Nicotto Town



『阪急電車③』 ~図書館コンビはどうした?~

仮に原作を読んでいる作品でもジオは映画の事前情報は極力仕入れ

ないような状態で観たい人なんです なので登場人物がどのように

扱われているのかはほとんど気にしないまま観に行きます☆


『次会ったとき いっしょに飲みましょうよ 私 缶じゃなくてジョッキで

いきたかったんです』

『宝塚駅』始発の電車の隣に座ったユキと言う女性(ほぼ初対面)から

発せられたそんな言葉から原作は始まります☆ そして最終話では

”最初からお互い意識してたんだったら嬉しいね”とユキに語らせた後

『二人で小林に部屋探さへん?』と言う征志くん(すでに恋人)の問いに

『いい部屋が見つかるといいね』と言うユキちゃんの返答で終わります

そんな重要な存在である『征志&ユキの図書館コンビ』が何故か映画

にはまったく登場しないんですね~♪


もしかしたら『諸般の事情』と言うやつがあったのかな?とは終了後

想像いたしましたし今この場でそれを云々することは詮無いことです☆

『原作とあそこが違う』とか『〇〇くんの扱いが小さい』とか 映像化に

限らずそれはつき物だし監督さんも気にしない人はいませんからね☆

ただ読書好きのジオとしては(作者も”図書館戦争”を書いた人だし)

『図書館コンビ』には少しばかり想い入れがあったんですよね~♪


案の定終了後歩いていた時にこんな会話が聞こえてまいりました☆

『登場人物もちょっと変更されてたな~そこが不満と言えば不満かな』

『へ~そうなんだ』 彼氏・彼女と思しき二人の会話のようです

『原作を読んだ僕に言わせればさ~』彼氏の話はまだ続きそうでしたw

(原作が良ければ良いほど付きまとう永遠の課題だよな^^)

と想いながらさいたま市を後にしたジオでございました♪ 

アバター
2011/05/21 02:31
 激しく同意させていただきます!
私が阪急電車で一番好きなカップルがあの二人。
だからこそ、宝塚の『生』にあそこまで興奮したのに、
何故出てこない!?
 「生」もエンディングに一瞬出演しただけでしたし、大ショックでした(TT)
 だいたい、うるさいおばはん達に香水の付け方を教えたのはあのコなのに!
権ちゃん達が拍手だけってそれはないでしょ。
ついつい見ながら「おいっ!?居ないぞ、おいっ!?香水は!?」と突っ込みをいれてしまいました。
 不満を言い始めるとキリが無いのでこの辺で終了ww
 次は気に入った点をいきましょう。
権ちゃんカップルがかわいかった(^^)
 電車の中で微妙にすれ違っている様子に、むずむずしてしましましたww
「あ、引かなくて大丈夫だよ。権田原って言いたくないだけだから!」
って、応援しちゃいましたww
 あと、線路脇の山菜のところはかなり笑えました^^
「君って人は♡ポッ」と「あなたって人は♡お花」がなかなか。
命綱で降りてる絵もおもしろかったですけどww
 「ろくでもない男」のカップルの話の最後に出てくる、
親友の兄は堂上のような感じを想像していたので、ヤンキーっぽい顔だったのには微妙に不満が。
 えっちゃんに関しては、描きかたがちょっと軽かったかな?という印象。
 まあ、たった2時間のなかに本一冊詰め込もうと思うと
どうしても薄くしたり無くしたりをしなくてはいけませんよね・・・。

 さ、さ、さ、さいたま!?
じ、ジオさん。さいたまのどこ?って訊いてもよろしいですか??
アバター
2011/05/16 15:59
「図書館コンビ」最高ですよね^^。
私も独身時代なら、こういう展開を期待していたかも!?
図書館に行く動機が不純!?

明日は、図書館に行ってきま~す^^。
キタイセズニ・・・^^;
アバター
2011/05/16 06:59
あんないい場面が原作と違うんですか?
あそこはあの図書館カップルの絶妙な突っ込みで、こう溜飲がスーッと下がって
なおかつ二人の仲のよさもみてとれる、本当に一番いいとこじゃないスか?

もうちょっと詳しく聞きたいけど、先日アップした私のプログがとっても好評で
訪問先で捕獲されることが多くなっています。
ここ最近ジオさんが何度か立ち寄ってくれているのは足跡見て気がついているのです。
申し訳ございません。
昨夜はやっと訪問先から戻ったらあくあぴえろさんがいらしてまして、メンテまで釣りしてました。
なのでちょっと昨日はこちらからも伺えずで、本当スイマセンです。
アバター
2011/05/15 22:56
>サビ猫さん

 ここまでさんざ『ネタばれ』して来て今さら言うのもなんですが
 あの場面はかなり原作とは違います☆ 後はご自分の目でお確かめ下さいまし♪

『本ばっかり読んでいる』と確かに文語調にはなりますよねww
(今の日本語には厳密な意味での文語はありませんけどね)
 ボキャブラリーもね~ついつい愛読書に出てくるフレーズになりますしね~♪

>ジャッカル北上さん

 メインテーマ 確かにラブですが・・・そこを何とかご覧になってみて下さい
 ここは一番ジオの顔を立てると想って(←どんな顔なんだかw)
 絶対に損はないと想うんですけどね~^^
 
 
アバター
2011/05/15 17:43
阪急電車 見てみようかなぁとは思ったのですが・・・コレってラブロマンス?
アバター
2011/05/15 07:42
えー、図書館カップル登場しないんですか。
でも、大阪のオバちゃんたちを痛快にやりこめちゃうのはあの図書館カップルじゃなかったかな。
私はあそこの場面が好きなんですけど・・・。
あそこの場面もないんですか?
あそこであの図書館コンビはすごい息のあった突っ込みするんで
「うんうん、日ごろ本ばっかり読んでる人間ならではのボキャだわ」
と日ごろ本漬けの生活してる私はすごい感情移入しちゃう楽しい場面なんで、
あの場面なくなってたらちょっとショックかもー!



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.