Nicotto Town


おとぎばなし


カワラナデシコの花


カワラナデシコの花が、咲いていました。

画像は、近市の御宅で咲いていたカワラナデシコの花です。

カワラナデシコ、ナデシコ科、別名;ヤマトナデシコ、耐寒性多年草、花期;510月、花色;ピンク・白、高さ;3080㎝。

北海道から九州の野山や河原で普通に見られる多年草。5弁花で、花被片はイチョウの形で先が糸状に細かく切れ込んでいる。近縁種に、タカネナデシコ、イセナデシコ、ヒメハマナデシコ、アオモリマンテマなどがあるそうです。

昨日は大きな余震が有って、暑い日でした。

カワラナデシコの花色と、花弁の風情に涼と癒しを感じました。

画像は

http://omoikomi.at.webry.info/201105/article_106.html


おとぎばなしブログより転載。

今日も、フリマ成立しましたが、
季節違いのアイテムばかりでしたので、
今日の、パドメさんは
フリマの戦利品は身につけていません。

アバター
2011/05/21 23:45
abellさん、
ありがとうございます^^

ブログに花の画像を載せる以上、
花の説明も必要になって来るのですよ。

私も、ブログを始める前は今ほど詳しく無かったです^^
アバター
2011/05/21 23:17
花は、あまり知らないので、
コメントはできませんが、
多分きれいなんでしょうね。
画像で確認したいと思います。
アバター
2011/05/21 21:33
soraさん、
ありがとうございます^^

花は好きなので、つい目が行ってしまいます^^
アバター
2011/05/21 21:31
ドスおにぃちゃんさん、
ありがとうございます^^

画像は、ウエブリの『おとぎばなしブログ』で参照してくださいね^^
アバター
2011/05/21 04:57
おはよう☀
カワラナデシコの花は見た事がなかったよ♪
とても繊細な感じの花だね♪
まだ余震が続いて大変だね、大丈夫?
でも、よく花に気がついたね♪
アバター
2011/05/21 03:05
見たことあるような・・・・ないような・・・・
キレイな花ですね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.