Nicotto Town


グイ・ネクストの日記帳


マイナス思考でもしあわせになれるよ。


 マイナス思考でもしあわせになれるよ。



 よく世間では「プラス思考」になるための本が出されています。

 「プラス思考」になれたから「成功できた」

 「しあわせ」になれた・・・。

 それはウソでは無いけれど・・・

 マイナス思考でもしあわせになれるよって

 ことです。

 大切なのは「どんなにがんばってもマイナス思考になってしまう私です」と、気づくこと。

 そんな私がいとおしい・・・と、つぶやいてみること。

 大切なことは・・・「マイナス思考」の自分を肯定することなんです。

 そういうと、「どうしてですか?」と、よく聞かれます。

 「プラス思考の方が絶対いいですよ。それなのにマイナス思考の自分を肯定するっておかしくないですか?そんなことしてたら疲れておかしくなっちゃいますよ」

 って・・・誰かは言うかもしれません。

 これは本当にやってみないとわかりません

 「マイナス思考」に気づく。

 「ああ、そんな自分なのだなぁ」と、肯定する。

 すると、
ぴたっ


って止まるんです。「マイナス思考」が止まるんです。

 マイナス思考を得意な方ならわかると、思いますけど・・・

 マイナスの考えって、いくらでも、いくらでも出てくるものなのです。

 それが
ぴたっ

 って止まります。

 何故なら喜んでいるからです。

 ああ、やっとこいつ、受け入れてくれた。

 やっとこいつ、わかってくれたって。

 ボクにはこっちの方が大切です。

 かくいうボクも、すごいマイナス思考です。

 友人が聞いたらびっくりするかもしれませんけど・・・。

 ボクは本当はすごいマイナス思考です。

 「どんなにがんばってもマイナス思考しかできない自分だよ」って肯定すると、

 嬉しいんです。喜びすら感じます。

 そろそろ理由を説明します。

 

 「常にプラス思考」をできる人は心という潜在意識にプラスの種を持っている人です。

 でも・・・過去に傷を持つ人にとっては・・・潜在意識はマイナスの種を持っているのです。これはどうしようも無いことです。そもそも傷を作りたくて、作ったわけでは無いのです。

 傷を作りたくて、作ったわけでは無いのです。

 その傷、「マイナスの種」はあなたにマイナスの思考を感じさせます。

 感じさせるのです。どうしようもなく。

 だからこそ・・・だからこそ・・・そんな自分を肯定するのです。

 「どんなにがんばってもマイナス思考しか湧きあがってこない自分だなぁ」

 そう受け入れる・・・それが生まれて初の・・・プラスの種となるのです。

 プラスの種を「プラス思考になって増やす」のではなく、「マイナス思考のまま」・・・そのままのあなたのままで、増やす。

 だから、マイナス思考のまま、しあわせになれる。

 そのままのあなたでいいのです。

 そのままのあなたでいいのですよ。

 あい♪ 
 

アバター
2011/05/25 19:37
今晩は。
今宵もまた、教えて下さい。

「ボクは運がよかった」とはどこの文章を修飾しているのですか?

変わり始めたきっかけは「救われたい」だったとはどの様な意味なのですか?

この弐点について教えて下さい。
アバター
2011/05/23 22:15
こちらα1さんへ

 親の言いつけや社会の規範と相反することもありましたよ。

 それらに違反した時・・・どうするか。

 責めることしかできなかった自分から・・・許せる自分へ。

 とことん、自分を許す・・・。

 どんな罪を犯してもね・・・そう思えるのは・・・

 ボクは運がよかった。

 罪を犯して・・・極悪人であると、自覚して・・・

 それでも・・・それでも救われたい。

 そう思えたからこそです。

 これ以上にないってぐらい自分を責めて・・・

 それでも・・・救われたい。

 それがボクの変わり始めたきっかけだったかもなぁ。
アバター
2011/05/23 22:02
 リルル・ガランドさんや天照さんの様に達観出来るようになるまでには
相当な葛藤があったのではありませんか?

 親の言いつけや社会の規範と相反する事もあったと思うのですが。
それについては如何でしたか?
アバター
2011/05/23 21:39
月子さんへ

 いえいえ、誉めているんですよ。

 
アバター
2011/05/23 21:35
(T▽T)アハハ!・・・深いかぁ~ww
ごめん。もうこういったコメントは控えますよんw

おじゃま致しました<(_ _)>
アバター
2011/05/23 21:31
月子さんへ

 なんか一人、コメントが深いんですけどw。

 幽体離脱したように客観的に見るのは「瞑想」の時は見れていますね。

 どんな自分も・・・なるほど。

 どうも、感謝です。
アバター
2011/05/23 21:20
プラス思考もマイナス思考もどっちも自分自身。

どちらからも学べることはたくさんあるよ。
幽体離脱したように客観的に自分を見れるようになると
その内どんな自分も受け入れられるようになるからね^^;

過去の傷も辛い出来事も、どうであろうが越えてきたから今の自分が存在する。
もがいた苦悩の烙印も、いつかは幸せを感じる「糧」となるってもんじゃないですかね^^w


アバター
2011/05/22 22:44
こちらα1さんへ

 あなたのブログでお答えします
アバター
2011/05/22 22:39
率爾ながら、教えて頂きたい事があります。

それは、私は自ら進んで他人に嫌われようとしているとしか考えられない、行動をしているのではないか?です。

改名をする羽目に陥ったのも、コメントの中で書かなければいい事を書いたからなのです。
私には勿論、嫌がらせを書くつもりなど微塵もなかったのに、です。

私は何がいけなかったのでしょう?
どうすれば良かったのでしょう?

何だか、今、この時点でも誰かを私のせいで不愉快にさせていないかと心配です。
それは、リルル・ガランドさんが一番迷惑に思っておいででしょうか?

そんなもの、知らん。と言われれば、諦めるしかありませんが、何か一言でもお願いします。
アバター
2011/05/22 22:16
こちらα1さんへ

 毎回ありがとう。そのままのあなたでよい。

 肯定することが・・・きっとあなたを救います。
アバター
2011/05/22 21:29
明日もこの言葉を思い出しながら
生活して行こうと思います。
アバター
2011/05/22 16:32
こちらα1さんへ

 そのままでいいんだよってことです。

 ボクの好きな言葉でもあります。
アバター
2011/05/22 16:31
かなめさんへ

 はい、よい一日を
アバター
2011/05/22 16:30
サトさんへ

 はい、ぜひやってみてください。
アバター
2011/05/22 11:12
このままの私で良い。
アバター
2011/05/22 08:15
自分のあるがままを受け入れる、認めることから始めよう~♪
初めからプラス思考ができる人より、ちょっと助走が長いと
思えば、出来ないことないかもしれないよね。
まずは、現状を受け入れよう♪
あるがままの自分を、好きでいよう~!
今日も酔い、いやいや、良い一日を!!
\(o⌒∇⌒o)/
アバター
2011/05/22 07:12
私もねマイナス思考なんだよね^^;
そっかぁ。。肯定するのか。。うんやってみる^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.