憂鬱
- カテゴリ:日記
- 2009/04/22 06:44:38
昨日は色々あって気持ちが晴れないままの朝を迎えた。
(。-`ω´-)ンー
苦いコーヒー頂戴って感じです。
爽やかな清々しい目覚めが欲しいわ!!
手に取るものがキラキラと輝いて見えるような日は来るの?
おまけに曇り空…
ちなみに、苦い食べ物が好きです。
好きになりましたが正解か。
昔はゴーヤチャンプルも食べられなかった。
でも、35過ぎた辺りから苦味が美味しく感じるようになったのよねぇ。
春のフキノトウのほろ苦さ。
秋のアケビのほろ苦さ。
良いですね~♪
コーヒーもちょっと濃い目が好き。
お茶も濃い渋いのが好き。
でも、渋柿は嫌よ。
てな訳で、朝ご飯はフキノトウ味噌とキャラブキと海苔とほうれん草のおひたしで…
と思いながら、シリアルに牛乳も捨てがたいと思案しているのであった。
さ、末っ子を起こそう。
コチョコチョで(。´pq`)クスッ
あい~♪いいですよね~♪
行った時は報告会しますね~♪
たまにテレビで見るような自宅レストラン、昔子どもに色々料理を作ってる時、
やってみようかな?と思ったことがあったな~www
田舎だからか流行りだからか、農家レストラン結構あるみたいです。
農家を改装して、素朴な食材で素朴な料理を楽しむって感じらしいんですけど、
いつ行けるかなぁ~♪
楽しみだなぁ~♪
ドキドキ感も自分が作ると無いよね。
料理は色々な情報で研究して創作するのも楽しいよね♪
農家レストランか~気になるな~^^
自分の作るものって味見をしたり、使っている調味料の加減とか自分でコントロールするでしょう。
だから、「いただきます」をする前からもう味が解っているのよね。
なんていうの、「これどんな味かしら?」というドキドキワクワク感が無いのよね~。
餃子やハンバーグはママの作ったのが一番美味しい♪と長女は言ってくれるんだけど、
ママも自分が作ったのが一番美味しいのは知っているから:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ、
他の人の技を知りたいのよね~。
ま、同じものばかりだと本当に自分が飽きちゃうから雑誌や色んなサイト見て献立考えたりするんだけど。
今度農家レストランに行ってみたいんですよね~♪
連休中は無理そうだから、明けてからかなぁ~♪
さて、末っ子起こすとするか。
その子は、寿司と言うより魚の煮物が多いそうで魚関係は嫌いでしたw
弁当にラー油の塊にまみれた、から揚げや、冷めた餃子だけとか。。。
晩ご飯は夜中で、酢豚や炒飯・・・今だに中華はあまり食べないですね~
自分の料理に飽きたらダメだよ^^
中華料理屋さんだったのね。
そうよね、食べ飽きるのよね。
寿司屋の子がお寿司が出てもちっとも嬉しくないってヤツよね。
私も自分の作る料理に飽きてきたよトホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |
実家が中華料理屋だったので普通のは食べ飽きてるんですよw
そうそう列に並んでいる時のトイレって本当に困るのよねぇ。
水分控えたりしちゃうものねぇ…
餃子食べたいけど、包むのが面倒な時はシュウマイにしちゃいます。
具は餃子で包み方がシュウマイ。
シュウマイの皮は餃子より薄目が良いから(個人的な趣味なんだけど)買ってきます。
餃子の皮はモチモチしたのが好きなので作るんですよ。
ああ、今夜シュウマイにしようかな…と思ったけど昨夜からお肉を漬け込んでいるんだった…
残念。
あと子どもw
トイレをガマンできる体質なのでTDLとかに行って並んでいても大丈夫だけど息子とかはダメですw
ニラ&ニンニクたっぷりの餃子・・・最高ですね♪
餃子食べたくなってきたな~^^
男の人の方がトイレは我慢が効くんだそうです。
あれ、この場合の『きく』は『効く』で良いんだっけ?
ま、いっか。
なるほど老化現象ね。(。´pq`)クスッ
でも、もっともっと年いってからじゃない?この手の老化現象って…わかんないけど…
餃子、大好きですね~♪
餃子の日はまず皮作りから入りますね。
コネコネして寝かしている間に具を刻みますねぇ。
もうすぐニラの季節♪♪ニラたっぷりの餃子だ~♪
ヤッホ━━(*≧▽≦)ノ━━♪
ね、どっちもどっちなのよ(o´ェ`o)ゞエヘヘ
若い時の営業マン時代の癖で、トイレを我慢するんですよ。
と言うより、トイレに行きたくならないと言うか。。。
呑みに行っていてもトイレの回数が少ないのです。(ヘタしたら呑んでる間、1回も行かないタイプw
ただ、最近は少しトイレの回数と言うか、普通に行くようになったかな?(これって老化現象??
餃子、大好物なんだ~^^
子どもの時に、親の店の手伝いに餃子の仕込みを手伝ったこともあるので餃子は作れます♪
息子はあまりニンニクが好きじゃないので、ウチで作る時は色々具を入れていたな~(最近作ってないので過去形w
馬乗り。。。どっちもどっちですw
1日行かないなんて(ノω・`o)ァレマッ
トイレは行った方が良いのですよ。
ウチの次女はトイレが遠い方で、オムツを外した時も1回もオネショしませんでした。
助かるわぁ~なんて思っていたけど、膀胱炎になりました。
これが大変だった…
トイレの前に布団敷いて一緒に寝ましたよ…
餃子゜.+.(♥´ω`♥)゜+.
私の大好物(*/∇\*)
死ぬ前に何が食べたいって聞かれたら恐らく餃子って答えるわ(@´゚艸`)ウフウフ
ニンニクに生姜もタップリタプ~リ入れて、お酢にラー油ガンガンですね(*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪
蹴るんですよ、長女も次女も、くすぐると…
痛いんです。
で、ちょっとムッとなって馬乗りでくすぐり返したりします:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
どっちもどっちか…
しかし、ここ最近は飲みすぎると確かにトイレの回数が・・・
割とトイレは1日行かなくても平気な方だったのですが、何か最近・・・いやだね~^^
カレーは子どもの頃から辛口派でした^^
甘いモノはあまり食べない方でしたが、子どもがいるとついつい。。。
餃子はやはり、ニンニクたっぷり、ラー油ガンガンですね♪
娘ちゃん、足蹴は危険ですよ~w
コーヒーの他に生姜入りの紅茶や緑茶も好きです。
喉が渇いた訳じゃなくても習慣で飲んでしまうと言うか、回数が多いとトイレに通う頻度も多くなるので、最近は程ほどにしていますンフフフフッ(ノω`*)
足蹴よ足蹴…ママは悲しいわ(´。・ω・。`)シクシク
30代まではカレーは甘口でしたハズカシィ・・(*pωq*)
でも、大人になったので( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ中辛が美味しいっす。
あ、でも餃子にはラー油ガンガンです。
funkyは珈琲は豆で1日10杯前後かな~?
あまり飲みすぎは味覚の問題も出そうで。。。w
珈琲の飲みすぎが睡眠不足の原因かもですがwww
カレーは、昔は「超大辛」とか好きでしたが、最近は中辛程度が良いです♪
辛さより味を重視しないとね^^
やっとこさっとこお返事です(^^;
今やったら怒りますよ~。
長女や次女をコチョコチョしたら容赦なく蹴りが入ります。
「ママを足蹴にするなんて。・゚・(ノД`)・゚・。」
と言ったら、無視されます。
でも機会を狙っているの( *´艸`)クスクス
コーヒーは1日に何杯飲むでしょう…インスタントですが…
苦いのは好きですが辛いのは程々です。
カレーなら中辛止まりれす(o´ェ`o)ゞエヘヘ
息子も小さい時、こちょこちょで起したな~
今やったら怒られるだろうがw
苦い珈琲いいよね~♪
ブラックが一番です^^
酒のアテも苦いのや辛いのが好きです♪
天災は忘れた頃にやってくる…( ̄ー ̄)ニヤリ
わかったわ、この勝負お預けね。
冷却期間をおいてイザ出陣!ねっ!!
こんぶさんの夢食べさせちゃう[壁]^▽^)キャッキャッキャッ
負けないわよ。
私の夢にイカロスの翼さんを引っ張り出してきて思う存分楽しませて頂くわ┬|`∀´)Ψヶヶヶ
悪魔のしっぽを持った天使がいたらお気をつけあそばせ( ̄ー ̄)ニヤリ
もし夢に出てきても反撃してあげるからψ(○ `∇´ ○)ψイヒヒヒ
( ̄ー ̄)ニヤリ
いい事聞いた♪
私が魔法を使えるとご存知?Ψ(☆w☆)Ψ
ちょっと夢にお邪魔するわね待ってて頂戴ケ―ッ((Θ∀Θメ))ケッケッケッ
こちょこちょしたくてもここまで手が届かないから安心して寝られる(≡^∇^≡)ニャハハ
上2人の娘達はあれこれ食べません。
おにぎりとお茶、とか、パンにマーガリン、とか。
ギリギリに起きるから時間がないという方が正解か。
私は朝はシッカリ派なので、昨夜の残り物やお弁当のおかずの残りなんかをしっかり頂きます。
朝は食べないとね、なんかね、力が出ないのよね…
最近次女の弁当つくりのおかげで早起きしてるので、ついでに作る朝食用のおかずが豪華になってきています。
夜を粗食にすれば食のバランスは良いかも!!と思いながら、夜もしっかり食べちゃうからな…おまけに飲んじゃうし…
さて、スロット放置しながら入力のお仕事再開!!
あい、末っ子のコチョコチョお越しは母の快感であります。
小4なんですが、まだ万歳の姿勢になっている事があります。
で、脇ががら空きなんですね、( *´艸`)クスクス
で、「油断大敵~っ♪」っとコチョコチョする訳です。
パッチリ目が覚めるようですね。
「しまったぁ~油断大敵だったぁ~…」と言いながら、「起きるから起きるからやめて…」と言います。
でも、「甘~い♪」としつこい母であります。
朝はこのイベントが楽しいですが…(*´-д-)フゥ-3
ああ、お茶漬けも良いですよね~。
キャラブキとほうじ茶でお茶漬け。
時々おしんこポリポリ。
私は毎朝目覚めのインスタントコーヒーの濃いヤツを啜ってやる気を出してます。
でも、朝のお茶って良いって言いますよね。
お茶漬けは荒いものも楽でよいですね(・∀・)ウン!!
こんなんでいいのかーーー?
憂鬱も吹っ飛ぶかな( ̄▽ ̄)b
我が家は朝は濃いお茶からスタートします♪
オットが朝はコメ!なお人なのですだ。
でも最近はずーっとお茶漬けにハマっているので
お漬物とお茶漬けの材料だけで朝がラクだぁ!