休憩場所となっているお宅のどぶろくが大好き。
今から14年前、初めてこの春祭りに参加した時に、父ちゃん達から、
「こんぶちゃん、ここの白いのはうんまいから飲めわ!」
と教えてもらってからの大ファン♪♬♫
なんですが、ここ数年は小学校体育館での昼ご飯準備の係りで、御輿について歩けず、
この喜びから遠のいておりました。

がしかし、
今年はいよいよ末っ子が6年生。
最後の一年とあって、6年生の父兄は優先的について歩けるんですよね~♪♬♫
あ~堪能した~♪♬♫
2杯3杯とお代わりをもらい、すっかり上機嫌となりました~♪♬♫

あ~、こうやって小学校のイベントが一つずつ終わっていく。
次は6月の小体連だ。
その後相撲大会だ。
その後水泳大会だ。
あ~うかうかしてらんないや~。

#日記広場:日記

アバター
2011/05/10 06:32
イカロスの翼さん

そうですね、ここら辺りも日曜日や土曜日などに変更されてます。
春祭りは5月8日が日曜日だったので丁度良かったのですが、平日の場合はその週の日曜日になりますね。
数年前に、温泉街だから温泉客に楽しんでもらえるようにと、平日から宿泊の多い休日へ移行になりましたが、
人手不足も理由の一つですね。

地区ごとに週代わりで続くのですか!
良いですね~♪
国立に住んでいた頃、夏祭りが週代わりでありましたね。
公園ごとにやるんですよ。
長女次女を自転車の前後に乗せ、今週はあの公園、来週はあの公園って楽しんだなぁ~♪

お祭りの後の宴会で飲み過ぎるのを少々自粛すればいいのにね。
と言いながら、昨夜つい調子に乗った私はやや二日酔い…
アバター
2011/05/08 23:56
近年お祭りが日曜になったのも
祝日が月曜になったのも
違和感ですっきりしない
日付に意味合いがあるのになぁ
人手不足だからお祭りが日曜になってしまうのは仕方ないかな
僕の町では今月地区ごとに週代わりでお祭りしています
でも1ヶ所だけ自粛しています
地域の氏神様のお祭りなのに自粛ってどうなんだろう




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.