Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


部屋の模様替え


ちょっとだけ、部屋の模様替えをしてみました。

「海を眺めるお部屋」は、
鉢植えがひしめいています。

「みんなが和める和室」は、
蛍が飛ぶ庭にしてみました。

見に来てね。

アバター
2011/05/27 21:46
きのこーのこのこげんきなこ♪

ううう、洗脳されている。

美味しいものは、
自分でつくれるようにしておかないと…。

将来の家庭のためというより、
震災なんかがあると、
基本的な家事能力の有無が
本当に試されるのよ。

…といいつつ、洗濯機の予約スイッチをセットする安寿。

あ、明日は雨じゃ…。
アバター
2011/05/27 21:16
嫁と姑の張り合い……恐いけれど読んでみたいです。

はい、見栄っ張りです^^b(褒めてないよ

>バター炒めとか
>酒蒸しとか
>天ぷらとかにして

あぁ、いいですね^^
ぜひ沖野につくってください♪(笑)

>侵略されていく感じ

少し違いますが、侵略されていく感じがするこの歌をどうぞw
「きのこの唄」
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZaOZX7r4If0
キノコパワーだ
やったったったー♪
アバター
2011/05/27 20:54
『花岡清洲の妻』
それは
医学の犠牲という側面と
嫁と姑の張り合いという側面があるお話です。

>いやぁ~なんか、
>いかにも「食べてください」と言っているような
>キノコの声が聞こえた気がして、ここは期待に応えようと(笑)

さっきは、「医者こそ…」うんたらくんたらとか言っていませんでした?
もう、見栄っ張りなんだから。

どうせ食べるなら、
せめて、
バター炒めとか
酒蒸しとか
天ぷらとかにして
食べたらいいのに。

生で食べるのは、マッシュルームぐらいだなあ~。

きのこを置いてみたのは、
異星人的な標榜と
侵略されていく感じと
次第に朽ちていく感じが好きだったからです。
アバター
2011/05/27 18:55
>有吉佐和子作
>『華岡清州の妻』

華岡青州と母と妻の話は知っていますが、小説は知りません(^^)
あれ……たしか母は死んで妻は失明しましたよね……;

いやぁ~なんか、
いかにも「食べてください」と言っているような
キノコの声が聞こえた気がして、ここは期待に応えようと(笑)

く、食い意地は張ってないもん!笑
アバター
2011/05/27 18:01
なにもそんな作り話を捏造せずも、
有吉佐和子作
『華岡清州の妻』があるではありませんか。

知らないの~?  (ーー; ジト目

それに、そんな立派な心掛けで
食べてみたわけではないでしょ? キノコ

普通、テーブルから生えているキノコなんて
食べないと思います。
ひょっとして食い意地が… (言わずにおこう)

ともかく、こういう人がいるので、
キノコは、床板の上に移動させました。



アバター
2011/05/27 17:25
安寿さん、甘いですよ。

19世紀のフランスを生きた、とある偉いお医者さんは

「医者こそ、患者とならねばならぬ。その思いを知るために。
 患者は己の医者とならねばならぬ。その思いを生かすために。」

と書いています。……





……というのを、いま捏造してみました。
アバター
2011/05/27 16:51
誰がどう見たって、毒キノコなのに~!(笑)。

医者の不養生だけは、
しっかり身につけていますね(イヤミ)。
アバター
2011/05/27 15:11
すてきなお部屋だなぁ。
鉢植えもたくさん。

……おや、こんなところにおいしそうなきのこが。
キョロ(((゚ー゚*)(*゚ー゚)))キョロ よし、誰も見ていない。
パクッ!

グー (o_ _)o



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.