Nicotto Town



試食なのに ”おかわり!” そりゃ太るだろうよw

食品関連の営業職にあると春秋の新商品発売の季節にはさまざまな

食品を試食することになります 今回はそんな試食のお話です☆

今日は”超老舗”で有名なつゆの会社の新商品の試食会がありました

『焼き鳥のたれ・デミソース・生姜焼きのたれ』とありまして それぞれ

『つくね・ハンバーグ・豚ロース肉』にかけて食べました☆


『美味しいね~このお肉 もう一個食べちゃおっかな~^^』

同僚のA君がいつもの様にパクパクと食べておりました

『なあA君 試食なんだからおかわりしなくてもいいんじゃないの?』

『そうか~?まあいいじゃん^^ だって美味しいんだもん♪』

『でもさ~家へ帰ったら夕飯も食べるんだろ?』

『もちろんさ~! ビールも飲むよ~^^』

『ですか(;-_-) =3 』 そんなだからメタボになるんだろうよww


商売ですからね ジオも若かりし頃は多少無理をして食べたもんです

しかし胃の手術を受けてからは少~し齧るくらいでやめておきます☆

飲み屋でご一緒する自称 ”食いしんぼ”さんは

『いろんな物が食べられていいじゃないの~』と言いますが 何ごとも

商売ともなるといろいろ苦労はあるものです 上記のA君などはメタボ

だ何だと言われながらも幸せな方で 胃弱なある同僚などは試食会が

あった日でも奥さんの手料理を残すのは悪いからとかなり無理をして

夕飯をいつも通り食べるのだとか☆ そのせいか翌日の朝は顔色が

冴えませんからねw そんな彼はいつもいつも

『奥さん思いもたいがいにしないと胃袋がもたないよ~ww』

とみんなにからかわれております☆


ほんとに因果な商売ではあります(^-^;



アバター
2011/05/19 02:34
>まりあさん

 はじめまして☆ ようこそいらっしゃいました^^

 そうなんです まだまだ業界ならではの苦労はありますがそれはまたいずれ^^

>ずぼらっちさん

 そう言えばこの間映画を観た後に
『すぼらっちさんのお店があるであろう地域』へ何年かぶりに行きましたよ~^^
 真剣に探したりはしませんでしたけどねww

>k・kenkenさん

 あ~『かつての嫁』の実家(農家)でジオも
 そんな待遇を受けたことありましたね~ww(←懐かしいですw)

>サビ猫さん

 新潟には『新潟酒の陣』と言うイベントが毎年ありまして 約80~90の蔵元から
 4~500種の酒が集結し 大規模な試飲も行われるそうな(行ったことが無いですけど)
 その試飲会場ではサビ猫さん同様かなり酔っぱになられる方も少なくないとかww
 新潟人ってやっぱり相当の酒好きなんですね~(^∇^)
 
アバター
2011/05/18 02:54
私、ワインを扱ってる会社にいたことあってやはり試飲会とかに行ったりしました。
ワインの試飲は飲まないで口に入れて味を確かめた後で用意されたボウルにペッと出すのが基本ですが
「ペッ」するのが勿体ないような出来のいいものばかりの試飲会の時は、口に入れたワインだすなんて
とんでもなく勿体なくて、全部飲み込んでいたら前後不覚になってブッ倒れ、どうやって家まで辿り着いたかわからなかったこととかありますよ。
アバター
2011/05/17 22:30
確かにつくってくれた人の事を考えると
残せませんね・・・
私もだんな実家の食え食えおもてなしは結構きついですが
それだけ大事に思われてるという事なのでなんとか食べきってます、
帰ってくると胃炎・胃腸炎になってる事もしばしば・・・
アバター
2011/05/17 22:15
わかりますわかりますわかります!!!←しつこいw

うちは試作したら試食も自分たちだけですから^^;
一番きつかったのは、540gのハンバーグですかね。
あ、全部食べましたよ、もちろんwww
アバター
2011/05/17 21:48
お疲れ様です。
お仕事は、色々と無理がありますよね。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.